これまで、繰り返し、大田区のコロナの経済対策の問題について指摘してきました。特に、中小事業者や個人事業主の向けコロナ支援は、自粛で減った売り上げの確保=営業補償すべきと言ってきましたが、大田区は、【全額利子補給による融資で支援している】として、事情が違うから、他国や他自治体とは比べられないと言ってきました。ところが、今回、その全額利子補給を止め、一般貸し付けに移行する補正予算が計上されました。ワクチンで景気も回復するので、通常に戻すそうです。ところが、見込んでいる融資総額は、これまでより増えています。困窮する事業者が増えるとわかっていながら、利子補給を止める大田区のコロナ支援は、中小事業者支援ではなく、大資本をみているのではないでしょうか。残念ながら、この補正予算も、反対はフェアな民主主義 奈須りえ一人。ほか全議員の賛成で可決しました。中小企業、町工場の町大田区として非常に残念です。 . . . 本文を読む