今日もまずまずのお天気でした。
朝の空は
相変わらずとぼけた空でしたが
日中は11度まで上がり、ほとんど雲も無い天気でした。
各地で成人式が行われたようで、テレビのニュースで取り上げられていましたね。
今日も特に変わらず平穏な1日でした。
まあこの年代になると知っている人が亡くなることが多いですね。
今日も市原悦子さんの訃報がありました。
例えば2020のオリンピックの話題やその後の大阪万博の話題が出るたびに
1964年のオリンピックや千里万博が引き合いに出されます。
その時代、よく覚えています。
最近はあまり見なくなりましたがNHKの朝ドラもどうも最近ではその頃の
年代になっているようです。
東京タワーが建ったのもテレビ放送が始まったのも、平成天皇の御成婚(皇太子)
も、みんな覚えています。
そんな時代に育ってきたことが、もう昔話として語られるんだなぁって、感慨に
ふけってます。
どうもやっぱりワーキングメモリーが欠損して治っていないようで、昨日の
日記のリコメが飛んでいました。
本人は頂いたコメントもシッカリ読んで。
だからリコメも書き込んだと思い込んでしました。
テーブルの横にあるステープラー(ホッチキス)が必要で、手を延ばして取ろうと
したとき、フッと意識が他に行って手に取ったのがブリット糊。
あれ? この糊、何に使うんだっけ? と思い直して考えて、取り間違いをした
ことに気づく。
いわゆるホンのすぐ今の直前のことをフッと忘れて記憶から飛んでいるのです。
歳のせいでボケなのか、脳梗塞の後遺症か? いまいち分かってしませんでしたが
どうも後遺症説の方が正しそうです。
ちょうど年のせいと誤魔化せる年代になってきたので、外向きにはそれで通そうと
思っています。
今回はsararaさんから知らせてもらって気が付きました。
いつもコメントをくださる「すーサン」の日記のコメントも、リコメを書く前に
書き込むようにしているのも、書き込み忘れをするかも知れないからです。
決して焦ってはおらずボチボチ治ればと思っていますが、もし今後もそういう
「あれ? 変だな?」と思われたら、どうぞ遠慮なしに教えてください。
よろしくお願いいたします。