毎月被災者の方々と園芸や食品加工の実習をやっています。最近記事をあげるのをさぼってましたが、夏のあいだも定期的に活動しておりました。
昨日はお彼岸も近いということでおはぎを作りました。
わたしは途中からエゴマを担当したのですが、大後悔。あんをつけるのがものすごく大変で、あまりにもつらいのでまったくしゃべらずもくもくとやっていたら、皆さんに「今日は先生しゃべらないね」と言われる始末。最後にみなさんでお茶をいただき、楽しくお話しして散会。来月は23日(金)にプリンとアイスを作ります。初めての方も歓迎です。
「あずきあん、ずんだあん、エゴマあんを作っているところ」

「出来上がり」

「皆さんでなごやかにお茶タイム」

また、この活動では毎年大学祭で販売を行っています。
今年の大学祭は10月11,12日。こちらにもぜひお越しください。
昨日はお彼岸も近いということでおはぎを作りました。
わたしは途中からエゴマを担当したのですが、大後悔。あんをつけるのがものすごく大変で、あまりにもつらいのでまったくしゃべらずもくもくとやっていたら、皆さんに「今日は先生しゃべらないね」と言われる始末。最後にみなさんでお茶をいただき、楽しくお話しして散会。来月は23日(金)にプリンとアイスを作ります。初めての方も歓迎です。
「あずきあん、ずんだあん、エゴマあんを作っているところ」

「出来上がり」

「皆さんでなごやかにお茶タイム」

また、この活動では毎年大学祭で販売を行っています。
今年の大学祭は10月11,12日。こちらにもぜひお越しください。