作業開始から3日目、残った全ての根を撤去する作業最終日。

根の周りの土を取り除きながら、手ノコとチェンソーを使って一本一本切断して行く。直径10cmを超える太いものもある。
片側半分の根の切断作業が終わったところで、切り株の真ん中にチェンソーで切れ目を入れ、スコップを差し込んで2分割し、半分を撤去する。
下方向にも根が張っているものと思いきや、意外にも下方向には無かった。

半分撤去した後は、スコップも入りやすくなって、作業がはかどる。チェンソーで全ての根を切断する。
作業開始から約2時間、伐根作業はめでたく終了した。

3日掛り、と言っても1日2,3時間ずつ、延べ7、8時間ほどの作業だったが、チェンソーのお蔭で意外と順調に進んだ。
これなら業者に依頼するほどではない。因みに、業者の見積もりは、作業員2名で4万円とのことだった。今回チェンソーの購入費と切り株の処分費用、合計約1万円と自分でやれば安上がりである。
後にシラカバを植えたいと思っているが、これも高木で10m以上になる。それより問題は、成長につれ幹の内部に空洞ができて、強風で倒れやすいとのこと。さわやかな高原のイメージがあって気に入っているのだが。
園芸店で見つけた3本立ち、4mほどのシラカバが4万5千円。樹形も良い。3本立ちならそれ程伸びないと言うが、迷う。
シラカバは人気があって、入荷すると直ぐに売れてしまうそうだ。

根の周りの土を取り除きながら、手ノコとチェンソーを使って一本一本切断して行く。直径10cmを超える太いものもある。
片側半分の根の切断作業が終わったところで、切り株の真ん中にチェンソーで切れ目を入れ、スコップを差し込んで2分割し、半分を撤去する。
下方向にも根が張っているものと思いきや、意外にも下方向には無かった。

半分撤去した後は、スコップも入りやすくなって、作業がはかどる。チェンソーで全ての根を切断する。
作業開始から約2時間、伐根作業はめでたく終了した。

3日掛り、と言っても1日2,3時間ずつ、延べ7、8時間ほどの作業だったが、チェンソーのお蔭で意外と順調に進んだ。
これなら業者に依頼するほどではない。因みに、業者の見積もりは、作業員2名で4万円とのことだった。今回チェンソーの購入費と切り株の処分費用、合計約1万円と自分でやれば安上がりである。
後にシラカバを植えたいと思っているが、これも高木で10m以上になる。それより問題は、成長につれ幹の内部に空洞ができて、強風で倒れやすいとのこと。さわやかな高原のイメージがあって気に入っているのだが。
園芸店で見つけた3本立ち、4mほどのシラカバが4万5千円。樹形も良い。3本立ちならそれ程伸びないと言うが、迷う。
シラカバは人気があって、入荷すると直ぐに売れてしまうそうだ。
