寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

一泊入院からぼちぼちと仕事復帰

2009年07月15日 | その他もろもろ
先週、一泊二日入院手術、というのをこなしたところなので体調がすぐれませんが、今日は少し快方に向かいつつある気がしてきました。

朝からN先生のところの4年生にRNA抽出~cDNA合成までを教えるということで、9時から2時くらいまで私の実験を見てもらいました。その後ぼちぼち片づけ等をやって一つ二つ書類を作成し、4時から会議。まあ復帰二日目としたらこれでよしとしましょう。

術後寝てなきゃいけなかったので、本をずいぶん買い込んだり借りたりして「読むぞ」と思っていたのですが、全身麻酔だったせいか頭は3日くらいうまくはたらかず、パソコン仕事も頭痛を誘引し、週末はほんとうにへろへろになってました。が昨日あたりからだんだん頭もすっきりしてきたので、読んでいます。ちょうど「落下傘学長奮闘記」という岐阜大学長の法人化顛末記を読み終わったので(非常に参考になりました)、今度は丸谷才一の「思考のレッスン」を読んでいます。これ、とても勉強になります。読み終わったら詳しく紹介しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もどってくると仕事は山積み

2009年07月14日 | その他もろもろ
今日はちょっとグロッキーなのでたくさん書きません。
大学に戻ってきたら仕事が山積みでした。ちょっとずつ片づけていますが、体調の悪さもあって本格的始動にはほど遠い状態。まあぼちぼちいくしかありません。

出張中もGmailのおかげでメールはほぼ読めていましたが、それでも30以上は処理しなければならないメールがたまっており(出張中に片づけていなければ想像を絶する量になっていたはず)、電話もかけまくり&かかってき、しばし日常から離れていただけにこの落差は大きいです。

とにかくまずは体調をもどさないと何ともなりませんので、今日はこれにて予定終了といたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際炎症学会へ

2009年07月13日 | 仕事・研究
一週間ほどご無沙汰していました。
東京で開催されていた国際炎症学会に参加していました。
実を言うと私は炎症学会に参加するのは初めて。普段は免疫学会と獣医学会を中心に発表しているのですが、今回は東京での国際学会開催ということでエントリーしてみました。

キーノートレクチャー等で山中伸弥先生、岸本忠三先生、審良静男先生の講演が楽しみで行きましたが、そのほかのレクチャーも非常に勉強になり、大変良かったです。また、学会長が東大の松島先生ということで普段ちょっと勉強不足のケモカインのお話をいろいろ聞けたのは収穫でした。東北大の北澤先生を通して松島先生に直接ご紹介いただけたので、アメリカの話などもでき、また、国際学会を主催するご苦労や心遣いなどもお聞きできてためになりました。そのお話の最中に寄られた九大の吉村先生にポスターを見ていただくことも出来ました。

さらに、水曜日のセッション後、友人と一緒に新宿で働いている卒業生のTくんの店に行き、焼肉を食べ、立派にはたらいているTくんを見てとてもうれしく仙台に戻りました。

写真はポスター会場、レクチャーの様子、おりがみにトライしている外国からの参加者の方々、です。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を読むということ

2009年07月04日 | その他もろもろ
私は本を読むのが好きです。子どもの頃から好きでした。今も、常になにかしら読んでいます。読書法などの本で、特に気に入っているのは以前も紹介した「ぼくはこんな本を読んできた」(立花隆)で、これはなんと古本屋で105円で手に入れたものです。しかしリターンは莫大でした。

今日読んだ本は、 「READING HACKS!」 (原尻淳一)というやはり読書法の本なのですが、これもとても役に立ちました。紹介してあったWEBサイトのうち二つが特に気に入ったこと(私は知らなかったけど、一般にもよく知られているものなのでしょうね)、「これは手に入れよう」と思ったグッズがあったこと、さらに欲しい本も見つかって早速注文したところです。

気に入ったWEBサイトというのはですね、
想 IMAGINE Book SearchWebCat Plusです。これは本情報のサーチにとても役立ちそう。

グッズはね、これ。おもしろいんですよ。ブックストッパーっていうんですね。わたしも以前こういうグッズを持ってたんですが、ちょっとまえになくして、ほしいなと思っていたのでアマゾンで早速注文しました。

READING HACKSはうちの大学の図書館にあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ息切れ

2009年07月02日 | 仕事・研究
先週くらいからちょっと忙しかったんですが、とくに、創造的な仕事が多かったので大変でした。普段、さまざまな仕事がありますが、時間をかけてじっくり考えるという仕事が一番取り組みにくいです。時間をまとめて取るのが非常に難しいからです。いったん波に乗れば後は大丈夫なのですが、とにかくとっかかりが大変。

今週は
・国際炎症学会のポスター作成(英語)
・免疫学会の抄録を書いて登録(英語)
・大学院の講義ひとつ
・学部の講義ふたつ
・研究費申請書ふたつ
・ゼミふたつ
・高校訪問
・会議ふたつ
・パスポート申請

というメニューで、このうちポスターと抄録と研究費申請書作成がやはりかなり厳しかったです。幸い、会議が少ない週だったのでなんとかなりました。

書き仕事というのは、のるまでにどうしてこんなに時間がかかるのでしょう。どっちかというと書くの大好きな私なのに、すごーく腰が重いです。だのに、いったんのるとすごい深い集中で、それがまた快感なのですよ。終わると達成感ありますしね。

とまあ、今週はすごく集中していて、全力疾走でしたら、今朝はもうかなり息切れ。さっき講義が終わって帰ってきたばかりですが、しばらく動きたくない、、、という感じ。午後はとにかくポスターの印刷が大命題です。昨日は移動中、車の中でポスターの説明をシュミレーションして声に出しながら運転してたんですが、それも相当疲れました。日本での国際学会ながら、私のポスターの周囲はみなよその国のヒト。それなりにしゃべらないと恥ずかしいですからねえ。でも、とにかくこういうとき、英語を一から作らないと、、、というレベルだともっと大変でしょうから、そういう意味じゃ「ああアメリカに5年もいて本当に良かった」と思ったり、、、。いえ、英語ができるとかそういう話じゃなくて、「なれ」だけの話なんですが。

あと、こういう作業が全部終わったらどうやって学会を楽しむかというプランを考えないといけないんですが(これけっこう大事)、日本での開催だからレセプションも地味かな~。服どうしようかな~。アメリカにいた頃は、私のボス(女性)は国際学会ならドレスや靴もそれなりに持参していました。最初の頃、知らなくて、現地で買いにいったことも。外国の人は、「楽しむ」ことがほんと上手で、見習いたいと思っています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする