梅雨に入ってから雨らしい雨がそんなに長く続かな
かった日々が続いてましたが、九州では警報クラス
の大雨になり、近畿でもそこそこ降りました。
かった日々が続いてましたが、九州では警報クラス
の大雨になり、近畿でもそこそこ降りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ae/c54e55a8852f5cd925a2605241dc8067.jpg)
花たちもしっとり濡れて色味を変えたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a5/3c4c77626e95162e722cbfb875fac0af.jpg)
蒸し暑さが増しているということは南の高気圧から
の風が押し上げられている証拠でしょう。
の風が押し上げられている証拠でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c8/118a20735ae61bbe9dcb84a9104a3486.jpg)
やはり名前のわからない花がいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/15b5e5c3619555613d85bd84d18e345e.jpg)
明日もずっと曇りで蒸し暑そうで、今年の梅雨はこ
んな感じなのでしょうね。
んな感じなのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f0/8a2329999a1cd33e1ddcafe842597a4c.jpg)
頭の上の雲のはるか向こうでは太陽の黒点が活発に
移動して
移動して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1e/84f2209f548808500355ff5120e038d4.jpg)
南北両半球にフィラメント (暗い筋状構造)、縁に
はプロミネンスが複数ありました。
はプロミネンスが複数ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/be/2bcf6be61bb554a59816e9c18255e690.jpg)
暑さを紛らわすためには妻と二人でグイッと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/20/5a4c461a63dc1434f7dbe34736f92a4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/93/1fabc2118a836fe48c6b6f9754989ba4.jpg)
ノンアルコールビールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c7/71d45160f1544be385316faf89eef385.jpg)
ついでにカシスオレンジも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/47/0c6037bf4df3e0c716df5add34e6dade.jpg)
うっかりしていて、とうがんも買わずじまいでした。
おふたりでノンアル、いいですね。
私はビールの味は苦くて苦手です。
ノンアル飲んだことが有りませんが、最近は美味しくなったとの評判なので飲んでみたいです。
花の名前ですが3つ目は「アカンサス」かな?
5つ目はつる性なら「テッセン」にも見えますが・・・
4つ目は名前が喉まで出ているのに出てきません!
太陽フレアが話題になっていましたね・・・通信に大きな障害出そうと3年後にと
折返しもとうとう夏至まできましたね。
とうがん、いいですね。
ビールは苦いですが、テレビコマーシャルなんかの
プッハーと言う一口目の美味しさは大人でないとわかりません。
本物のビールは350ミリリットル半分ぐらいで
呼吸器が根をあげますのでノンアルで十分です。
五つ目はおっしゃるとおりテッセンでしょうね。
三つ目もアカンサスで間違いなさそうです。
他はもう少し調べてみます。