こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ドロノキハムシ

2021年06月10日 | 探索日記(生物)
2021年 北海道
本日は、ドロノキハムシの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ




ドロノキハムシ
日本各地に分布するハムシ科の仲間で体長は10~12㎜前後。
成虫は5-9月にかけて見られる。
ホスト:ドロノキ・ヤナギ・ヤマナラシなど
写真は日中に見つけたドロノキハムシを撮影。

各地でコロナにより医療体系がひっ迫しております。
人と接触する不要不急の外出は避ける様、皆さまにもお願い申し上げます ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドロノキハムシ (屋根裏人のワイコマです)
2021-06-10 19:28:37
色のきれいな 昆虫ですね~
ドロノキハムシ・・初めてみたのかも
その泥の木から・・調べてみよう
綺麗でいいが、目立ちすぎて 野鳥の
餌に獲られそうですよね
返信する
ドロノキハムシ (fukurou)
2021-06-10 21:10:13
だんちょう様
こんばんは。
ドロノキハムシ、目立つ色をしていますね。
この色なら捕食される確率が高そうですが、何か対策をしているのでしょうか?
返信する
Unknown (necydalis_major)
2021-06-11 00:40:58
ワイコマさんへ

こんばんは!
コメントありがとうございます!!

ドロノキハムシの羽が真っ赤で
鮮やかですよね!!
たくさんいるので、いつも、写真だけ(≧▽≦)
返信する
Unknown (necydalis_major)
2021-06-11 00:41:53
fukurouさんへ

こんばんは!
コメントありがとうございます!!

どうなんでしょうね。
こんなに、目立つから逆に
警戒色として、生き延びてるのかも知れませんね。
それにしても、たくさんいるんですよねぇ(ㆁωㆁ)
返信する
来訪コメントのお礼とブログにお誘い (ひろし曽爺1840)
2021-06-11 07:47:20
◆👴◆だんちょうさん、お早う御座いま~す!
何時も心温まるコメントや応援ポチを有難う御座います。
☆彡毎週金曜日は3蜜を避け食料の買い出しに行く為「コメントのお礼」で失礼させて頂きますね。
☆彡今日の「人気ブログランキング」・「にほんブログ村」・「ブログ・FaceBook」に➡👍!😍&👏で~す!
💻今朝のブログは投稿していますのでご覧下さいネ。
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔷それではまた午後ゆっくりとお伺いしま~す!・👋・👋~イ!
返信する
Unknown (necydalis_major)
2021-06-11 07:58:40
ひろし爺曽1840さんへ

こんにちは!
コメントありがとうございます!!

今日も天気良いですね!
後でひろしさんのブログへお邪魔させて頂きますね(◕ᴗ◕✿)
返信する
ドロノキ→オオイチモンジ (ヒメオオ)
2021-06-11 16:53:34
北海道→ドロノキとくると
大雪山麓の「オオイチモンジ」を
思い出します。
昨年も今年も新型コロナ禍で訪問
出来なかったので
来年こそは再訪したいヒメオオです。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2021-06-11 17:46:37
ヒメオオさんへ

こんにちは!
コメントありがとうございます!!

なるほど!
オオイチモンジのホストは
ドロノキだったんてすね!
すっかり忘れてました!
コロナが落ちついたら、北海道旅行楽しみですね(◕ᴗ◕✿)
返信する

コメントを投稿