こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

[北海道編] イボタガ

2014年05月21日 | 外灯回り
5月 

本日の外灯回り 
毎度お馴染み外灯回りでございます・・・ 。☆*★*♪。☆*(^∇゜*)ノ"light trap♪


桑田佳祐 - 祭りのあと

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*  

今回はいつものポイントでイボタガを撮影し、その後別のポイントにて
ちょっとだけ蛾を撮影して帰りました ヾ(〃^∇^)ノ 





イボタガ Brahmaea japonica
相変わらず素敵な大型春蛾で、ございますヾ(  ̄▽)ゞ



カシワキリガ Orthosia gothica jezoensis
ホストはコナラ・サクラ・カシワなどなど・・・
4月~5月に発生するキリガ。


クロミミキリガ Orthosia lizetta
この手の蛾は似たような蛾が数種いてちょっと考えてしますが、今回は分かりやすい模様だと思う。
ホストはエノキ・コナラなど。


マユミオオクチブサガ Ypsolopha longus
春と秋に発生する、不思議な止まり方のマユミオオクチブサガ。
ホストはニシキギ科のマユミ、名前の通り 柱|皿 ̄)q゛ウシシシシ


シロテンエダシャク Cleora leucophaea
変異が多く、様々なシロテンエダシャクを楽しむ事が出来る。
前翅の中央にキラーンと輝く白い模様が素敵な蛾ですね。


シロクビキリガ Lithophane consocia
秋に出現し、成虫で越冬し春に出てくる。この日は寒くて触ると写真の様に固まってしまった
新鮮な個体だと色のメリハリが利いていてかなり格好良い蛾なのですが、春先にみられるものは羽が傷んでいてちょっと物足りなさを感じる。


ムラサキミツボシアツバ Hypena narratalis
これは♂のムラサキミツボシアツバで、♀はもっと淡い色をしている。


ホソガ科の一種 Caloptilia sp.
さすがにこの手は諦めるしかなさそうだ・・・。


ナカグロモクメシャチホコ Furcula furcula
いつみても格好良いシャチホコでございます。

[本日の不明蛾]


不明蛾1

分かる方がおりましたら是非ともご教授願います。
どうぞ宜しくお願い致します (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] アトジロキリガ

2014年05月20日 | 外灯回り
5月 

本日の外灯回り 
アトジロキリガが出てきました・・・ 。☆*★*♪。☆*(^∇゜*)ノ"light trap♪


太陽と埃の中で / CHAGE and ASKA

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*  

この日はあまり蛾がいない夜でした
それでもアトジロキリガなどのお馴染みさんが見られました ヾ(〃^∇^)ノ 





アトジロキリガ Dioszeghyana mirabilis
北海道では5月~6月の春の時期に出現する小型キリガで、斑紋の変異に富む。
ホストはカシワで産地は局地的。このポイントでは多数の本種を確認出来た。


ブナキリガ Orthosia paromoea
お馴染みのブナキリガ・・・もう見飽きてますか!?
今回は斑紋がハッキリした個体だったので撮影しておきました。3月~4月に発生する、北海道では5月に入っても普通に見られます。
ホストはバラ科・ブナ科など

最近不明蛾ファイルが一気にたまってしまった (。・m・)クスクス
今後ゆっくり同定しよっと・・・



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[材採編] 材箱 2014・・・⑤

2014年05月19日 | 材採日記
2014年5月 さてたまに材をチェックと 
最近はぱったり止まってしまった材の動きは・・・  (´vωv`*)。o0○ ポワン


aiko カブトムシ

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*  

今回、狙っているのがマルモンサビカミキリでオニグルミ・カシワに寄生する 


2014年5月 羽化 [北海道産]カシワ材 不明蛾 


2014年5月 羽化 [北海道産]カシワ材 不明甲虫 
※ 体長6ミリ


2014年5月 羽化 [北海道産]カシワ材 セアカナガクチキ Ivania coccinea


2014年5月 羽化 [北海道産]ツルウメモドキ材 ナガゴマフカミキリ Mesosa longipennis


2014年5月 羽化 [北海道産]オニグルミ材 キッコウモンケシカミキリ Exocentrus tetsudineus


2014年5月 羽化 [北海道産]サクラ材 トゲバカミキリ Rondibilis saperdina


2014年5月 羽化 [北海道産]カシワ材とオニグルミ材から各1頭づつ マルモンサビカミキリ Pterolophia angusta

ようやく目標のカミキリムシが出て来てくれました (。・m・)クスクス
マルモンサビは地味ですが、大きな丸模様が特徴的です・・・



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] フチグロトゲエダシャク探索③

2014年05月18日 | 探索日記(生物)
2014年5月 またまたフチグロトゲエダシャク探索を・・・
結果的に言うと・・・ダメでした  (´vωv`*)。o0○ ポワン

前回の探索日記はコチラ
[フチグロトゲエダシャク探索①]
[フチグロトゲエダシャク探索②]

クリープハイプ ラブホテル(Live@SCHOOOL OF LOCK!) 2014.5.7

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*  

またしても天候は前回同様どんよりの曇空そして探索開始1時間で雨と言うなんとも悲惨な探索日和となった


ノグチアオゴミムシ Lithochlaenius noguchii
写真の左・真ん中はノグチアオゴミムシで、右は不明ゴミムシ
※ クロオオナガゴミムシ Pterostichus leptis Bates と判明致しました、Harpaliniさん有り難うございました(v^-')★。.:*:・"☆★
河原付近の石をひっくり返すと出てきた。


コニワハンミョウ Cicindela transbaicalica
アイヌハンミョウやニワハンミョウは見つからず、コニワハンミョウのみ数匹が見られた。



不明コメツキ 

今回もフチグロトゲエダシャク探索は不発にて終了 (。・m・)クスクス
また次回、機会があれば別の場所で探して見たいです・・・


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] シロヘリキリガ

2014年05月17日 | 外灯回り
5月 

本日の外灯回り 
寒い寒い北海道、朝晩は冷え込みますなぁ・・・☆*★*♪。☆*(^∇゜*)ノ"light trap♪


クリープハイプ 憂、燦々(Live@SCHOOOL OF LOCK!) 2014.5.7

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*  

シロヘリキリガが初見種として出会う事が出来ました、その他キンイロキリガや、オオバコヤガ
ナカグロモクメシャチホコなども出始めました ヾ(〃^∇^)ノ 



シロヘリキリガ Orthosia limbata


アカバキリガ Orthosia carnipennis


ホシボシトガリバ Demopsestis punctigera


オオバコヤガ Diarsia canescens


ナカグロモクメシャチホコ Furcula furcula sangaica


キンイロキリガ Clavipalpula aurariae

だんだんと温かくなる札幌 (。・m・)クスクス
夜間のパトロールも厳しい寒さからようやく解放されそうですね・・・



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] 札幌でも見られる蛾達

2014年05月16日 | 外灯回り
5月 

今回の外灯回り・・・ 
ほとんど普通種しか見れていません・・・ 。☆*★*♪。☆*(^∇゜*)ノ"light trap♪


きゃりーぱみゅぱみゅ - インベーダーインベーダー,kyary pamyu pamyu - Invader Invader

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*  

札幌でも見られる様な蛾ばっかりでした、残念チーン ヾ(〃^∇^)ノ 





タマヌキトガリバ Neodaruma tamanukii


カバイロミツボシキリガ Eupsilia boursini


シロトゲエダシャク Phigalia verecundaria


アメイロホソキリガ Lithophane remota


まぁ・・・こんな日もあるさと自分に言い聞かせて見る 

[おまけ蛾像]

  
ビロードツリアブ                    キタコブシ

今回は道北・道東遠征でしたがなかなか楽しかったです see you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪・・・


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] チャオビトビモンエダシャク

2014年05月15日 | 外灯回り
5月 

昨日の外灯回りの続き・・・ 
ムクゲエダシャクが一番の成果でしたが、もう1種嬉しい出会いをご紹介致します・・・ 。☆*★*♪。☆*(^∇゜*)ノ"light trap♪


ジブリの人気名曲7選【メドレー】

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*  

2種目はトビモンオオエダシャクにそっくりの、チャオビトビモンエダシャクです ヾ(〃^∇^)ノ 




チャオビトビモンエダシャク Biston strataria hasegawai
こちらも先日のムクゲエダシャク同様、北方系のエダシャクの仲間で、良く見られるトビモンオオエダシャクに似ているが
静止ポーズが全く違い、トビモンオオエダシャクはいつも翅を両方とも広げて静止する姿を見かけるが、こちらのチャオビトビモンエダシャクは
静止するポーズは翅をちゃんと畳んで、シモフリトゲエダシャクの様に、おりこうさんな止まり方をしているのだ
5月に発生するので今がちょうどピークなのでしょうね、なかなか出会う事はないので今回本当に良かったです。
ちなみに、この日は2頭しか見つかりませんでした。

[おまけ蛾像]


フタマタフユエダシャク Larerannis filipjevi

明日は道北編でお会い致しましょう see you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪・・・


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] ムクゲエダシャク

2014年05月14日 | 外灯回り
5月 

今回は道東方面の蛾を確認してきました 
しかし残念な事に寒くて、蛾の少ない夜でした・・・ 。☆*★*♪。☆*(^∇゜*)ノ"light trap♪


中原中也 宿酔 Hangover

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*  

天候に恵まれずたいした成果は無かったのですが、ムクゲエダシャクを見れた事が救いでした ヾ(〃^∇^)ノ 


ウスバキエダシャク Pseuderannis lomozemia


スギタニキリガ Perigrapha hoenei


エゾモクメキリガ  Brachionycha nubeculosa jezoensis





ムクゲエダシャク Lycia hirtaria parallelaria
北海道・本州に分布する北方系のエダシャクで春のみに発生する。
ホストはヤナギ科・カバノキ科・ブナ科・ニレ科・シナノキ科・モクセイ科・バラ科などで、なかなか幅広い。
今回の遠征で蛾の少ない悪天候にも関わらず、唯一採れたこのムクゲエダシャク1頭で全て挽回出来た気がした

似たような名前で、カバシタムクゲエダシャク[Sebastosema bubonarium]と言う、日本国内でもほとんど記録の少ない
超ド級の珍品の蛾がいる、早春に出現し昼行性で雌の翅は退化している。こんな夢の様な蛾にいつか出会って見たいものです。


[本日の不明蛾]


不明蛾1
※ 現在同定中、多分過去に撮影しているがなかなかシャクの同定はおっくですねww

どなたかわかる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します see you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪・・・


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] アズサキリガ

2014年05月13日 | 外灯回り
5月 

本日の外灯回り 更に車を走らせます 
昨日の続き・・・ 。☆*★*♪。☆*(^∇゜*)ノ"light trap♪


中原中也 宿酔 Hangover

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*  

今回初めて見ることが出来たアズサキリガ、次回見つけたらまたしっかり撮影したいです ヾ(〃^∇^)ノ 



アズサキリガ Pseudopanolis azusa
ホストはマツ科のヒメコマツ・ウラジロモミなど。
5月に発生し近似種のタカオキリガにそっくりです、画像だけでは区別がつかず[みんな蛾]に投稿し確認して頂きました。
初めて見る蛾で、現地ではハネモンリンガかなと安易に思っていたので採集すれば良かったなぁ・・・とちょっぴり後悔。


イボタガ Lithophane rosinae
今季初のイボタガ君、思っていたよりも早めの発生の様です。


エゾモクメキリガ  Brachionycha nubeculosa jezoensis
やっぱ今年は多い様な、気がするなぁ。


ウスジロエダシャク Ectropis obliqua
似た種が多くいるので注意。


ヒメクビグロクチバ Lygephila recta
ボロボロ個体。


マユミトガリバ  Neoploca arctipennis
今年はトガリバにはまりそうです。


ルリモンエダシャク Cleora insolita
近似種にキタルリモンエダシャクがいる、一度は見てみたい。

続いてちょっとポイントを移動してみる・・・


ナミゲンゴロウ Cybister japonicus
あっ!? 潰れてる・・・・


キバラモクメキリガ Xylena formosa
蛾を始めた頃は、この蛾がとっても大好きだったんですがねぇ。最近ではスルー対象になりつつあります。


カギモンヤガ Cerastis pallescens
カギ紋が薄い茶色の個体、いいですねぇ。

[おまけ画像]


シロシタヨトウ
自宅庭にて撮影


セアカナガクチキ
2014年4月 羽化(カシワ材)

[本日の不明蛾]

   
不明蛾1         不明蛾2         不明蛾3         不明蛾4


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] 色々な春蛾 ①

2014年05月12日 | 外灯回り
5月 

本日の外灯回り 
種類が多く、なかなか楽しめた夜・・・ 。☆*★*♪。☆*(^∇゜*)ノ"light trap♪


Kiroro - 長い間

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*  

今回種数も多かったので第1夜・第2夜と2弾構成となっております ヾ(〃^∇^)ノ 


チャオビコバネナミシャク Trichopteryx terranea
小型のナミシャクで、似たような種類の蛾もいるが、全体的に茶褐色をしている、普通種。


カタハリキリガ Lithophane rosinae
カタハリキリガは色彩に若干の変異があるが他種との区別は容易、ホストはヤナギ類


ウスバキエダシャク Pseuderannis lomozemia
この時期はどこにいってもこの蛾が多数見られる。


ツマキリエダシャク Phigalia verecundaria
4-5・7-8月の2回発生。ホストはカエデ類でほんのりピンク色に染まる羽の模様は可愛らしい。


トギレフユエダシャク Protalcis concinnata
今年は比較的多く見ているトギレフユエダシャク、いつか羽の長い雌個体を見てみたいですね。


マダラコバネナミシャク Trichopteryx ussurica
この時期に比較的普通に見られる本種、前翅の会合部が濃い茶色なのでわかりやすい。


ムラサキエダシャク Selenia tetralunaria
似た種に、ウスムラサキエダシャク Selenia adustaria ・ハガタムラサキエダシャク Selenia sordidaria などがいる。
北海道にはハガタムラサキエダシャクは分布していないので、ウスムラサキとの比較が対象になります。
ムラサキの前翅裏翅頂に半円の濃茶紋がでるが、ウスムラサキは出ない。

続いてちょっとポイントを移動してみる・・・



アカハラゴマダラヒトリ Spilosoma punctarium
もう1種、キハラゴマダラヒトリと言う外見上とても良く似た蛾がいます、腹部を見ると区別は容易でキハラの腹部は黄色をしている。
また上翅も若干黄色見を帯びているのはキハラゴマダラヒトリです。


アオヤマキリガ Orthosia aoyamensis
春のみに出現する立派なキリガ、色彩もはっきりとしていてわかりやすい。


エゾモクメキリガ Brachionycha nubeculosa jezoensis
今年はかなりあちこちで見ているエゾモクメキリガ。4-5月に発生するキリガ。



クロテンシャチホコ Ellida branickii
今季シャチホコ第一号かなww


シロテンエダシャク Cleora leucophaea
3-5月に発生、ホストはブナ科・バラ科など。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪