寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

3年生が配属に

2014年10月15日 | 仕事・研究
研究室に新しく3人の3年生が配属になりました♪
昨日今日と「卒論でどんなことやりたいのか」「就職はどんなとこ考えてるのか」などについて面談を行いました。3人3様でおもしろいです。それぞれ簡単な進路を志望しているのではないことがわかったので、さっそくがんばってほしいですね。

さて、そんな3年生たちに4年生がはりきっていろいろ実験を教えているのですが、今のところ教わってる方は「なにやってんのか皆目分かんない」状態。なんのためにこれやってるのか、何の実験なのか、ってのがわからないのですね。卒業研究っていうのは、「実験手技を習得する」と「理論を勉強する」がそろってこないとわけがわからんのです。でも最初から全部はわからないので、最初はひたすらがまん。パズルのピースがはまっていくとだんだん形が見えてきます。でも最初は文献読んでも意味不明だし、教科書読んでもわけわからんしで、ホント忍耐ですねー。

でも今年は4年生が本当にがんばってくれてるので、この伝統をぜひ引き継いでほしいです。

ところで今週末は食産業学部10周年記念講演会&交流会があります。卒業生の皆さんはぜひ集まってくださいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする