朝はそこそこ降って居ました。
地上20mから30m辺りに雲があり、そこから上は山が見える雨雲の3段構造の
眺めで、どない見ても晴れるような感じではありませんでした。
お昼前にお寺の住職サンが彼岸の法要に来てくださる予定だったので、雨のこともあり
ゆっくりと。
午後からは京都の東山へお参りに行って来ました。
大和郡山まで北上したら雨はやんで、京都と奈良の府県境から先は道路も濡れてい
ませんでした。
先ずは去年亡くなった義母の墓参り。
東本願寺のロッカー式のお墓ですが、丁度本堂で彼岸法要が勤められたので参加
させてもらいました。
それから我が家の先祖代々の菩提寺の霊山御廟へ。
この階段を登り切ったところに講堂があるのですが、そろそろここを登るのも辛く
なってきました。
でもまあそのご褒美に
こういう処があるので頑張って行けます。
清水五条の東上、東山連峰の一つ、霊山辺りはまだちょっと寒かったです。