---2023年11月30日(木)---
11月に入ってからのブログアップしてないことを、ざっと書いておきます・・・。
---11月5日---
凜のお姉さんに会いに行って来ました。我が家から少し遠くに住んでいます。
私がブログを始めたのは凜が来てから少し経った2005年でした。
その時すでに独立してた凜のお姉さん(娘)は私のブログに登場することがあまりありませんでしたよね・・・。私は一応頼りにしているのですけどね・・・。
---11月8日---
凜のパパと脳ドッグに行ってきました。
二人とも異常ナシとのことで、良かった~良かった・・・。
---11月9日---
近所のお友達と私の3人でBarry's Caféに行きました。
凜が元気な頃のワン友ですが、ご近所さんなのでそれ以前からの古いお友達。
一緒に歩いたワンたちは皆お空に上がってしまってますが、話はワンコの事が多いです。
往復で小一時間、お話しながら歩きました。カフェでもしゃべりっぱなしでしたけどね・・・。
---11月13日---
市の乳ガン検診でした。異常ナシです。
---11月16日---
市の美術連盟のスケッチ会で昭和記念公園に行きました。
思ったより紅葉が奇麗でした。
公園内の水鳥の池の中島の大きなケヤキが奇麗でした。
描こうと思ったら目の前にカエデがぶら下がってたので、入れてみました・・・。
池の向こうのメタセコイア、色づき始めた頃ですね。
---11月18日---
シュトレンを買ったので、クリスマスマーケットで集めたグリューワイングラスと並べました。
---11月19日---
自治会の防災訓練に参加しました。
AED(Automated External Defibrillator/自動体外式除細動器)の使い方、消火器の使い方、煙が充満した部屋からの脱出、など体験する講習が行われました。
午後は帝京大学の学生達による緊急時の炊き出しなどもありましたが、私達夫婦は午前中のみ参加でした。
実はこの翌日から少々疲れが出たのか、2~3日寝込む羽目に。。。
---11月26日---
市の一斉清掃。うちの自治会も参加ということで、公園清掃に参加しました。
ふ~~、なんとか体調も回復し、参加出来ました・・・(;'∀')ヤレヤレ
あっという間に12月になってしまいます。
年月が飛ぶように過ぎていきます。
年末といっても、出来ることだけを身体に合わせてボチボチやっていきます。
11月は 日にちが過ぎるのが 早く感じています。
脳ドッグも 乳がん検診も 異常なしで
良かったですね。
昭和記念公園は 遠くない場所なのに
数年 ご無沙汰しています。
小米花さんのブログで 楽しませて頂きました。
寒い季節になったので お体をご自愛下さいね。
こちらはクリスマス準備・商戦が佳境に入っている感じです。
今日ブログにいただいたコメントのお返事にシュトレンを焼いたことを書いたばかりです。
小米花さん宅にもあるのですね。一緒〜♪
焼き上がりに大量のバターを塗るので、年に1回だけの楽しみです。
年毎に月日が経つのが早く感じられます。
昭和記念公園は凜とよく行ったところですが、
凜との思い出が切なく思い出されるところでもあります。
スケッチで行くことが多くなりましたが、最近は描く事に夢中で思い出は次第に遠のいていきますね。
でも、胸キュンは必ず感じます。(笑)
ケイさんもお忙しい年末だと思いますが、ご自愛くださいませ。
我が家はドイツ製です(笑)。
以前パン教室で習った後、2~3年は焼いていたのですが、今は買ってしまってます。
毎日少しずつ、、、すでになくなってます。(;'∀')
今年は12月になってから都心に出かけていますが、
以前のように街にキラキラ感を感じなくなっています。年取ったな~~~と思います。。。
なにか最近はクリスマス商戦とお正月商戦が並行して行われてるように思いますネ。
ほんとに今年はおかしな気候です。
おかげで、年末気分ぜんぜん起きてこないので
大掃除、全くやっていません^^;;;;
脳ドッグ、がん検診、異常なしでよかったですね。
私も数年前、ひどい頭痛の時に、脳のMRIを撮り
その時は大丈夫でしたが、来年あたりしっかりドッグ受けようかと考えています。
シュトーレン、日持ちするしおいしいですよね!
そういや今年はまだ買っていない。。。
水彩画の淡く繊細な色調、いいですねぇ。
油絵より水彩の方が好みです❤
「あれこれ」を見て下さってありがとうございます✨
師走、上旬も終わってしまいそうですね。
家の事は手付かず状態です……。(^.^;
最近は焦る気持ちも持たなくなってしまいました。
それでも老夫婦には年末は楽しみなんですけどね〜。