リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

バロック音楽の旅2008第1回

2008年08月31日 00時03分31秒 | 音楽系
バロック音楽の旅2008講座がいよいよスタートしました。昨年と少し形式を変えて、今回はレクチャーとコンサートを各回でわけました。第1回の今日はレクチャーで、「バロック音楽の基礎の基礎」という題でレクチャーを行いました。(於桑名精義公民館)

いつものようにというかやはりというか天気は雨でした。ここ何日か大変な雨に見舞われているなか、今日はまだましな雨の降り方というべきではあります。(笑)

レクチャーは今まで同様、パワーポイントでプレゼンをして進めていく形式です。ときどきCDなども聴きます。今回お話したのは、バロック音楽の時代、国、楽器、演奏の場所、形式などでした。メモをとりながら熱心に聞いていただく方も何人かいらっしゃって、参加された方の熱意を感じながらお話を進めて行くことができました。。

今回の参加人数は76名で、昨年度の46人より30人増えました。この人数で5回、のべ動員人数は380名、バロック音楽の活動としてはなかなかいける数字でしょ?



今回は桑名の広報を始め、新聞やケーブルテレビなどのメディア、DM、チラシと、昨年度よりは宣伝活動に努めました。目指すは100人です。この人数になると、財政的にも余裕が出来、もう少し離れたところ(東京とか大阪とか)から演奏家を呼ぶことができます。まぁ、何をするにしてもいるものはいるわけで、そうした基盤が出来ていくことが文化的な活動における重要な側面ではあります。

次回は会場を大山田キリスト教会に移し、鈴木美香チェンバロコンサートを行う予定です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MT)
2008-09-02 01:20:08
バロック音楽について、
頭の中の断片的な知識を整理したり、
全体を概観できる機会がないかなぁと思っていました。

第1回、期待どおりでした。
今後の回が楽しみです。
名古屋でやったら100人超えるんじゃないですか?
返信する
re (nakagawa)
2008-09-03 15:07:45
名古屋でやると、人口規模からして200,300はかたいはずですが・・・競合する催しもあるし、どっかスポンサーになってくれませんかねぇ。
返信する

コメントを投稿