5月 久しぶりにモモチョッキリを探して見ました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
日本全国に分布する大型のオトシブミの仲間です (´vωv`*)。o0○ ポワン
こびと観察入門 第1弾 モモハナBOX
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
モモチョッキリが見られるのは5月~6月、バラ科植物(スモモ・モモ・ビワ・ナシ・リンゴなど)の葉や果実などで見つける事が出来ます。
ルッキングで見ていなければビーティングやスウィーピングを行うと落ちて来る事があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3b/2def7ce8e80f8c37508d531788ba9873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/20/c318789684c189807dfbe4923d2a9f7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/90/47b7650a6b04cbf7968f0ec6215c3bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/e5cc1109efd1b4e91acdebef495f3fec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a5/f9c21574cc73f5cbf917127e7d40d228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/33ad6da8a59068e41882cbfc30c1a217.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b6/f727ce369bc5b2d9048aff5ae55ecf82.jpg)
モモチョッキリ Rhynchites heros
久しぶりにモモチョッキリを探して見ました、スモモの葉で3頭のモモチョッキリを見つける事が出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
オトシブミの仲間の中でも一際大きく、そしてピンク色のメタリックなボディが格好良い昆虫です。
春先にバラ科の葉や果実の上にいるのですが産地は局地的であまり多くはありません。
名前が可愛いモモチョッキリ、最近はやりのカクレモモジリみたいですね (。・m・)クスクス
久しぶりにサメハダハマキチョッキリを見たくなりました
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
日本全国に分布する大型のオトシブミの仲間です (´vωv`*)。o0○ ポワン
こびと観察入門 第1弾 モモハナBOX
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
モモチョッキリが見られるのは5月~6月、バラ科植物(スモモ・モモ・ビワ・ナシ・リンゴなど)の葉や果実などで見つける事が出来ます。
ルッキングで見ていなければビーティングやスウィーピングを行うと落ちて来る事があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3b/2def7ce8e80f8c37508d531788ba9873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/20/c318789684c189807dfbe4923d2a9f7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/90/47b7650a6b04cbf7968f0ec6215c3bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/e5cc1109efd1b4e91acdebef495f3fec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a5/f9c21574cc73f5cbf917127e7d40d228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/33ad6da8a59068e41882cbfc30c1a217.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b6/f727ce369bc5b2d9048aff5ae55ecf82.jpg)
モモチョッキリ Rhynchites heros
久しぶりにモモチョッキリを探して見ました、スモモの葉で3頭のモモチョッキリを見つける事が出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
オトシブミの仲間の中でも一際大きく、そしてピンク色のメタリックなボディが格好良い昆虫です。
春先にバラ科の葉や果実の上にいるのですが産地は局地的であまり多くはありません。
名前が可愛いモモチョッキリ、最近はやりのカクレモモジリみたいですね (。・m・)クスクス
久しぶりにサメハダハマキチョッキリを見たくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪