和やか-散歩

「こんな映画見ました~」から「和やか-散歩」へ

ようこそ、アムステルダム国立美術館へ

2015年06月21日 | こんな映画見ました~(洋画)
『ようこそ、アムステルダム国立美術館へ』
---HET NIEUWE RIJKSMUSEUM
  THE NEW RIJKSMUSEUM---
2008年(オランダ )

監督: ウケ・ホーヘンダイク 


レンブラントの『夜警』やフェルメールの『牛乳を注ぐ女』など数々の傑作を所蔵するオランダを代表する美術館、アムステルダム国立美術館。
2004年、その開館以来となる大規模な改修工事が始まる。
館長ドナルド・デ・レーウの指揮の下、スペイン人建築家クルス&オルティスの手による新美術館の設計プランが2008年の再オープンに向け動き出した。

ところが、美術館を貫く通路が閉鎖されることに地元のサイクリスト協会が猛反発、計画はスタート早々に躓いてしまう。
その後も様々な問題が噴出、けんけんごうごうの中で計画は度重なる変更を余儀なくされ、再オープンのメドも立たない事態を迎えてしまう…。
 
本作は、この改築工事の記録を依頼されたウケ・ホーヘンダイク監督が、図らずもプロジェクトの大混乱に立ち会うこととなり、予期せぬ事態に直面して苦悩する館長や建築家、個性豊かな学芸員たちが繰り広げる悲喜こもごもの人間模様をカメラに収めたドキュメンタリー。
(allcinemaより)
 
 
 
---------------------------------------------------------------------

 

昨年秋の旅行で、アムステルダムを訪れた時、アムステルダム国立美術館に行きました。
旅行までにこの映画を見たいと思いつつ見られず、やっと鑑賞しました。
ドキュメンタリー映画なので、特に関心のある方は面白いかもしれません。
でも、私もこの美術館に行かなければ見なかったと思います。
 
続編の「みんなのアムステルダム国立美術館へ」もDVD鑑賞となりますが、楽しみにしています。
 
 
 
 
 
   
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする