ついに桑名にも出ました。鈴鹿で行われたオリンピックメダリストを招いての講習会関係者だそうです。市内のどのあたりなんでしょう?少なくともメダリストの感染が発覚するまでは市内で普通に生活していたわけですから、怖いですよねぇ。
さっきアメリカのリュート協会からメイルが届いておりまして、夏のサマー・ワークショップは中止だそうです。今後担当の方が会議を開いて、中止よりも延期の方向で進めて行きたいとのことですが、なかなか厳しいものがありそうです。
愛知県の大村知事が、愛知県は充分病床は足りていると憤慨していました。(愛知県は東京、北海道、大阪などとならんで深刻な状況だ言われて)まだ多少余裕がある時期にこそ厳しく行動制限した方がいいのに、やっぱりこの知事は**です。
マスク2枚配布、「君子豹変す」ということばもあります。このことばはもともとは偉いお方は自分の非をさっと認めて考えをあらためるという意味だそうですが、まさに安部さんに差し上げたいことばです。「いやぁ、あれは実はエイプリルフールだったんよん。うそぴょん」と仰ればいいのです。
さっきアメリカのリュート協会からメイルが届いておりまして、夏のサマー・ワークショップは中止だそうです。今後担当の方が会議を開いて、中止よりも延期の方向で進めて行きたいとのことですが、なかなか厳しいものがありそうです。
愛知県の大村知事が、愛知県は充分病床は足りていると憤慨していました。(愛知県は東京、北海道、大阪などとならんで深刻な状況だ言われて)まだ多少余裕がある時期にこそ厳しく行動制限した方がいいのに、やっぱりこの知事は**です。
マスク2枚配布、「君子豹変す」ということばもあります。このことばはもともとは偉いお方は自分の非をさっと認めて考えをあらためるという意味だそうですが、まさに安部さんに差し上げたいことばです。「いやぁ、あれは実はエイプリルフールだったんよん。うそぴょん」と仰ればいいのです。
確実に広がっていることに危機感を覚えます。
さて、やっとこさ、現金給付の額だけが決まったようですが、ある新聞ニュースでは、対象は住民税非課税世帯、または一定の所得制限を定めて、収入が5割程度下がるなど急減した世帯だそうでですね。
後者なら、私も期待が持てそうですが、「一定の所得制限」を定めてという部分でアウトかもしれないですね。
なぜなら、主体は住民税非課税世帯が対象の中心ならば、サラリーマンや商売人でも、住民税が非課税になるくらいのものでないと、まず無理だと推定できます。
私は、どうしてそうまで厳しくするのか考えてみました。
あくまで個人的な意見ですが、結局、すべては憲法にあるんではないでしょうか。
つまり、「・・健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する・・・」
この最低限度という部分にあるのではないかと。
国は、国民が国難や個人の事情により、最低限の生活に支障をきたす場合に、日本の最後のセーフティーネットたる生活保護でカバーする義務を果たしているんですね。
つまり、いかな新型コロナで大変なことになろうが、本当に今日明日、生きるか死ぬかの瀬戸際のような重大な事情を抱えて、国の保護を受けないといけないような最低限の生活を営むことも困難な人を税金で救済するという意思なのだろうと思えるのです。
あんなに国民一律に現金支給しないことを批判されても固くなに渋るのは、国のこうした強い意志の表れなのだと思うのです。
これからも日本は、大自然災害や未知のウイルスが襲いかかるでしょう。
赤字国債を発行しようが、そんな簡単に大判振る舞いするような「前例」は作れないということもあるでしょう。
お上は、国民には絶対に大盤振る舞いはしない。
最低限度の生活保障たるセーフティーネットは維持し、該当者は救済する
勤労と納税はしっかり果たさせる
国民はだからこそ、自助努力を続けていかないといけない。
そういうことではないかと思うんです。
・・・・・・・
一般人は自己責任と自衛、それしかないというオチでした。
音楽ホールもバックがしっかりしていないところは潰れるところが出てくるでしょう。もちろん演奏家も大変。ここ2,3年大変な時期が続く感じがします。
余波は2.3年以上になってしまう気がします。
収束の兆しが見えないことは、いつまでも希望が見えない。これほど残酷なことはないです。
私も苦しいです。前記では偉そうな建前を述べてしまいましたが、
結局、お金なんです、生活に大事なのは。
対象者を絞って救済するにしても、この国難には、全国民が影響を受けているはずです。
申告制にして窓口に殺到させて、感染拡大させるうような案しか思いつかないとは情けないです。
一律全国民へ30万くらい支給が良いのです。
ですが、やっと出てきた救済は、煩雑な行政手続と窓口の混雑を生み出す愚策です。
物事は、最初にケチ(失態)がつくと、最後まで引くずるなと、五輪の件含めて思いました。