リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

耳より情報【桑名市民限定】

2020年10月28日 12時40分06秒 | 日々のこと
昨日のエントリーで9月末のマイナポイント申請が660万人と書きましたが、10月末では800万人に達したそうです。でもこのペースでももっとピッチを上げないと3月末に4000万人には全然届きません。

昨日は桑名市が発行しているプレミアム食事券を使って市内のこじんまりしたレストランで家内と食事をしましたが、帰り際にお店の人から耳より情報を聞きました。

それによりますとPayなんとかというキャッシュレスサービスを使って市内を買い物をしたときに25%のポイントを付与する、ということらしいです。ただし11月のみ、25%のポイントがつく一回の買い物上限は8000円、トータルで40000円の買い物(10000ポイント)までです。あとスマホのアプリを使って支払う場合に限るそうです=セブンイレブンの端末でチャージが必要。

がんばれ桑名!!最大25%戻ってくるキャッシュレス決済還元キャンペーン

30日間で4万円ねぇ。Payナントカでそんなに使うことがあるかなぁ。桑名市のHPではすべてのPayナントカ決済可能店でポイント付与があるわけではないと書いてありましたので、どこが対象なのかをアプリで調べてみました。するとなぜかどこも対象になっているお店はありません!そこで市の商工課に問い合わせをしましたら、アプリに対象店が表示されるのは11月1日からとのこと。

「どうして、11月1日からなんですか?キャンペーンは11月1日に始まるからそれより前に店を選んで、セブン銀行にチャージしなくてはいけないのに、それでは遅いのでは?」

「はい、えー、キャンペーンが11月1日から始まりますので、それに合わせて1日の10時から表示されますが・・・」

どうも本気で考えていないみたいです。ユーザー目線に立ったらすぐわかることなのにオソマツな話です。まぁ、11月1日10時まで待ちましょう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mamekichi)
2020-10-28 16:04:20
nakagawaさん、こんにちは。

何とかPayで最大25%戻ってくるキャッシュレス決済還元キャンペーンなのですね。
私の使うPayとは違うところなので、これはねぇ……という感じです。
あちこちのPayやらの電子決済サービスにお金を入れるほど余裕もありません(苦笑)。
それに、商工観光課の回答、おっしゃるとおりに本気でやるのか?とツッコみたくなります。

電子化も、コロナ対策もアヤシい限りです。
返信する
re (nakagawa)
2020-10-28 17:43:02
元は我々の税金を投入してやるわけですから、やるならまじめに本気でやらんかいって感じです。
返信する

コメントを投稿