本当に長い間、完成していない論文をかかえていました。一つは2年越しでようやく昨年投稿できたことは書きました。もう一つあって、今最後の段階を詰めています。
アメリカにいた頃は実験以外にdutyがなく、journal clubでの発表や、学会準備などはあっても、会議や事務仕事は全然なかったので、使える時間に雲泥の差がありました。その頃は論文を読んでいても書いていても集中できましたが、今や全くまとまった時間がなく、今取り組んでいる論文も、細切れに書いてきたものです。
他の仕事はともかく、論文書きだけは、やはり集中して取り組むべきだと痛感しています。前に書いたことを忘れるので、いちいち読み直しますし、引用する論文も「あれっどれだったっけ」と探すのに一苦労。
しかししかし、ようやく姿形が見えてきたのでちょっとやる気が出てきました。今日はendnoteと格闘して(使い方をすっかり忘れた)、山ほど論文検索をして、机の上がすごいことになっています。でも、やっててなかなか快適です。なにより、「やらなければ」と思いつつできないでいた精神的圧迫から解放されるヨロコビ
しかししかし。
この週末はセンター試験なのですよねえ。試験監督に動員されていますから、論文書きはまたお預け。本当に残念です。ここでがあーーーっと詰めてしまいたいのに。
まあ私の日常は常にそんな感じで、ひとつのことに集中できるとか没頭できるというのが夢です。さてあともう少しがんばろう。
アメリカにいた頃は実験以外にdutyがなく、journal clubでの発表や、学会準備などはあっても、会議や事務仕事は全然なかったので、使える時間に雲泥の差がありました。その頃は論文を読んでいても書いていても集中できましたが、今や全くまとまった時間がなく、今取り組んでいる論文も、細切れに書いてきたものです。
他の仕事はともかく、論文書きだけは、やはり集中して取り組むべきだと痛感しています。前に書いたことを忘れるので、いちいち読み直しますし、引用する論文も「あれっどれだったっけ」と探すのに一苦労。
しかししかし、ようやく姿形が見えてきたのでちょっとやる気が出てきました。今日はendnoteと格闘して(使い方をすっかり忘れた)、山ほど論文検索をして、机の上がすごいことになっています。でも、やっててなかなか快適です。なにより、「やらなければ」と思いつつできないでいた精神的圧迫から解放されるヨロコビ
しかししかし。
この週末はセンター試験なのですよねえ。試験監督に動員されていますから、論文書きはまたお預け。本当に残念です。ここでがあーーーっと詰めてしまいたいのに。
まあ私の日常は常にそんな感じで、ひとつのことに集中できるとか没頭できるというのが夢です。さてあともう少しがんばろう。