昨日のブログで、お鍋でご飯を炊くやり方を
載せたら、何人もの人がシェアして下さいました。
私の子どもの頃は、母がお釜で炊いていました。
おこげをもらいたくて、お釜の蓋を開けるのを
今か今かと待っていたのを覚えています。
いつの頃からか、私たちの生活はこんなにも
電気に依存するものになっていたので
しょうか…
一昨日、買って半年しかたっていない掃除機の
調子が悪くなり、電気屋さんに持っていくと
修理するかどうかも含め、2週間かかると
言われて、座敷ほうき探していたら職場の人が
貸してくれました。
昔はどこの家にも箒がありました。
掃除機が普及しても座敷箒は健在でだったのに…
我が家は去年から電子レンジが壊れたのを機会に
電子レンジなしの生活にしました。
困るかと思っていたら、全然大丈夫なんです。
トースターもありませんが、魚焼きの火加減を
調整すれば、こんがりとあっという間に焼けます。
ご飯の温めは、蒸し器で出来るし
初女さんは、スープを作るのにミキサーは
使わず、すり鉢でした。
すり鉢を使って南瓜スープを作ったら、
ミキサーを使った時と味が全然違って、実に
美味しかったです。
野菜の気持ちになれば、そうだろうな~と
思います。
子どもの頃は、お風呂も薪だったし。
暖房は、練炭をおこして掘りごたつに入れて…
昔は、停電もよくあったからでしょうか
こんなにも、電気を必要とする生活では
ありませんでした。
もう一度、暮らしを見直す機会が与えられた
そんな気がします。
初女さんが、「私、つましいの。」と言って
いたことが思い出されます。