奈良県警の発表によると大みそかから正月三が日にかけての初詣客は、人出が多い県内
5寺社で昨年比約14万人増の約245万6千人だったそうな。
最多は橿原神宮(橿原市)の約96万人。
次いで春日大社(奈良市)は約59万人、大神神社(桜井市)は約54万7千人、宝山寺(生駒市)は約27万1千人、信貴山朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)(平群町)は約8万8千人だった。
天理の石上(いそのかみ)神宮は意外と信貴山より少なかったんですね。
それに大神神社が前年よりも4千人減ったそうだ。
去年はヘビに姿を変えたとされる大物主大神(おおものぬしのおおかみ)が祭られており、
前年は巳(み)年に合わせて参拝客が増えていたのが原因だそうな。
もう少しネタを書きこみたいのですが、どうも風邪を引いたようです。
今朝、県立医大病院に行っていたのですが、そこでもらったにしては早すぎます。
先週、家人が風邪をひいていましたから去年どこかでもらってきたのを、体力のある僕の
方が発症が遅れたのか? 僕の方がボケが進んでいるのかだと思います。
ネットを通じて他の方に移さないように早々に寝ます。
オマケ
土岐麻子さんという歌手が写真共有投稿サイトにアップされていた画像がありまして
ちょっと歌のファンでつながっているのですが、今週はチョイとUSAの方に行ってらして
アーバン・アウトフィッターズという衣服メーカーのお店で見かけた画像です。
あくまでもアメリカ合衆国のファッションです。 日本ではありません。
僕はファッションのセンスはゼロです。
コレを見て尚更分からなくなりました。