大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から!

◆無断転載禁
◆連絡先 office☆nasurie.com(☆→@
◆メルマガ希望はメールで 追って連絡します

【2月25日議会質問(その6)】海外との比較から見えるコロナ対策の不備、影響を受けているのは経済や財政を支える中小企業、個人事業主

2021年03月13日 | コロナシンドローム
仕方ないと思っている方が多いコロナの影響ですが、海外と比べ、日本の施策の不備が目立ちます。 そもそも、内部留保も多く体力のある大企業と、それに対し脆弱な中小企業や個人事業主ですが、日本経済における中小企業や個人事業主の果たす役割は、海外に比べ大きいといわれています。(ジェトロ・経済産業省などに確認) コロナの海外の施策をみると(ドイツで比較)そうした体力の差を配慮した対応になっています。 ところが、そうした海外との違いについて指摘すると、 各国がそれぞれの実情に応じて行っているものと考え、単純に国際比較することは、経済情勢や金融政策も異なることから適切ではない。 と逃げますが、それでは、日本と各国のどこがどう違うのか調査、認識できているかと言えば、グローバル化の程度(外国資本がその国の市場にどのくらいの割合を占めているかなど)さえ認識できていません。 結果、コロナと国や東京都や大田区のコロナ施策は、大資本、グローバル資本の市場拡大をアシストしているようにさえ、見えます。 . . . 本文を読む

【2月25日質問(その5)】飲食店の自粛と支援策の不備で、流通が変わり日本の食が変わる心配

2021年03月13日 | コロナシンドローム
コロナの緊急事態延長で心配なのが、飲食店の時短で打撃を受けている卸売業です。新鮮でおいしい全国の食材を流通させている仕組みが、市場と仲卸しなどですが、飲食店と市場をつなぐ仲卸しは協力金の支援がないため、大きな打撃を受けています。協力金でなんとかしている飲食店も、仲卸から仕入れられなくなれば、同じメニューを同じ値段で提供できなくなるかもしれません。 . . . 本文を読む