くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

9月も半ば

2015年09月15日 22時53分54秒 | ひとりごと

昨日、何か書き忘れているような気がしていたと思っていたら、そうそう! 阿蘇山の噴火でした。
どうもドッドッドッ ドッカァーン!と行って、後はシュボシュボ~といった感じのようでした。

それにしてもバスツアーなどで行っていた人の大半が日本人では無かったですね。
凄い時代になってるんですね。 
都市部だけでなく観光地のほとんどにアジア系外国人が。

 

朝夕はずいぶん涼しくなりました。
9月下旬から10月中旬に奈良でコスモスで賑わう名所が奈良市・般若寺、桜井市・安倍文殊院
そして生駒郡斑鳩町の斑鳩の里(法起寺周辺)です。
その頃にはアマチュアカメラマンはもちろんのこと観光バスなんかも押寄せて来るので、少し
早い目かとは思いつつ般若寺に寄ってみました。

まず駐車場で出迎えてくれたのがヤマブキで、次にベゴニアの仲間の秋海棠(しゅうかいどう)で
次が白花曼珠沙華。

                 

境内に入ると、やはりまだ早かったのですがコスモスが咲いていました。

                 

                    

本格的な秋になると小学生では迷路のようになってしまうくらいの背丈で満開のコスモスに
なります。

花もまばらですが人も少なくて、今時分がちょうどいいかも? の季節でした。

 

 


夏の終わりに

2015年09月14日 22時39分06秒 | ひとりごと

今日の仕事先の前の雑木林でヒグラシが、まるでアンコールの舞台みたいに(35秒の動画です)

 

銀行のカウンター内にお勤めの方から
「このところ交通違反 反則金の納付に来られる方がやたら多いんですよ。」 と聞きました。

秋の交通安全週間は平成27年9月21日(月曜日)から9月30日(水曜日)までの10日間。
そのための準備期間:9月1日(火曜日)から9月20日(日曜日)まで行われています。
特に奈良県警高田警察署管内では早々からシートベルトやネズミ取り(スピード違反取締)が
頻繁に行われているようで、今日もその光景を見つけました。

「お気をつけて」と言うのも変ですね。 
歩行者も自転車・バイク、そして車も道路交通法をよく守って安全にお願いします。

 

それにしても秋のお彼岸まではいつもなんか「まだ暑い、いつまでやねん!?」と言っていたような
気がしますが今年、夏が無茶苦茶暑かったのに急に冷えてません?

冒頭のヒグラシの鳴き声を塗装の職方さんと休憩時に一緒に聞きました。
「蝉って地上に出たら1週間ほどしか生きられないんだってね?」 と聞かれまして
『そうだけど地面の中では7~8年居るらしいよ。』 と言うと
「何が楽しいんだろうねぇ?」 と聞く。
『意外と腐葉土の中って暖かいって言うし、それなりに楽しいこともあるんと違うかなぁ』 と答える。
普通の人の疑問とポジティブとは違うけど気楽に生きてる僕の感じ方の差が如実ですね。

「そうか、それも蝉なりの人生っちゅうやつなんかも知れんよなぁ」 と妙に納得してくれました。
『地上に出て来て最後の最後に種の保存を全うして逝くなんて最高の生き方かも知れんで』 と
言うと 「うん、うん。」と頷く。
休憩時間にはぴったりの会話で、夏から秋にバトンタッチですね。

 

 


初物

2015年09月13日 23時33分02秒 | ひとりごと

今日も良く晴れ渡った一日になりました。

タイトルは大層ですが、今年初の栗のお裾分けを頂きました。

それだけのことなんですが、なんだか嬉しかったもので 

 

地元では 県内の有名飲食店35店舗の限定メニューを屋台で味わうことができる
食のイベント 「ならマルシェ」 が開催されて賑わっていました。

公益社団法人日本青年会議所近畿地区奈良ブロック協議会主催で行われ
一般社団法人葛城青年会議所が主管で頑張っておられたようです。

というのもいつもの陶芸サークルに通う道を閉鎖して開かれていたために遠回りさせられて
チョッと難儀やったのですけどね。

 

前月の最終日曜日、30日の日記湿気がきつい。に載せていた陶器が焼きあがっていました。

 

 

オマケに

         

ついでに余った土で作ったグイ呑み


祟られている?

2015年09月12日 23時49分57秒 | ひとりごと

今朝一番の臨時ニュースのスマホのチャイムに驚かされました。
【 午前5時49分ごろ、東京湾で地震がありました。最大震度5弱 】

ただでさえ連日の河川の決壊や氾濫で大変な時に、また!? と東日本での災害に唖然として
とりあえずNHK-TVを見るのが精いっぱい。

暫くして長男から『 地震こちらはみんな、大丈夫です 』と知らせが・・・にホッとする。

震源地は東京湾(北緯35.5度、東経139.8度)で、
震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されました。
それにしても震度5弱が内陸の調布市西つつじヶ丘と震源とは離れたところで驚き。
長男の辺りは震度4くらいで、流石に地震慣れいていても『ドスン』にはビックリしたそうです。
変ですよね?日本。

 

奈良は今日も良い天気に恵まれて陽射しも戻って暑いくらいなんだけど湿度が50%を切っていた
ようで爽やかな感じでした。

 

奈良公園では観光客もかなり多かったようで、コインパーキング代わりに時間借りした氷室神社の
駐車場付近の池も睡蓮や柳・桜が元気でした。

                    

国立博物館では開館120周年記念特別展 白鳳 -花ひらく仏教美術- が開催中でした。
やっぱりアジア系の外国人観光客が多く、鹿も良く知っていてどうもお姉さんの方に寄って行く
みたいでした。

                    

チョッと帰りが遅くなって20時頃に磯城郡三宅町辺りを走っていたらこの夏最後の花火か?
と思われるような花火に遭遇しました。

            

 


今日も東北は

2015年09月11日 23時31分16秒 | ひとりごと

宮城県の大崎市流れる渋井川が決壊と県西部の大和(たいわ)町でも吉田川の氾濫
福島県の南会津町舘岩では352号国道の路面が崩落や、いわき市では矢田川、昭和村野尻
では野尻川が警戒水位を超えるなど惨憺たる状況に追い込まれました。

昨日鬼怒川が決壊した茨城県常総市は、行方不明者が22人に上ることを明らかにしました。
あの惨状からすると危惧していたよりは少なかったように思いますが、尊い命には変わりませんので
無事に発見されるように祈ります。

東北の被災地では稲も水没してしまっていて、もう一月以内に刈り取る予定だったでしょうに、もう
ダメなのでしょうね。
住む家も流され車も水没して、農作物どころの話でもないのでしょう。
お気の毒としか言いようもありませんし、米価も全国的に上がるのでしょうね。

 

さて、大和盆地南部は久々に朝からスッキリと晴れ渡った青空が広がり、稲穂も元気を取り戻した
ように見えました。

行った先で橿原市の橿原市観光PRキャラクター「こだいちゃん」も久々の
お天気にホッとしたような表情でお出迎えしてくれました。

 


倉庫の横のフェンスで何かが跳ねたと見に寄ってみるとショウリョウバッタが必死に身を隠そうと
ジッと息を凝らして震えてました。

                    

ようく見ないと分からないくらいに同じ色をしてますね。 2ヵ月ぐらいは生きられるのかな?

 

因みに橿原市観光PRキャラクターには別に「さららちゃん」も居ます。

目つきが悪そうに見えるのですが、日本最初の都・藤原京を創った持統天皇の幼名
「うののさらら」に由来しています。  当時、藤原京を走り回っていたであろう活発で
溌剌とした女の子をイメージしているそうです。

「こだいちゃん」は説明無しでも古代って分かりますよね。

 

 


えらいこってすがな!

2015年09月10日 22時49分52秒 | ひとりごと

常総。

高校野球の常総学院ぐらいでしか知らない地名だけれど実は土浦市に在り、そこからはずうーっと
西の常総市あたりの鬼怒川が決壊して凄いことになりました。

阪神淡路大震災の経験者としては崩壊と火災の怖さを経験しているけど、東日本大震災の津波や
今回のような水害の水の恐ろしさは未経験で想像もつかない恐ろしさです。

広島や吉野の土石流は勿論恐ろしいけれど粘度があるからある程度で止まる。
水は粘性が無いだけにどこまででも拡がって、その圧力たるや未曾有の力を秘めている。

やっぱり自衛隊さんは戦争に行ったらアカン!  こういう時のために存在していて欲しい。
そのために税金を投入して日頃の訓練は文句も言いません。

ヘリコプターと民家の屋根を何回も往復して、雨も風圧も気温も影響して疲労もキツイだろうに
救助に努める姿には感動モノでした。

しかし救助を求めていた人もどうやって電柱に辿り着いたり、屋根の上に登れたのか不思議でした。

 

麻生はん。

マイナンバーカードを提示して買い物をすると軽減税率が導入されるという制度について
持ち歩くかどうかは個人の勝手で、持ち歩かなければ消費税10%になった際の還付が受けれ
ないだけだ!とノタマイやがった。

さすが元総理。 ニッポンの頂点に立った人でんな。

云うた通りに従わへんねやったら特典は無うてもかめへん っちゅうことですやんね。
よろしいなぁ、数の力で押さえつけてしまおっちゅう、ふてぶてしい態度。 かないませんわ。
それもこれも貧乏人に対する当て付けみたいなモンですがな。

 

午後の空。

早朝は降っていたものの空が明るくなった頃には薄曇りになって、「もう晴れてくる?」と
甘い考え。
正午近くなったら周囲がだんだん暗くなってアチコチで雷鳴が響きだした。
倉庫から昼食をとりに600mほどの道を自転車で急いだのだけれど、自分の頭の上だけが
晴れている。
周囲はもう黒々とした雲に覆われているというのに。

    

思わずつぶやいた。

ひょっとしたら普段は冗談で言っているけれど、ほんとうに俺は神なのでは?

これ、ホンマにホンマやったら ・・・
よそ行って言いなはんなや!!    あんたが笑われまっせ。

けどね、家に入ったとたんに土砂降りになりました。

 

 


三河・渥美から加賀へ

2015年09月09日 23時20分48秒 | ひとりごと

台風第18号 (アータウ)は午後9時に日本海で温帯低気圧になりました。
それでも各地で警報や注意報が発令されていて予断を許さないままです。
台風が過ぎ去った後の方が雨も酷くなった地域もあるようです。

とても申し訳ないのですが大和盆地では本当に穏やかで、周辺の山の麓以外ではたいして雨も
降らずで、午後には晴れ間も出る雲の切れ間もあったりして静かなものでした。

 

今日は重陽の節句(菊の節句)
五節句(人日、上巳、端午、七夕、重用)の一つ。
奇数は陽の数であり、陽数の極であるが重なることから「重陽」と呼ばれます。
いにしえでは陽の極が二つ重なることからたいへんめでたい日とされ、邪気を払い長寿を願って
菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝ったそうです。

雨上がりにこんな花も咲いていました。

                        


何かあれば『食』に繋がる僕はコッチでした。

ランチも

 


接近中

2015年09月08日 22時32分23秒 | ひとりごと

早朝と午後からにそこそこの量の降雨がありました。


台風第18号 (アータウ)はもう明日の朝の内には紀伊半島から中部東海方面に上陸して、夕方
には鳥取から福井辺りの日本海に抜ける予想ですね。
どうも珍しくも頭上辺りを通過して行くような予感ですよね、それぞれの場所ながら。

風よりも雨の強い台風らしいので、みなさんご注意と準備をしてくださいね。

 

話は全く変わりますけど 

大阪市の教育委員会が市内の学校に対して、運動会の組体操でピラミッドなどは5段までという
制限の通達をして賛否両論で賑わっていましたね。

まあ僕等の小中学校時代もやりましたが、昭和後期からいろいろと制限されて騎馬戦とか馬跳び
なんかも含めて禁止事項が増えました。
体育会系のノリには苦手な僕ですが、卒業年度の組体操って皆で揃ってビシッ!と決める連帯感
は好きでした。

賛成とも反対ともそれぞれの意見に頷けるところがあって、自分自身が明確なことを言えないので
どっちつかずになりますが、みんなの良い記憶に残る運動会であって欲しいですよね。

なんだか変な日記になりました。

スポーツのことを言い出すと、オリンピックのエンブレムについても言いたいことが山ほどあって
1日や2日では語り切れないので、また機会があればと思います。
ただ、一度決めた物をデザイナーの佐野研二郎氏がどうであれ、責任の所在がどうであれ、
委員会の権限で突き進めてくれるぐらいの気概が欲しかったと思います。

どこかの国の劇場とスポーツの場では土俵が全く違うのに、似ているからと言ってグラついて
責任の逃れあいなんてしないで突っぱねて欲しかった。
今回はスポンサー企業の寄付金とかで賄ったと言うが、再度コンペをやり直す費用やその分の
穴埋めをするのはやっぱり税金なんじゃないだろか?
関西人独特の金銭感覚で云うのではなく、東京都民なんか税金で印刷物なんかムダになると
いうのに、そしてまた上乗せ出費があるというのに、静かですよね~。

それだけ国民・都民の関心が少ないってことなのでしょうかね?

ま、大阪では誘致できませんでしたけどね。

 

           

 

NASAの写真でも見て気分を変えましょう。


支援物資

2015年09月07日 23時18分48秒 | ひとりごと

降りそうで降らないウズウズするような一日に夕方からやっぱり雨が降りました。
それに昨日までは12日頃に台風第17号 (キロ)とアベック接近する予報だった台風第18号
(アータウ)が9日頃にはやって来るとか?

数少ない外壁塗装とかエクステリアの工事を請けているのに・・・予定が立てたられません。

 

大和盆地難民の我が家に不定期に義従姉妹夫婦から支援物資が届きます。

左は義従兄妹夫婦作で右はその旦那の姉さん作なんだそうだ。 ずいぶん違いますね。 

緑色のは漬物用のメロン あとはご覧のとおりサツマイモ。

ジャガイモの「とうや」は柔らかくて美味しい。

僕が無二の蕎麦好きだと知っているので越後の「へぎ蕎麦」と薬味にしても美味しい茗荷。

カボチャもサイズいろいろと。 しっとりカボチャで肌理が細かい。

オマケにチョコと豆好きの僕に

オールシーズンチョコレートは大阪府八尾市のチーリン製菓製が遠路はるばる逆輸入みたいに。
生クリームチョコレートプレミアムなんてカバヤ食品株式会社は岡山市北区の会社だからおもしろい。
茨城県常陸大宮市の関東工場製だからまあいっかぁ。
バタピーは山形県山形市の株式会社「でん六」だから順当かなぁ。

これ、本当は野菜類を詰めるのにゴロゴロしないようにパッキン替わりなんだけど、好物ばかりで
嬉しいです。
左端のこうじ床は先に挙げた漬物用メロンを漬ける一夜漬けの素に使えと。 優しいねぇ。

 

こちらからも何か送り返そうと思うのだけど、奈良漬けと柿の葉寿司ぐらいしか思いつくものが
無くて困ってます。
奈良の物で上信越方面に珍しいモノって、何かないですかねぇ?

 

 

 


恐ろしや

2015年09月06日 23時32分32秒 | ひとりごと

まるで今日の天気は「ちょっと体調を整える日にしなさい」と言うようなグズグズ天気でした。
今週は、いや今週も不安定な気候が続くような予報ですね。

 

9月1日は日本では防災の日でしたね。 関東大震災で12万もの方が亡くなりました。

ウチのマンションでも避難訓練はしなかったものの何十台かある消火器の総入れ替えが
行われました。
今日まで気が付かなかったのですが最近の消火器ってペタッとした赤い色じゃないん
ですね。 パールカラーというか鮮やかなショッキング・レッドになっていました。

同時にエントランスのオートロックの暗証番号が変更になりました。
この歳になるとこういうのはまごつきます。
やっと前の番号が身体に覚えられたともったら防犯のために変更されるので、新しい番号が
自然と押せるようになるには1ヵ月以上かかります。
ついつい前の番号を押して開かなくてアッ!と気が付く。
防犯カメラにその姿と照れ笑いしている姿が記録されると思うと、この前後に犯罪が起きないことを
願いたくなります。 (そんなことが無ければ再生されることが無いから)

防災と言えるのかどうかはまだ不明ですけど、JR東日本管内の路線内での火災とそれによる
運転取りやめは、どうも放火の疑いが高まって来ましたね。

 

9.11はアメリカ同時多発テロ事件の日。
もう14年前とは思えないほどテレビの映像を鮮明に覚えています。

最近もまた爆弾テロがアチコチで。
天災もテロも予告なしに多くの被害を起こすだけに恐ろしいです。
気を付けていて遭遇しないという何の保証もありませんからね。


あちこち寄って

2015年09月05日 23時56分51秒 | ひとりごと

良いお天気の午前中は大和盆地から吉野への入り口付近で仕事がありました。

三重県の熊野を起点に、大阪市平野区平野馬場交差点を終点にしている国道309号線が
堺市・富田林市・南河内郡千早赤赤村を経由して水越峠から奈良県御所市に入り吉野郡
大淀町を経て吉野郡の上北山村・下北山村を通って行く。

今日は秋のキャンプや日帰りBBQなどの行楽なのか有名な大阿太(おおあた)梨を求めてか? 
めっちゃ混んでました。
春の桜のシーズンに負けないくらいに車の台数が増えているのは、南阪奈道路や京奈和道の
五条区間・御所区間の開通のせいなのでしょうか?
土日には裏道の畦道を行かないことには酷い渋滞に巻き込まれることを学習しました。

 

お昼前に出るときには遠回りしてもケモノミチを帰るのが正解だと思っていて走る途中に
寄り道を思いついて五條市の名物豆腐屋サンに周りました。

例のごとく試食を沢山用意してくださいました。
青いカップはホントに今搾りたての濃厚豆乳、手前が左からゴマ・柚子おぼろ・枝豆で
ほんの試食だけど、とっても美味しいのが分かりました。
そうそう、お豆腐コロッケも別に頂きました。

今日はザル豆腐(おぼろ)、本にがり仕込胡麻揚げ、大和揚げ、ピリ辛こんにゃく天麩羅を購入。

 

ついでに妻に頼まれていたタマネギをJAの農産物販売所で買いました。

夫婦二人だけの生活になるとスーパーのタマネギは1個が大きすぎるので
小玉のを買うのですが5Kgで550円とお買い得。
もう少し大きめのでも6個150円でした。
買い物をしているとスマホに「久しぶりにマクドで何か買って来てください」と
LINEの伝言が入りました。

まー夏休みが終わったばかりだというのに大盛況。
2日の午後1時頃に枚方市で女性がドライブスルーで買った「抹茶ラテフラ
ッペ」にお店のプラスチック片が破損して入り、知らずに飲んだ女性が怪我
したというニュースがあってまたひとつ信用を失ったばかりなのに、すごい
ですね。

 

夕方にはそれまで晴れて居た空もグッと暗くなって雲がモクモク。

明日の日曜日はまた雨が降るとか ・・・ 。


衝突注意!

2015年09月04日 22時32分51秒 | 地元の話

午前中にかなりの雨が降りました。

と言っても朝のうちは半年に一回の分の定期診察で、病院に入っていたので路面がぬれていて
気が付きました。
お昼まではソコソコ降ったので気温も上がりませんでしたが、湿度も60%を切っていたので
昨日よりは涼しく感じました。

午後からは逆にカンカン照りになり、屋外の下水排水の詰りを見て欲しいというお客さんのところへ
行くことが出来ました。

田んぼの多い奈良・大和盆地を車で走っていると所々でアキアカネの集団飛遊に遭遇します。
夏懸りから暑い間はユスリカが束になって飛んでいるのに遭遇することもありますが、気温が
30℃を下回る頃になるとアキアカネに変わるのです。


ユスリカはぶつかっても痛くもないけれど、アキアカネはビシッと音がするくらいで痛いです。
もっとも相手も脳震盪を起こしているでしょうね。

 


他にネタも画像も無いので最近、久しぶりに妻と外食ランチをした画像でも。

                    

僕は「炭焼き黒毛和牛ハンバーグステーキ」を食べました。
レアの焼き具合にポン酢とゆず胡椒がナイスマッチ!... デザートは梅のゼリーでした。

妻は「郷の楽しみ弁当」。

                       

入店時にはホットなオシボリ、食後は冷たいオシボリと心遣いも嬉しかったです。

 

 


時に激しく

2015年09月03日 23時56分03秒 | ひとりごと

いえいえ渡辺淳一先生の小説ではありません。
降ったりやんだりの今日の雨空の話です。

止んだ隙間に走った道端、休耕田を蓮池に利用した感じのところで見かけました。

     

     

     

気温は28℃までしか上がりませんでしたが湿度が63%を下回らない、腐り日和でした。

 

食用鬼灯(ほおずき)を頂きました。

お味のほうは梨とリンゴを掛け合わせたようで、食感は瑞々しく長十郎梨のようでした。
ちょっと酸っぱいかも?と聞いていましたけど、素直な甘さが広がりました。

風船にしたり観賞用のものは知っていましたけど、食用は町ではあまり見かけなかったので、
実は「初」体験でした。


火の鳥

2015年09月02日 23時27分47秒 | ひとりごと

今日もまたよう訳の分からん天気でした。

大阪の湾岸に在る火力発電所からの高圧電気が富田林市方面から葛城の山を越えてやって来て
麓の平地に変電所があってこんな風景なんですが、写真では上手く表現できていませんけれど
やたら白い部分が真っ白に見えた朝でした。
右側の一番手前のパラボラアンテナ付の鉄塔まで真っ白に見えてました。(普段はグレー)

足元に在った花、火の鳥(セロシア)って言うんですよね。

他にも黄色やピンクや紫なんかもあるけれど、この真紅なら納得の名前です。

 

またまたスーパーケットの地場野菜コーナーへ。

                    

買う人が居るから売っているのでしょうけど、見ているだけで楽しくなります。

もう一つ楽しくなったのが、ひょっとしたらひょっとするかも知れなくなってきたチームの

おとなしく見守っていたいと思います。 肝心な時に負けよるんで。

美味しそうなので、コレだけ買って帰りましたとさ。

 

 

 


悪天候

2015年09月01日 23時12分53秒 | ひとりごと

ずぅーっと曇っていたと思ったらカンカン照りに晴れ渡って、でも気が付いたら雨がザァー。
なんちゅう天気やねん? と突っ込みたくなるような、それでもやっぱり蒸し暑い一日でした。

徳島県でやたら強風や竜巻の警報が出ていると思ったら、長崎県対馬市と山口県下関市の沖合で
未明から早朝にかけ、イカ釣り漁船6隻が相次いで転覆した事故で、乗組員計10人のうち4人が
死亡したとのニュースが。

想像を絶する暴風だったのでしょうね。

そんな日でしたが晴れ間に道端の花で癒されました。

何気なく咲いているのですけどね。

ついでにNASAが発表している画像にとても美しいのがあったので挙げておきます。

Sundogsとは日本でいう幻日で、太陽と同じ高度の太陽から離れた位置に光が見える大気光学
現象のこと。

蝶を思わせる左右に広がったカラフルな構造の内部には、中心星から吹き出した時速100万km
以上ものジェットが存在しているそうです。

見た目は美しいけれど壮絶な状態なのでしょうね。