goo blog サービス終了のお知らせ 

くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

除災招福の火祭り

2014年01月15日 21時21分36秒 | ひとりごと
昨日 1月14日 奈良県五條市大津町の念仏寺陀々堂で室町時代
中期から今年で529回続く伝統を誇る火の祭典「鬼走り」が行われました。
当日のブログを夕方までに予約UPして出かけました。

この行事は午後1時~五人の僧による大般若心経転読からはじまり、午後4時~昼の鬼走り(無灯火)、午後4時半~福餅まき、午後7時~息災護摩供(堂内)、午後7時半~柴灯護摩供(境内)と続き、吉野川を挟んで対岸にある指定駐車場:上野(こうずけ)公園からでも煙に包まれる陀々堂がオレンジ色に見えていまし...た。

午後9時~鬼走り(たいまつ点火)でクライマックスを迎えます。
五穀豊穣、除厄祈願の年頭行事であるが、念仏寺では過去の罪を悔い身に積もった汚れを払い、新しい年の幸福を祈る阿弥陀悔過法会が鬼走りであります。



始まる少し前からスピーカーを通じて歴史や由来を優しく説明するアナウンスが流れ
初心者にもやさしいイベントでした。

一番の見どころを左手で4分ほどの動画を撮りながら右手で静止画を。
そんなんでかなりぶれていますが良ければご覧あれ。
http://www.youtube.com/watch?v=V6Yn_D54vHg
 
そして静止画のスライドショー 
デジブック 『火の祭典「鬼走り」』