以前は、国民の代表である議会が法令を作り、行政がその法令を遵守し執行していましたが、今は、行政自ら規制を変え、超える時代になっています。規制緩和が良しとされ、地方分権で地方自治体の裁量権が広がり、国家戦略特区で、内閣総理大臣など数名の行政のトップと企業利益の代表者がこの国のルールを変える大きな権限を持つようになりました。サンドボックスは、手続きさえ見えないままに、「安全に配慮したら」などの曖昧な要件で、規制を乗り超えさせる仕組みです。この国の何が良くて、何が悪いのか。正義はどこにあるのでしょう。 . . . 本文を読む
夫の最初の赴任地が広島だったことや、そこで、広島カープの選手にお世話になったことなど、広島は新婚時代の懐かしい想いの詰まったまちです。そのまちの、原爆のことは、私の心に深く、染みついています。
今年も、広島市長の平和宣言や、広島県知事のスピーチに、あらためて平和を願い、戦争をしてはならない、させてはならないという思いを強くしました。そして、戦争と経済とグローバル化について考えました。 . . . 本文を読む
毎年この時期に行われている区議会議員とNPO活動団体との交流会に参加しました。今年は、「東京シューレ」から不登校について、八百屋さんをしながら地域の拠点になっている「だんだん」から地域の声を拾い上げる場の必要性、たすけあいワーカーズ「ビオラ」から出産前後の支援の必要性などについて問題提起。それらを受けた感想や意見、日ごろ取り組んでいることなどについて、参加議員各3分をいただき発言しました。 . . . 本文を読む
韓国やソウル市の動きに注目しています。韓米FTAを締結し、日本より一足先に自由防衛協定の只中にいること。日本の国家戦略特区と同じような特区政策をとっていること。にもかかわらず、医療特区を実現させなかったこと。そうしたなかで、民間委託した事業を直営にもどし成果をあげていること。そこで、大田区議会の海外調査の希望を募ったので、こうした内容を記し、韓国ソウル市で十分な調査ができるのであれば(あちこちの都市を転々とするのでなく)参加したいと要望しました。ところが、私が希望している視察について説明する機会も与えられず、ヨーロッパに決まったという結果だけを知らされました、。希望調査は一体何だったのでしょう。 . . . 本文を読む
日本の言論の自由についての調査をしていた国連特別報告者、デビットケイ氏の12日~19日の調査が終わり、以下のようなコメントをしました。報告書は来年になりますが、「報道の独立性は重大な脅威に直面している」と述べました。______________________________________http://www.unic.or.jp/news_press/info/1869 . . . 本文を読む
今年は大切な選挙があります。私は、国民主権を確認する選挙、みんなの選挙と位置付けています。ミナセン東京の世話人として、また、フェアな民主主義の奈須りえとして、国民主権を堅持する政府、憲法を遵守する政府を選ぶ選挙にするために、がんばります。 . . . 本文を読む
岩上安身さんから紹介していただきました。パールバック 「日本の人々に」 昭和二十年(一九四五年)10月2日 毎日新聞「民衆が自由で独立的で自治的である国は如何なる国でもつねに善なる人々と悪なる人々との間に闘争の行われる国である。もしこの闘争が存在しないならそれは暴君が支配して善き人々が力を失っていることを意味する」 . . . 本文を読む
都議会議員選挙が行われたのが2013年6月。早いもので2年近くが経とうとしている。最近、一皮むけたと「(たぶん?)おほめのことば」をいただくことが多い。「落選」という「辛酸」をなめたからと言えばまあそうなのだろうが、いくつかのきっかけがあったことも事実だ。 . . . 本文を読む
戦争の前に耳と目と口が閉ざされるようになる。耳と目と口が閉ざされれば心が閉ざされる。心が閉ざされれば団結できなくなる。
戦争を経験した88歳の女性の言葉です。
心をひらき、自分の中に閉じこもらずに、まわりの声を聴き、しっかり見つめ、感じたことを発言する。心が感じた言葉は、誰かの心に響く。そう言うことだと思います。 . . . 本文を読む
奈須りえ @nasurie
06:33
おはようございます!決算委員会は、明日、一日を残すだけ。3月12日に委員会での態度を決め、3月15日の本会議で議決です。態度は決まりました。現在、態度の理由を明確にする討論を作成中です。遊説から一日が始まります。
奈須りえ さんがリツイート | 1 RT
from web
返信 リツイート お気に入り
奈須りえ @na . . . 本文を読む