関東を中心に400Km四方で32,500回の落雷
いやいやいやいや 怖いですねぇ。
奈良でも南部は大雨と竜巻の警報が出ましたが、盆地の南西端は無事。
それでも遠くで雷鳴がドドーン と響いてました。
2日に渡って甘味三昧の画像を並べましたので、普通のブログに戻り
ます。
今日から盂蘭盆会ですね。
禅宗や真言さんではお迎えをする日ですね。
浄土真宗・門徒は阿弥陀様の西方浄土からご先祖様が帰って来るなんて
ことは教えにないので、基本的にはお迎えも送りもありません。
でも盂蘭盆会という行事はあるので南無阿弥陀仏を唱える。
一応、お経もちゃんと一通り唱えました。
昨日は義母の新墓に次男を初めて連れて行きました。
正式には15日に初盆の法要をするのでもう一度行きます。
我が家の先祖代々の本廟は清水五条の山の中腹、産寧坂のすぐ近くで
お参りを済ませると、よほど急ぎの用がない限り「寧々の寺」高台寺
から二寧坂・産寧坂・清水坂辺りを少し散歩して帰ります。
決して、決して観光目当てではありません。(ねんのため )
今回は高台寺の方へ坂を降りて行きました。
近年は二年坂と書いて三年坂と同じく、転んだら二年あるいは三年で
死んでしまうと逸話となってますね。
さすがにお盆絡みで日本人と外人の比率は4:6ぐらいでした。
通りは景観を損なわずに、ものすごく観光化されていますね。
奈良に比べると京都はそういうところがとても上手いと思います。
店先を覗いてみて、何となく苦笑いが出てきます。
例えば
この画像は左;店頭の看板 (まつこDX と トランプ大統領)
中;寿司のデザインされたT-シャツ (日本人にもウケる?)
右;引き違い格子戸タイプのスターバックスの看板(ほぼハガキ大)
まあユニークな、というか突っ込みどころ満載の店舗が並んでいます。
お昼ご飯は京都らしいものにしました。
精進料理というわけでもないのですが、右手前は朧豆腐。
豆腐の味が濃いですね。 その上が鰊(ニシン)でした。
真ん中は天麩羅。
中央のカラフルなのが生麩の天麩羅。周りがカリカリ、中はフワフワ。
画像が悪くて見えにくいですが、湯葉のすまし汁でした。
あとは香の物と御飯。 そして
デザートにワラビ餅と冷抹茶でした。
こんな華やかな場所に墓所があるというのは ・・・
息子達もその先も、同じように参りに来てくれるのかな~?
もっともお寺は義母の方も我が家も下京区の烏丸と堀川なんですけどね。