2年前から本腰を入れて探していたリンゴカミキリ。
ようやく今年、たどり着くことが出来ました、コツを掴めば今後も見つかりそうです。
リンゴカミキリは桜やナナカマドなどの枝の中で越冬しています。
コブクロ - 陽だまりの道
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
2014年12月 [市外近郊で採集したナナカマド材です]
直径6ミリ~7ミリ程度でタバコくらいの太さ、割と新しい枝を好む様です。緑印部分に幼虫がいました。
1年目の幼虫は枝の先端を真っ直ぐにカットし、2年目の幼虫は先端を不自然にカットする為、写真の枝の先端の様に尖っている。
2枚目の写真の様に、更に先端部には木くずでフタをしている。3枚目の写真は既に鳥などに食べられた跡です。
2014年12月 [リンゴカミキリの幼虫]
オレンジ色の細長い幼虫です、始めて見つけた枝なので入っているか不安で割ってしまった。
これがナナカマドの枝では行っていけない行為だと後々わかりました。
2014年12月 [リンゴカミキリの蛹]
1枚目の画像は枝の中にいたリンゴカミキリの蛹、この後枝から出してプリンカップで羽化を待つ事に。
2枚目の画像は2015年1月上旬の画像、うまくいくかどうか凄く不安です。
2015年1月 [リンゴカミキリ羽化]
ようやく羽化してくれたリンゴカミキリ・・・・・。
しかし残念ながら羽化不全です、今回の敗因は持ち帰った枝を割ってしまった事。
今後は見つけたらそっと出てくるまで待とうと思います
[その他ナナカマドの枝から羽化した甲虫]
※ 画像はクリックすると拡大します。
左:体長2~3ミリの小さいゾウムシの仲間。
中:体長9ミリ♀だと思われる不明ナガクチキ?
※ モモキホソナガクチキと判明、LHさん有り難うございました サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
右:体長8ミリ♂だと思われる不明ナガクチキ?
※ モモキホソナガクチキと判明、LHさん有り難うございました サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
ようやく今年、たどり着くことが出来ました、コツを掴めば今後も見つかりそうです。
リンゴカミキリは桜やナナカマドなどの枝の中で越冬しています。
コブクロ - 陽だまりの道
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
2014年12月 [市外近郊で採集したナナカマド材です]
直径6ミリ~7ミリ程度でタバコくらいの太さ、割と新しい枝を好む様です。緑印部分に幼虫がいました。
1年目の幼虫は枝の先端を真っ直ぐにカットし、2年目の幼虫は先端を不自然にカットする為、写真の枝の先端の様に尖っている。
2枚目の写真の様に、更に先端部には木くずでフタをしている。3枚目の写真は既に鳥などに食べられた跡です。
2014年12月 [リンゴカミキリの幼虫]
オレンジ色の細長い幼虫です、始めて見つけた枝なので入っているか不安で割ってしまった。
これがナナカマドの枝では行っていけない行為だと後々わかりました。
2014年12月 [リンゴカミキリの蛹]
1枚目の画像は枝の中にいたリンゴカミキリの蛹、この後枝から出してプリンカップで羽化を待つ事に。
2枚目の画像は2015年1月上旬の画像、うまくいくかどうか凄く不安です。
2015年1月 [リンゴカミキリ羽化]
ようやく羽化してくれたリンゴカミキリ・・・・・。
しかし残念ながら羽化不全です、今回の敗因は持ち帰った枝を割ってしまった事。
今後は見つけたらそっと出てくるまで待とうと思います
[その他ナナカマドの枝から羽化した甲虫]
※ 画像はクリックすると拡大します。
左:体長2~3ミリの小さいゾウムシの仲間。
中:体長9ミリ♀だと思われる
※ モモキホソナガクチキと判明、LHさん有り難うございました サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
右:体長8ミリ♂だと思われる
※ モモキホソナガクチキと判明、LHさん有り難うございました サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪