前回記事にしたトウホクトラカミキリですが、また別の個体が羽化し
行程を撮影していたのでこちらも記事にして見ました。
PLASTIC BOMB
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ad/544edf800574d7b760f6169bbf471278.jpg)
2014年12月 [札幌市内で採集したブドウ材です]
樹皮を剥いだ状態で、直径10ミリの細めのブドウ材です。
針葉樹の枝先、上空2Mほどの場所にひっかかっていたブドウの枯れ枝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/07/156bd896d4bf30e6d9270f155e531ba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e8/f14131f7d9e051f88008e373cd258c59.jpg)
2014年12月 [トウホクトラカミキリの幼虫]
上記材から取り出したトウホクトラカミキリの幼虫、大きさは13ミリ前後で白黄色。
体型は胴細で頭部に特徴的な薄いマークが見られる。これでトウホクトラの幼虫はほぼマスターしたかな (☆゜∇゜)☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7a/11bdc6e94dc956b32149e73e22c33d36.jpg)
2015年1月 [トウホクトラカミキリの蛹]
体長12ミリ~13ミリ程度の大きさで、触角の部分が横から見ると、体の中間辺りで腹部へ少し湾曲している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/ffebea491f4e4858d84124d3ad5ca34e.jpg)
2015年1月 [トウホクトラカミキリ羽化]
やはり今年もトウホクトラカミキリは当たりの様です、まだまだ羽化して来そうな感じです。
欲しい方がいたらご連絡下さい (*・x・)/゜・:*:・。☆Congratulations
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
行程を撮影していたのでこちらも記事にして見ました。
PLASTIC BOMB
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ad/544edf800574d7b760f6169bbf471278.jpg)
2014年12月 [札幌市内で採集したブドウ材です]
樹皮を剥いだ状態で、直径10ミリの細めのブドウ材です。
針葉樹の枝先、上空2Mほどの場所にひっかかっていたブドウの枯れ枝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/07/156bd896d4bf30e6d9270f155e531ba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e8/f14131f7d9e051f88008e373cd258c59.jpg)
2014年12月 [トウホクトラカミキリの幼虫]
上記材から取り出したトウホクトラカミキリの幼虫、大きさは13ミリ前後で白黄色。
体型は胴細で頭部に特徴的な薄いマークが見られる。これでトウホクトラの幼虫はほぼマスターしたかな (☆゜∇゜)☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7a/11bdc6e94dc956b32149e73e22c33d36.jpg)
2015年1月 [トウホクトラカミキリの蛹]
体長12ミリ~13ミリ程度の大きさで、触角の部分が横から見ると、体の中間辺りで腹部へ少し湾曲している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/ffebea491f4e4858d84124d3ad5ca34e.jpg)
2015年1月 [トウホクトラカミキリ羽化]
やはり今年もトウホクトラカミキリは当たりの様です、まだまだ羽化して来そうな感じです。
欲しい方がいたらご連絡下さい (*・x・)/゜・:*:・。☆Congratulations
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪