5月 今回は樹木に集まる昆虫を探して見ましょう ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
枯れた材・倒木・衰弱木など様々な樹木を観察すると色々な昆虫達に出会う事が出来ます (´vωv`*)。o0○ ポワン
サザンオールスターズ ミス・ブランニュー・デイ
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
時間や気温、天候によっても集まる種類が色々違う様です ヽ(^◇^*)/ ワーイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/17ca06ad67d2f2c19c7c7955538842ff.jpg)
オオヒラタエンマムシ Hololepta amurensis
イヌエンジュの立ち枯れに、何やら平たい甲虫が・・・
ゆっくり歩く様子は、まるでクワガタをぺったんこにしたような不思議な容姿をしています。
樹皮の隙間に潜り込むのに適した体に進化したオオヒラタエンマムシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a1/b63cc26576cb16ba5dcb2b94696cdccd.jpg)
エンマムシモドキ Syntelia histeroides
普段はハルニレなどの樹液に良く集まる甲虫で、やはり体はややひらべったい形をしている。
今回は前種同様、イヌエンジュの立ち枯れを歩いていました。
ツヤハダクワガタの様な容姿がなにやらマニアの好奇心をくすぐる、ちょっぴりマニアックなエンマムシモドキ科に属する甲虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8d/358d076fa4caccd4f45c9e6fba8540d6.jpg)
オオマダラコクヌスト Leperina tibialis
こちらもイヌエンジュで発見した、コクヌストの仲間のオオマダラコクヌスト。
割と良く見る甲虫で、顎が大きく発達して格好良い虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/80/43a542e9ec53c37ff93d6ccf78f3ad2c.jpg)
ノコギリヒラタカメムシ Aradus orientalis
ヒラタカメムシの仲間で、枯れた木に来ていました。
ギザギザ模様のちょっと変わったカメムシですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/80/611aadbbf91fc955688edaaf97d020fe.jpg)
ヘリグロベニカミキリ Purpuricenus spectabilis
広葉樹の枝材に潜り混む様にして隠れていたヘリグロベニカミキリです。
真っ赤な色彩はとても鮮やかで、普段あまり多く見かける事が無いカミキリムシです。日中に林縁を飛翔する姿をたまに見かけます。
大型で紅色な為、飛翔する姿は一瞬で本種と判別する事が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/88/60889a833fa63886690593bae490a622.jpg)
ハイイロハナカミキリ Rhagium japonicum
トドマツの立ち枯れでは、ハイイロハナカミキリが何匹もうろちょろして、運動会を繰り広げています。
樹皮と良く似た上翅な為、保護色となり止まっていると、とてもみつけづらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/25/5a723b1e63fe819ec28be58c6d1e9599.jpg)
エグリゴミムシダマシ Uloma marseuli
ヨツコブゴミムシダマシに似ている為、本種がエグリゴミムシダマシかどうか良く分かりません。
[おまけ画像]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/77/862ab64b49596a3f827862cd14d273e9_s.jpg)
ヨツボシワシグモ
※ 画像をクリックすると拡大します。
少ない時間で割と色々な昆虫を見る事が出来ました (。・m・)クスクス
さてさて明日は花に来る昆虫をご紹介致します!! お楽しみに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
枯れた材・倒木・衰弱木など様々な樹木を観察すると色々な昆虫達に出会う事が出来ます (´vωv`*)。o0○ ポワン
サザンオールスターズ ミス・ブランニュー・デイ
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
時間や気温、天候によっても集まる種類が色々違う様です ヽ(^◇^*)/ ワーイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/17ca06ad67d2f2c19c7c7955538842ff.jpg)
オオヒラタエンマムシ Hololepta amurensis
イヌエンジュの立ち枯れに、何やら平たい甲虫が・・・
ゆっくり歩く様子は、まるでクワガタをぺったんこにしたような不思議な容姿をしています。
樹皮の隙間に潜り込むのに適した体に進化したオオヒラタエンマムシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a1/b63cc26576cb16ba5dcb2b94696cdccd.jpg)
エンマムシモドキ Syntelia histeroides
普段はハルニレなどの樹液に良く集まる甲虫で、やはり体はややひらべったい形をしている。
今回は前種同様、イヌエンジュの立ち枯れを歩いていました。
ツヤハダクワガタの様な容姿がなにやらマニアの好奇心をくすぐる、ちょっぴりマニアックなエンマムシモドキ科に属する甲虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8d/358d076fa4caccd4f45c9e6fba8540d6.jpg)
オオマダラコクヌスト Leperina tibialis
こちらもイヌエンジュで発見した、コクヌストの仲間のオオマダラコクヌスト。
割と良く見る甲虫で、顎が大きく発達して格好良い虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/80/43a542e9ec53c37ff93d6ccf78f3ad2c.jpg)
ノコギリヒラタカメムシ Aradus orientalis
ヒラタカメムシの仲間で、枯れた木に来ていました。
ギザギザ模様のちょっと変わったカメムシですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/80/611aadbbf91fc955688edaaf97d020fe.jpg)
ヘリグロベニカミキリ Purpuricenus spectabilis
広葉樹の枝材に潜り混む様にして隠れていたヘリグロベニカミキリです。
真っ赤な色彩はとても鮮やかで、普段あまり多く見かける事が無いカミキリムシです。日中に林縁を飛翔する姿をたまに見かけます。
大型で紅色な為、飛翔する姿は一瞬で本種と判別する事が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/88/60889a833fa63886690593bae490a622.jpg)
ハイイロハナカミキリ Rhagium japonicum
トドマツの立ち枯れでは、ハイイロハナカミキリが何匹もうろちょろして、運動会を繰り広げています。
樹皮と良く似た上翅な為、保護色となり止まっていると、とてもみつけづらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/25/5a723b1e63fe819ec28be58c6d1e9599.jpg)
エグリゴミムシダマシ Uloma marseuli
ヨツコブゴミムシダマシに似ている為、本種がエグリゴミムシダマシかどうか良く分かりません。
[おまけ画像]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/77/862ab64b49596a3f827862cd14d273e9_s.jpg)
ヨツボシワシグモ
※ 画像をクリックすると拡大します。
少ない時間で割と色々な昆虫を見る事が出来ました (。・m・)クスクス
さてさて明日は花に来る昆虫をご紹介致します!! お楽しみに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪