今回はブドウ材から羽化したトウホクトラカミキリを自身の記録として掲載致します。
割とトウホクトラカミキリに縁があるせいか過去に何度も出していて、今年は色々と勉強も兼ねて材を管理してみました。
久しぶりだね/小野寺正幸【高音質】
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
2014年12月 [札幌市内で採集したブドウ材です]
樹皮を剥いだ状態で、直径12ミリ~13ミリ程度やや硬い状態のブドウ材です。
上の写真の青い□マークの部分に幼虫が入っています。
下の写真は幼虫が入っている空洞を撮影したものです。
2014年12月 [これがトウホクトラカミキリの幼虫です]
上記材から取り出したトウホクトラカミキリの幼虫、大きさは12ミリ前後で白黄色。
体型は胴細で頭部に特徴的な薄いマークが見られる。
2015年1月 [トウホクトラカミキリの蛹]
体長12ミリ~13ミリ程度の大きさで、触角の部分が横から見ると、体の中間辺りで腹部へ少し湾曲している。
2015年1月 [トウホクトラカミキリ羽化]
画像のトウホクトラカミキリはまだ羽化したばかりでテネラルの状態、後日立派なトウホクトラカミキリになりました。
材を採集してから約1ヶ月ほど、アカネカミキリ→シロオビチビヒラタカミキリ→トウホクトラカミキリの順番で羽化してきました。
2015年1月 [トウホクトラカミキリ羽化]
別の個体、羽化2日後で通常の色彩になっていた。
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
割とトウホクトラカミキリに縁があるせいか過去に何度も出していて、今年は色々と勉強も兼ねて材を管理してみました。
久しぶりだね/小野寺正幸【高音質】
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
2014年12月 [札幌市内で採集したブドウ材です]
樹皮を剥いだ状態で、直径12ミリ~13ミリ程度やや硬い状態のブドウ材です。
上の写真の青い□マークの部分に幼虫が入っています。
下の写真は幼虫が入っている空洞を撮影したものです。
2014年12月 [これがトウホクトラカミキリの幼虫です]
上記材から取り出したトウホクトラカミキリの幼虫、大きさは12ミリ前後で白黄色。
体型は胴細で頭部に特徴的な薄いマークが見られる。
2015年1月 [トウホクトラカミキリの蛹]
体長12ミリ~13ミリ程度の大きさで、触角の部分が横から見ると、体の中間辺りで腹部へ少し湾曲している。
2015年1月 [トウホクトラカミキリ羽化]
画像のトウホクトラカミキリはまだ羽化したばかりでテネラルの状態、後日立派なトウホクトラカミキリになりました。
材を採集してから約1ヶ月ほど、アカネカミキリ→シロオビチビヒラタカミキリ→トウホクトラカミキリの順番で羽化してきました。
2015年1月 [トウホクトラカミキリ羽化]
別の個体、羽化2日後で通常の色彩になっていた。
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪