私は本を読むのが好きです。子どもの頃から好きでした。今も、常になにかしら読んでいます。読書法などの本で、特に気に入っているのは以前も紹介した「ぼくはこんな本を読んできた」(立花隆)で、これはなんと古本屋で105円で手に入れたものです。しかしリターンは莫大でした。
今日読んだ本は、 「READING HACKS!」 (原尻淳一)というやはり読書法の本なのですが、これもとても役に立ちました。紹介してあったWEBサイトのうち二つが特に気に入ったこと(私は知らなかったけど、一般にもよく知られているものなのでしょうね)、「これは手に入れよう」と思ったグッズがあったこと、さらに欲しい本も見つかって早速注文したところです。
気に入ったWEBサイトというのはですね、
想 IMAGINE Book SearchとWebCat Plusです。これは本情報のサーチにとても役立ちそう。
グッズはね、これ。おもしろいんですよ。ブックストッパーっていうんですね。わたしも以前こういうグッズを持ってたんですが、ちょっとまえになくして、ほしいなと思っていたのでアマゾンで早速注文しました。
READING HACKSはうちの大学の図書館にあります。
今日読んだ本は、 「READING HACKS!」 (原尻淳一)というやはり読書法の本なのですが、これもとても役に立ちました。紹介してあったWEBサイトのうち二つが特に気に入ったこと(私は知らなかったけど、一般にもよく知られているものなのでしょうね)、「これは手に入れよう」と思ったグッズがあったこと、さらに欲しい本も見つかって早速注文したところです。
気に入ったWEBサイトというのはですね、
想 IMAGINE Book SearchとWebCat Plusです。これは本情報のサーチにとても役立ちそう。
グッズはね、これ。おもしろいんですよ。ブックストッパーっていうんですね。わたしも以前こういうグッズを持ってたんですが、ちょっとまえになくして、ほしいなと思っていたのでアマゾンで早速注文しました。
READING HACKSはうちの大学の図書館にあります。