![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/1d1083125258f047dda09fd1e83bffc0.jpg)
カッコウカミキリ Miccolamia cleroides (北海道)
[分 布] 日本各地
[食 樹] エゾマツ・サルナシ・ツルウメモドキなど
[時 期] 5月~10月
※ 体長は約3㎜~6㎜前後のカミキリムシ科フトカミキリ亜科に属する甲虫。
日本各地に分布する小型のカミキリムシの仲間。
平地~山地に広く分布し個体数は少ない。
サルナシ・ツルウメモドキなどのブッシュをスウィープするとたまに入る事がある。
春さきから割と秋の遅くまで採集出来る。
頭部・胸部は暗褐色、上翅は明るい褐色で基部付近に黒い突起が2つ、中央には白い帯模様が目立つ。
また白帯の下は黒くなり更に翅端は白がぼやけた様な色彩になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dc/4e77791ab4c7bd24552ad12581c8939a.jpg)
2011年 北海道 カッコウカミキリ Miccolamia cleroides
山地のスウィープで得られたカッコウカミキリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/4255be9ab79ca463d9eba5fdd72fc43b.jpg)
2012年 北海道 カッコウカミキリ Miccolamia cleroides
山地のサルナシなしなどの蔓のブッシュでスウィープで得られたカッコウカミキリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5e/c33774d7d9314ad5ebd0a464a1dcdb83.jpg)
2021年 北海道 カッコウカミキリ Miccolamia cleroides
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/74/d73db650148af9451bcc3b4a2fb2da23.jpg)
2018年 北海道 カッコウカミキリ Miccolamia cleroides
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e1/e1f424b41314d59518332ddac8c1ce31.jpg)
2020年 北海道 カッコウカミキリ Miccolamia cleroides
[カッコウカミキリの採れた環境]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/15/fa01f313196b05e307f1d24373a7e6df_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/c9/6d49a4bd6edbef2d08c06093b46ed433_s.jpg)
※ 画像はクリックすると拡大します。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)