京都・祇園では、芸舞妓たちがお茶屋などに感謝を伝える挨拶回りをしました。

去年は暑さと新型コロナ対策のため、正装の黒紋付きではなく、夏着物にマスク着用で周ったようでしたが、今年は例年通りに行たようでした。

スシローでの迷惑行為、岐阜地検は1日、器物損壊の非行内容で岐阜家裁に送致したようですね。
しかしスシロー側は調停に応じて訴えを取り下げたようです。 相応の慰謝料が払われたのでしょうね。

今年、山梨県側の吉田口登山道の6合目を通過した人は7月30日時点で6万3000人余りで、コロナ禍前の2019年よりおよそ9300人、率にして17%増加しているそうです。

長期入院していた脚力の低下に『踵骨棘』や『足底筋膜炎』などであまり距離や歩数が稼げない自分としては登りたい気持ちはあってももう不可能な富士登山。
安易で軽装な服装や履き物で登山道に入ったり救援求めるハイカーも多く、ゴミのマナーなんかも低そうですね。
登山者の増加に伴って事故やけがなどが増えることが懸念され、長崎知事はきょうの会見で登山者の安全を確保するため山頂付近で登山者の規制を行う考えを明らかにしたそうです。 当然ですよね。

第一三共は1日、厚生労働省の専門家部会で製造販売の承認が了承された新型コロナウイルスワクチンについて、正式承認後も供給しない方針を明らかにしたそうです。
第5類になった今ごろ? って感じですよね。
初期に流行した従来株に対応したもので、国内で使用される見通しがないためだそうです。
まさに今ごろ?です。
もどかしいですね。
