goo blog サービス終了のお知らせ 

トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

PS3の冷却ファンは強力で何かに使えそう

2018-05-11 11:29:48 | 電子工作

 先日、壊れて分解したSony-PS3だが、電子工作マニアには使えそうな部品があり、処分は勿体ない。
電源モジュールはDC12V/18Aの能力がある。
高性能ゲーム機のCPU/GPUは或る意味パソコンより電力消費が大きいので、これらの放熱フィン(強制空冷)はすごい能力がありそうだ。
5WパワーLED×複数個のスポットライトを作ろうかとファン(Nidec:日本電産製)にDC12V電源供給してみたが、一瞬回るだけで止まってしまう。

3線式で黒線:0V、茶線:DC12V、灰線:コントロール端子らしい。

コントロール端子をDC12Vに接続したら勢いよく回り出した。かなりうるさいほど強烈な風量だ。
消費電流は0.9A弱も流れる。

この電圧を変化させることで、回転数(風量)をコントロール出来そうなので、今後、電圧を可変したり、PWMコントロールを試したいと思う。
ヒートパイプで、少し離れた放熱器にも熱伝導させている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする