*緊急市民自治講座「震災がれきの広域処理を考える」
講 師
池田こみち さん(環境総合研究所 副所長)
「環境面からの妥当性」
奈須 りえ さん(東京都大田区議会議員)
「被災地のがれき処理はなぜ進まないのか
~財政・地方自治・民主主義の論点から」
と き 4月1日(日)午後1時半~5時
ところ 岡山市勤労者福祉センター 大会議室
(岡山市北区春日町5-6 086-233-8311)
ttp://okayama-kanko.net/convention/convention.php?id=16
参加無料(資料代500円)
主 催 みどり岡山(代表:横田えつこ岡山県議・鬼木のぞみ岡山市議)
協 賛 さよなら原発1000万人アクションin岡山実行委員会
お問い合わせ先:横田えつこ・鬼木のぞみ事務所
〒700-0971 岡山市北区野田5-8-11 TEL 086-244-7721 FAXL 086-244-7724
最新の画像[もっと見る]
-
第二次世界大戦1942年当時の、各国の貿易状況の書かれているポスターに考える「カルテル」と「自由貿易」と「国家」と「戦争」と 2週間前
-
ロンドンで見つけたポスター 2週間前
-
大田区の生活保護受給者割合の動きから、見えること 3週間前
-
大田区の生活保護受給者割合の動きから、見えること 3週間前
-
減税なしの【こども保険新設】という増税に考える、税から社会保険へ移行の意味 「負担増」「所得減」「中小企業等の廃業」「隠し財源捻出」という影響 1ヶ月前
-
減税なしの【こども保険新設】という増税に考える、税から社会保険へ移行の意味 「負担増」「所得減」「中小企業等の廃業」「隠し財源捻出」という影響 1ヶ月前
-
民営化=サッチャリズム発祥の地イギリスなどに個人旅行で行って、見て、聴いて、感じたこと 2ヶ月前
-
民営化=サッチャリズム発祥の地イギリスなどに個人旅行で行って、見て、聴いて、感じたこと 2ヶ月前
-
民営化=サッチャリズム発祥の地イギリスなどに個人旅行で行って、見て、聴いて、感じたこと 2ヶ月前
-
民営化=サッチャリズム発祥の地イギリスなどに個人旅行で行って、見て、聴いて、感じたこと 2ヶ月前