くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

長野県駒ヶ根市

2015年10月16日 08時48分31秒 | ひとりごと
朝の9時に奈良の八木をバスで出発して
ほとんど走りっぱなしで1時半過ぎに
研修センターに到着しました。

途中の中央道・恵那峡サービスエリアは
まだまだ紅葉も進まずで暑いくらいでした。

14時からビッシリ18時まで座学や見学。

18時から懇親会で20時に中締め。
やっと部屋に戻って来ました。

途中の中央道はミカンとリンゴがたわわに稔り
窓が開けられたら香りが届きそうでした。

写真もアップしたいのですが、スマホでの更新で
サムネイル画像になるのか?バカデカイ物になるのか?
分からないので帰ってからにします。

食事はテラスルームのようなところでBBQでした。

野沢菜も肉も野菜も海鮮もとても美味しかったです。

初めて食べたイナゴの佃煮も正月のゴマメ(田作り)みたいで
違和感なく食べられましたが、歯茎に足が刺さった時は
チョイと気色悪かったですね~😅

二次会で出たおにぎり🍙も水が良いのか
モッチリと弾力があって甘味も感じて旨かったです。

研修はとても分かりやすくて、見学も
広い場所での展示だったから、詳細までバッチリと
見れました。

仕事でこの知識が発揮できればと思います。

山の中の何にもない所でのんびりさせてもらっています。


里では

2015年10月15日 23時25分52秒 | 季節の話

稲穂がずいぶんと色づいてきました。
當麻寺の東塔と西塔も黄金色の田んぼの背景にクッキリと浮かび上がっていました。

もう刈り取りの終わったハサガケの稲はギュッと旨味を凝縮して来た頃と思われます。

それでも、早稲の田んぼは野焼きが始まり煙と匂いが充満して来て、洗濯物が干せなくなりました。

そんな中、飛鳥の画廊では陶・陶・アートアイアン・古布細工・木のアクセサリーと作家が集まって
「山里工房のなかまたち展」が18日まで開催されています。
今日は『オカリナ・ミニ・ライブ』も開催されると聞いていて行ってきました。

作品の展示に囲まれて大きさ(音程)の違うオカリナの5重奏にギター・蛇味線・タンバリン等が
穏やかな響きにも、物悲しくも聞こえる音を奏でてくださいました。

           

ほんの触りだけお聞かせしましょうね。

庭のテーブルには栗があしらわれてありました。

近鉄・吉野線・飛鳥駅の前には案山子の展示もありました。

               

 

明日・明後日は建築材料・設備機器のメーカーさんと卸屋さんに誘われて長野県の研修施設に
泊りがけでお邪魔する予定になっています。
通信状態によってはUPできないかも知れません。 が 努力してみます。


人とのお付き合い

2015年10月14日 23時54分01秒 | エエのんかなぁ?

今日は画像なしで文字ばっかりなので、お急ぎの方はスルーしてください。

先日、通っている陶芸サークルで指導者先生のお母様が危篤だと連絡が入り、急遽先生は
早退されたということがありました。

サークルは4クラスあって、その一つの級長を任されているので即、他の3クラスの級長に事情を
メールにて報告し、万が一の時の対応をやり取りしました。

一応、直接先生と普段からお付き合いがあったり先生個人の教室にも通っていらっしゃる方は
別として各クラスでは香典などのお悔みの対応をせず、サークル全体で心ばかりをすることに
決まり、もしもの時は連絡し合おうということになりました。

危ない状況から脱出されて命をつないでいらっしゃるのかと思っていた矢先、4クラスの級長会の
中で持ち回りでサークル全体の会長をされている方から突然のことながらメールが届きました。

『指導者先生のお母様の件ですが、11日の午後2時過ぎに永眠されました。
家族葬で、お通夜は12日、葬儀は13日でした。
本来ならば各クラスの代表さんにはお伝えし、会員の方々に伝達するべきですが、先生の強い
ご希望でお知らせする事を控えました。
お通夜には私が陶芸サークルを代表して参列し、お香典をさせていただきました。
事後報告になりましたが悪しからずご了承ください。』

とのことでした。
少なくとも危篤状態ですぐに各級長に連絡した僕の責務は果たしましたが、そんな事後報告って
列席は遠慮しようということであっても、何の連絡も無しに完璧な事後報告に閉口して何の返信も
しなかったところ、さすがに悪かったと思ったのかお詫びの電話が会長から入りました。

何のために即刻皆さんに連絡を入れた私達を反故されてしまった腹立ちを伝え、済んだこと、完璧な
事後報告をとやかく言うつもりはないので、会長が判断されたのならそれがいいのではないですか?
と冷たく言い放って電話を切りました。

私達ほとんどが面識のないお母様のことですので、お力落としの通夜・葬儀に参列したところで
ご遺族に余計に負担をかける結果になっては不本意なので、参列するかどうかは別としても
事後報告はおかしいのではないかと憤慨しました。

大慌てでクラス全員にメールやLINEなどで事後報告の報告を送信しました。

 

話は少し変わりますが ---
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のブログ・Facebook・Twitterなどで【いいね!】
等と言ったボタンがあります。
付けてもらって「嬉しい」という声もありますがこのGooブログにはないので、そんなに敏感に考える
ことも無かったのですが、ある意味「有難迷惑」と思っていらっしゃる場合もあるという話を聞いた
ことがあり、またこのブログ以外にもブログをやっていて、そちらの方には【いいね!】があって
普段に交流や面識もない人から【いいね!】が付けられているのも知りました。
それからは簡単にポチッ!とボタンを押してしまわないように気を付けてます。(つもり)

実はあちこちで第三者から見ると「なんと失礼な書き込み!?」とも思われかねない、チョッと
ユーモアを通り越したコメントを多数書き込んでいます。
普段面識がなくても『この方ならユーモアととってもらえて、また苦笑するような気の利いたコメ返が
貰えるだろう』と勝手に判断したお相手のみにそう云ったコメントをさせてもらっています。
で、みなさんそれなりに上手にお返事してくださるので、良い言葉遊びをさせてもらっています。

事後報告  【いいね!】  コメント 
すこしイロイロ考えさせてもらった1日の締め括りになりました。

今朝のテレビの星占いが12星座の10位で 「軽率な発言で問題発生。周囲の声をよく聞こう。」
別に星占いを信じ切るロマンティックなオッチャンではありませんが、ちょっぴり自分を振り返って
みました。


困ったときの

2015年10月13日 22時07分06秒 | ひとりごと

荒行で知られる比叡山の「千日回峰行」でも最大の難関の「堂入り」というのがあります。
大津市の比叡山・無動寺谷の明王堂に9日間籠もり、食事と水を断ち、眠らずに不動明王の真言を
10万回唱え続けるというもの。
8年ぶりで、戦後13人目の「堂入り」が天台宗総本山延暦寺善住院の釜堀浩元住職(41)によって
始まりました。

1000日間で地球1周にあたる4万キロを歩きます。それも比叡山の人通りの少ない山道をです。
堂入りは700日目から始まり、終了すると「当行満阿闍梨(とうぎょうまんあじゃり)」となり、不動明王の
化身として信仰の対象となるのです。

まず並の人間では無理。  僕のような「根性」とか「努力」なんて縁のない者は絶対にダメです。
5月3日から9月3日までの4ヶ月間を行の期間と定め、その間は雨が降ろうが、嵐が来ようが、どんなに体調が悪かろうが1日48kmの山道を16時間かけて毎日歩き続けなければならないのです。

平成11年に奈良・吉野・大峯千日回峰行を満行された慈眼寺住職の塩沼亮潤阿闍梨の修行姿を
テレビのドキュメンタリーで見た時は、もう生きている人の姿とは思えませんでした。

 

それにひきかえ ・・・
短い人生を同じ生きるなら出来るだけ気楽にと決め込んでる僕は

ネタが無いので先日のフラワーフェスタのダリア画像で誤魔化しちゃおうと思います。

   

   

   

   

   

   

   

   

   

 


パッとしない。

2015年10月12日 23時44分38秒 | 宇宙

遙か上空にかなり冷たい寒気団が入り込んでいるのでしょうね、なかなか秋晴れの青空が見れなくて
今日はお昼ごろに陽射しが射したものの、雨がパラつく時もあった曇り空でした。

それにしてもまた空気中に何か得体の知れない物が浮遊しています。
何かの花粉のような気もしますが西の大陸からも難儀なヤツが届いているようです。

                    

PM2.5。 喉の奥が苦しくて仕方ないです。

 

さて今日は午前中だけ仕事をして午後からは大阪のでライブに。

今まだ降り立ったことのなかった近鉄・今里駅。
急行の停車駅としてJR大阪環状線と近鉄が交差している鶴橋駅と大阪線・奈良線の分岐点=布施駅
との中間に在る、各駅停車しか停まらないローカルな駅。

                 

                    

すんげー盛り上がった楽しいライブでした。

打ち上げにも寄せてもらってハイボールを6杯(ライブの時から3杯)呑んで、  っっても良い気分で
睡魔に逆らいながらやっとここまで記せました。


秋の祭りが集中して

2015年10月11日 22時50分43秒 | 宇宙

夜中の雨が上がった朝、今日も薄曇りで始まりました。

朝からアチコチの祭りの予定通り開催を知らせる空砲が、競い合うように打ち上げられました。
昨日は北隣の北葛城郡広陵町の県営・馬見丘陵公園・フラワーフェスティバルに行ったので、
今日は地元の『おかげ祭り』を見物に。

      

先ずは中心となる竜王宮(石園座多久虫玉神社(いわぞのにいますたくむしたまじんじゃ)に
伺いました。

               

コチラを東・南・北の3方を囲むようにある「かたしお遊とおり」「サンサン中通り」「高田市駅前」
「コスモス通り」の4つの商店街からなる【片塩商店街】と大和高田市産業振興課や青年商工
会議所・高田市立商業高校などがタッグを組んだおかげ祭りが、竜王宮の秋祭りと同時に
開催されて賑わいます。

そして我が市には本格的なだんじり(地車)が本町壱地車・高田地車・天神社地車があり、今日も
曳航されていました。
本町壱地車も見たのですが車で通過したので止める所が無くて画像は撮れませんでした。
天神社のだんじりは午後の陶芸サークルをしている中央公民館前まで来たので撮影できました。

動画も撮れましたので良ければご覧ください。

ちなみに今日の陶芸サークルのオヤツは 御座候 でした。

夜になって何カ所か、打ち上げ花火が上がりました。
やっぱり花火好きの地域性なんだとシミジミ思いましたとさ。


ど~んより

2015年10月10日 23時59分18秒 | 季節の話

久しぶりに朝から雲の多い一日となり、雨を降らすような低い雲は無いものの薄い灰色で覆われた
澄み渡った青空が見えることのない一日でした。

今日は地元で『おかげまつり』(お伊勢参りの大阪からの一番最初の宿場町でもあったので。)
お隣の橿原市では『夢の森フェスティバル』(橿原神宮森林遊苑で行われる市民参画型のお祭り)
など、盆地内各地でこの三連休のイベントの始まりの日となりました。

身体がいくつかあったら全部回りたかったのですが、なかなかそういうわけにもいかずで
毎年行っている県営・馬見丘陵公園で開催中の【馬見フラワーフェスタ】に行ってきました。

他に用事があって更新も遅くなったので、ダリア園(120品種・1000株)の中のほんの一部を
並べさせてもらって、今日の日記とさせてもらいます。

        

        

        

        

        

 

 

 

 

 

 


されどインゲン

2015年10月09日 22時46分26秒 | 奈良学

昨日の日記用の写真が2枚残っていたのを思い出したので、まず先にご披露。
東大寺南大門を入ってすぐ左に東大寺ミュージアムと言うのがあるのをご存知でしょうか?

東大寺蔵の仏像や彫刻・絵画・書跡・工芸等の寺宝が多数展示されいてますので、
是非一度お越しになってご覧ください。  (って、観光大使か?)

そうそう、そのミュージアムの前に大仏の手の同寸のレプリカがありまして、
大きさが比べられます。

 

ほんで? なんでインゲンやねん?  ってか?

いやいや、いつもの地場野菜売り場でのお話。
ここを見るのが楽しみになってます。

                  

インゲンの仲間のドイツ豆・ひらまめ、モロッコ豆、ささげ が並んでました。
「ささげ」は姿かたちが違うけれど、他のは見た目で違いが分かりません。
でもそんなにメジャーじゃないようで【検索】ポチッ!しても『ドイツ豆知識』とかしか出てこないんです
よねー。 
どうも奈良県ぐらいでしか作っていないような感じでした。

なんかメインの記事がチョットになってしまいましたねー  


平日ですが

2015年10月08日 21時55分22秒 | ひとりごと

朝は寒いぐらいになりましたが、澄んだ空の行楽にぴったりの季節になりましたね。

京都なんかは年から年中、平日でも観光客で溢れていますけど、奈良はなんと言っても奈良公園。

西ノ京エリア(薬師寺・唐招提寺)、斑鳩エリア(法隆寺・法起寺・法輪寺)、明日香エリアなども
在るにはあっても比較するのも恥ずかしい程度。
(それでも仕事の時は邪魔で鬱陶しいんですけどね。)

東大寺にチョッと用があって行ったところ、大仏殿駐車場は平日でも一般普通車は閉め出しで
観光バス専用にされていました。

それでも入りきれずに行列になって、とりあえずお客さんを降ろしたら近隣の高畑駐車場まで行って
待機させられていました。
集合時間になったらまたバスだけここへ戻って来て、お客を乗せて移動です。

南大門から中門までの表参道はこんな感じでした。

50%が外人観光客、40%が修学旅行の小中学生、残りの10%が日本人観光客という感じです。

今年の鹿のツノ切りは10月10(土)・11日(日)・12日(月) 12:00~15:00(最終入場14:30)
なんですが切り株はこんな感じになります。

チョッと時間があったので2年ぶりに大仏殿に入れてもらいました。

             


尼・立花

2015年10月07日 22時48分06秒 | ひとりごと

兵庫県尼崎市戸ノ内町から神戸市長田区まで阪神間を東西に結ぶ総延長29.5kmの阪急神戸線と
JR東海道線の間を走る幹線道路を通称『山幹通り(山手幹線)』と言います。

時々通ってはお店なども横目にチェックしていたのですが、とうとう利用するチャンスがありました。

先ずは『らー麺 藤平(とうべい) 尼崎大西店』(どさんこラーメン系) 通り南側西宮方面向き



あっさりとした“なにわ風味のとんこつ味”は大阪生まれの大阪育ち。
豚骨、鶏ガラ、野菜をじっくりと煮込んだスープが自慢!なようです。

そして、美味さの決め手はオリジナルの木の実スパイス!炒めた木の実の香ばしい風味が
味を引き締め、旨味をたっぷりと引き出していました。

まんぷくランチセット 800円
【藤平らー麺+お変わり自由のライス+唐揚げ+白身フライ】のスペシャルセット。
とんこつ系は苦手で「博多」なんて文字もあって、スープがミルクのように白かったので一瞬
シマッタ! と後悔したのですが、臭みも無くてあっさりしていてセーフでした。

今度は帰りに大阪方向の通り北側の倉式珈琲。

看板の340円のサイフォン珈琲に釣られたのですが・・・
お店は思いのほか広くて席もゆったりしていました。

                    

で、気が大きくなって

昼はラーメン+ライスの炭水化物にに揚げ物で、オヤツにクリームや小豆のフレンチトーストと
絶対に痩せるはずがありません。   ね。

 

ギリギリ 首の皮一枚で阪神タイガースがクライマックスシリーズに残りました。
今夜の外は台風23号の影響もあってかなり冷えた秋風が吹いています。
が、タイガースにはなんとかもうしばらくの間頑張ってほしいと願います。


ミッドナイトブルーの体にナイトキャップ

2015年10月06日 21時47分54秒 | 宇宙

昨夜の日記でお知らせしたものの地元では15時ごろから黒い雲が増えて、とても不安になりました。

ほぼ1時間前の17時半頃からは北の方は雲が少なくなり、希望が出て来てハラハラドキドキ。
上空を伊丹空港方面に向かう飛行機は、日中なら底が見える程度まで高度を下げますので
夜になっても前照灯(ランディングライト)や左右の「ナビゲーションライト」(左側の主翼の先端には
必ず赤のライト、右側には緑のライトと決められています。)がハッキリ確認できます。

後ろに在る光は尾翼のマークを照らし出すライト(ロゴライト)です。
同じ倍率で北の方のISSはというと、やはり4日より遠かった分小さく見えて

倍率を望遠最大(×26)にすると機影が微かに確認できました。

太陽の光って凄いですよね、その反射を見ている訳ですからね。
ずぅーっと引いて軌跡を追うと

こんな感じでした。

先月の25日に田んぼばっかりの中を通り抜ける中和幹線道の傍にオープンした、「MEGA ドン・
キ. ホーテ桜井店」のマスコット・キャラクター、ゆるくないガチキャラ「ドンペン」も北を眺めて
いました。(実際は右回りに周っています。)

あの位置からだと遮るものも無いのでよく見えたと思います。

また接近してISSが見えそうなときにはお知らせしたいと思います。

 

世の中、特に日本ではノーベル賞受賞に関してのニュースで沸きに沸いていますね。

医学生理学賞の大村智・北里大特別栄誉教授は山梨県韮崎市神山町鍋山の韮崎大村美術館
館長も兼務されていて美術の世界でも有名な方。

物理学賞は東京大宇宙線研究所長の梶田隆章教授。
ニュートリノ振動の発見により、2015年にアーサー・B・マクドナルド氏と共にノーベル物理学賞を
受賞した訳ですが、物理学者であると共に天文学者でも在らせられる方です。

本当におめでとうございます。


足を止めて

2015年10月05日 23時45分43秒 | 宇宙

今夜の記事の前に昨日の宇宙空間の「きぼう」/国際宇宙ステーション(ISS)の続報を少々。

昨日の4日ほど近くは無いのですが明日6日18時23分から18時25分頃に日本海側を通過
することが分かりました。
地上から約400kmの上空を秒速約7.7km(時速約27,700km)で飛行していて、地球を約
90分で1周、1日で約16周します。
そのうちでも昼間は肉眼ではほぼ見ることができませんし日本の鞠の糸みたいにいろんな
軌道上を周るので、いつも同じところで見える☆のような風には行きません。

北西方向から北東方向へ30°~45°のそんなに高くない位置を、北向きですから左から右へ
白い点が横切って行きます
日本から見える北極星の高度が35°ぐらいですから、その辺りの高さを通ると思われます。
高いビルや山のすぐ麓南側だと無理かもわかりません。 
下の絵の◎の地域は45°より上、〇の地域は30°~45°の高さで△はそれ以下の低い位地。
流れ星のように糸を引いては行かず、本当に点が移動するだけです。

高感度(ASA1600ぐらい)で絞りはF3.5以下で三脚を使って5秒以上写せば軌跡が、そして
もっと良い望遠などで超高感度で撮れば機体も写せるかも知れません。

お天気次第ですがまあまあの晴れのようです。 今日の夕方は雲が広がりましたが。
ご覧になられるなら ・・・ グッドラック!!

 

 さてさて

我が町散歩で見かけた、ちょっぴり好きな道端の花たちです。

 
キバナコスモス                    鶏頭

 
アメジストセージ                   鶏頭

 
鶏頭                           七変化 (しちへんげ:ランタナ)

          紫苑 (しおん)


小さな秋と大きな ・・・

2015年10月04日 21時49分37秒 | 宇宙

今日からの一週間の天気は多少は雲もあるものの、まずまずの晴天が続くそうです。
先日の爆弾低気圧の影響は風の通路になっている田んぼの稲を倒していました。

此処の田んぼは毎年収穫が近づいて来ると必ず強風で倒されています。
コンバインで刈取りするのであまり影響は無さそうですが、倒れた稲のコメはきっと旨くないのでは
無いかと余計な心配をしてしまいます。

兼業農家で普段は忙しいのだろうけれど、ひょっとしたら自給自足分だけで良いのかも知れない
けれど、残念な気がします。
此処の収穫は11月の初旬だったと思うのでまだ1カ月先なんですけどね。

 

朝のTwitterをチェックしていて宇宙飛行士の野口聡一さん(フォロー中)のツィートで本日、
肉眼でISS(国際宇宙ステーション)の通過が見れると知りました。

17時頃に急に雲が増えてハラハラしたけれど、いつも見ている関空発着や伊丹発着の飛行機の
航路とは全く違う白く輝く光が西南西から東北東へと、ツゥーーーーーっと流れて行くのが
ハッキリと見えました。

安物のデジカメの26倍ズームでも撮れました。

それがどうしたと思われるだろうけど、メッチャ嬉しかったのです。

逆にISSから見えた大阪付近はこんなだったと油井 亀美也さん(現在ISS滞在中)のツイート。

ほとんど府下全域がカバーされていますね。

 


酒蔵かふぇ

2015年10月03日 23時25分33秒 | ひとりごと

去年(2014)の秋、近鉄吉野線(橿原神宮-吉野)飛鳥駅の西側に在った古民家カフェが移転の
ため店を閉めた。

今年の春、明日香村の岡寺の麓、飛鳥寺の南、石舞台古墳の北、橘寺・川原寺跡の東という
エリアで古い町並みが続く石畳の通り

かつて「市場筋」と呼ばれた趣のある通りに建つ築200年弱の元酒蔵・松村邸に
オープンされた。

ランチメニューはひとつ。 2週間ごとにレシピが変わる。

現在は

  

以前のお店より大きく広くなった。

以前のお店もそうだったけれど、人気のお店だ。

 

 


画像なし

2015年10月02日 23時58分52秒 | ひとりごと

深夜から早朝の石川県・富山県はとてつもない暴風だったそうです。
一度もお会いしたことのないNet友さんに聞きましたが、日中には回復していたようです。
北海道は明日も尾を引くとか。

そういう大和盆地も夜中はけっこうな風がサッシをドンドン叩いてました。
風速は30m/s弱だったそうで、富山辺りの40m/s超えからすると子供みたいなモンですね。

風速が30m/sと言うことは分速だと1800mで時速に直すと108Km。
高速道路を走行する車の上に立っているようなものですね。

それが先日の台風第21号 (ドゥージェン)で9月28日に、与那国島では15:41に81.1m/s、
波照間では11:55に57.5m/sの最大瞬間風速を記録しました。

与那国島では時速291.96Kmで新幹線の「のぞみ」の速度とほぼ似ていますし、波照間でも
時速200Kmということは渡り鳥のツバメの最大速度、セスナ飛行機の巡航速度にほぼ近い。

新幹線「のぞみ」の車両本体屋根に固定されて吹きっ晒しだったとしたら・・・
新大阪から京都までの13分(最高速度は230Km/h程度)でもキャィン!! だろうなぁ。

 

先日早くも、奈良のもっとも寒い地帯の奈良市の針で最低気温が8℃と2ケタを切りました。
で、今日は大和盆地の底で27℃と夏日。
一昨日の湿度は37%だったのが今日は60%を越えていました。
もう身体はついて行けません。

また3日ほどは25℃を越える予報で10月に入っても夏の半袖が必要だったりします。
夜は冷えるしで、風邪などひかないように気を付けないとあきませんね。