去年、初めて体験させてもらったトンボ玉作り。 バーナーワークと言います。
その後バーナーなどの道具とカラーロッドを買い揃えた日記、それとあまり上手くできないとぼやいた日記は随分前にUPしました。
その後も時折弄ってはいるものの、 やっぱり上手く行きません。
炎を扱うのはどうも女性と同じくらい難しそうです。
温度が高すぎてもいけないし、もちろん低かったら全くダメ。
ヘタは下手なりなのですが、何となく神秘的な 言い過ぎか・・・ ま、そこまでは なぁ。
ではビー玉のように透けて見えるようですが、本物は透けていなくて光の反射で
そんな風に見えています。
とにかくいろんなロッドを組み合わせてどんな色になるか試している段階。
教室に通うと良いのでしょうけど試行錯誤を繰り返しているこういう時間がとても とても
楽しいです。
そうそう! 僕はみんなと同じことをするのがあまり好きでないヘソ曲がりなので
作らなかったと言っていた型抜きの雛人形。
もうひな祭りはとうに終わっているのにやっと焼き上がっているのを見つけました。
先ほども言ったとおり僕は作っていませんので僕の作品でもないし、僕らのサークルの
メンバーさんでなく他のクラスの方のモノです。
ご本人さん(面識はありません)は納得されているとは思います。