あはゆきの たなうらにきゆ
ためいきの いろにひそみつ
なにをして われにかたらむ
あはゆきの しろくはかなき
ひかりもて とぢしまなこの
うらのへや ゆきのあえかな
ことのはを きおくのたまに
おりこめて もれるひかりを
ふでにそめ まぶたをあける
まなざしの ますぐなるふで
あたらしき よをえがかむと
ちひさくも たしかなわれの
こころもて えがきださむぞ
ほしのよの たまのこころの
ここちよき あいのひかりは
みちみちて きよらにも鳴る
あはゆきの すずのこえなる
いのりの音 すべてすべては
あはゆきの とけてはきえる
まぼろしの ごときなみだの
かたりしと われはかたらむ
あるかぎりは すべて すべては
ひとひらの はかなくしろき
あはゆきの かたりしことと
われはいふ
地にふして こうべを垂れて
消えゆきし もののすべてを
風にとけし ひろきかひなに
いだきよせ むせび 泣かむ
すみれいろの空よ
(鳥音渡詩集・銀の栗鼠より)