今年の在庫から・・・
本日は山地で見られた、エゾハイイロハナカミキリのご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ef/40dc63c43b8a5c9a4658dec86da6971c.jpg)
エゾハイイロハナカミキリ
2018年 北海道
山地のエゾマツの倒木で見つけた、エゾハイイロハナカミキリ。
久しぶりに本種を見つけた。
平地では良くハイイロハナカミキリが見られるが本種は山地や高地で良く見られる。
たくさんの本種がエゾマツの倒木でひっきりなしに歩きまわっていた。
エゾハイイロハナカミキリの詳細はこちら
ハイイロハナカミキリの詳細はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/0f40bc9346247350412a3b46d5f80e5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b3/0b728e1a6375323d574977dec58efb02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/89/b5446ca9936738fc1986ca8f76ea5e52.jpg)
ハイイロハナカミキリよりもエゾハイイロハナカミキリの方がやや大きくて
色彩は淡い、ぱっと見るとどっちがどっちか分かりずらい。
慣れが必要なカミキリムシ。
なにはともあれ今年はたくさんGETする事が出来た (=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
本日は山地で見られた、エゾハイイロハナカミキリのご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ef/40dc63c43b8a5c9a4658dec86da6971c.jpg)
エゾハイイロハナカミキリ
2018年 北海道
山地のエゾマツの倒木で見つけた、エゾハイイロハナカミキリ。
久しぶりに本種を見つけた。
平地では良くハイイロハナカミキリが見られるが本種は山地や高地で良く見られる。
たくさんの本種がエゾマツの倒木でひっきりなしに歩きまわっていた。
エゾハイイロハナカミキリの詳細はこちら
ハイイロハナカミキリの詳細はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/0f40bc9346247350412a3b46d5f80e5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b3/0b728e1a6375323d574977dec58efb02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/89/b5446ca9936738fc1986ca8f76ea5e52.jpg)
ハイイロハナカミキリよりもエゾハイイロハナカミキリの方がやや大きくて
色彩は淡い、ぱっと見るとどっちがどっちか分かりずらい。
慣れが必要なカミキリムシ。
なにはともあれ今年はたくさんGETする事が出来た (=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)