
キタクロハナカミキリ Leptura akitai (北海道)
[分 布] 北海道・本州
[食 樹] エゾマツ・アカマツ・クリ・スギなど
[時 期] 6月~8月
※ 体長は約12㎜~17㎜前後のカミキリムシ科ハナカミキリ亜科に属する甲虫。
北海道・本州に分布しており、平地~山地に生息し個体数は多い。
和名の通り体は黒色のハナカミキリ、日中にセリ科・シモツケなど花に良く飛来して花粉を食べてる姿を良く目にします。
また流木や倒木、林道脇の葉の上で見る事も多く、北海道で平地~山地まで幅広く見られる。
近似種のムネアカクロハナカミキリと良く似ている。


日中は花の飛来する個体を良く見る事が出来る。


林道脇の葉の上で休んでいる姿も普通に見る事が出来ます。
[採集時のキタクロハナカミキリ]




本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・



上翅の全部も・・まっくろけ、それなりに真っ黒で
威厳を感じますよね~
私は見たことありませんが、信州にもいるんですね
来年は注意してみましょう
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
北海道だとクロハナカミキリは
割とよく見かけるカミキリムシです。
まっくろくて後足が長い、スマートなカミキリムシさんです(^._.^)ノ
こんばんは。
派手さのない、全身真っ黒なカミキリですね。
花に集まるカミキリは目立つ色が多いように思いますが、こんなのもいるのですね!
こんばんは!
コメントありがとうございます!!、
花に良く飛来する
クロハナカミキリですが、あまりに
普通種過ぎてなかなか写真が少なかったです(´;ω;`)
こんばんは。
名前はクロハナカミキリですが、ハナとはあ関係の薄そうなカミキリ君ですね(笑)
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
クロハナカミキリは良く
こちらでは目にするカミキリムシです。
真っ黒でカラスみたいですね<( ̄︶ ̄)>
💻心温まるコメントや応援ポチを有難う御座いました。
@('_')@今日登場の🐛「クロハナカミキリ」さんは初見ですが、素敵な燕尾服を着て可愛いですね。😍&👏~!
(^_-)-☆今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」に➡👍いいね!😍&👏で~す!
*👴*今朝のMyblogは☞🎥:コロナ流行前に訪問した奈良県の東大寺拝観記録を編集しましたので御覧頂ければ幸せます。
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶それではまたお伺いします👋・👋!
全身真っ黒の、シックでスマートなカミキリさんですね。
花の蜜が好みなんでしょうか?
ピンクや白のお花に止まっていると、なかなか感じがよいですね。(^^)
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
そちらでも普通に見られるようなカミキリムシですね!
後でひろしさんのブログも拝見させて頂きますね( ╹▽╹ )
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
クロハナカミキリは全身真っ黒の
艶のあるカミキリムシですね!
シックな装いで可愛らしいですね(・∀・)