2014年9月 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
きゃりーぱみゅぱみゅ - ふりそでーしょん,Kyary Pamyu Pamyu Furisodation
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
9月、フルショウヤガのシーズンに突入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
なかなか格好良い蛾で、海浜性で産地は局地的です。
今期も割と数は見られ、産地では多産する傾向にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a2/00ab15618f6017783913f78da70f6658.jpg)
シロフタスジツトガ
この時期は非常に個体数が増えるシロフタスジツトガ。
分布:北海道・本州
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ac/9536af6961827b4536758508b31e1c4d.jpg)
ホソバウスキヨトウ
今回初めて見る、ホソバウスキヨトウ。
ホスト:ハマニンニク 8-9月に発生
海浜性の蛾、産地は局地的で後翅は白かったです、似た様な種が数種いて同定にはちょっと自信なしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/0b1d32441bdc0efe600410687a73ad67.jpg)
シロツトガ
こちらは小型のツトガ、同定には自信なし。
5-6・8-9月に発生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/ba37b5a53ed522b48b70cbb5cd00563f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8e/f2f8d4225382af508f656fa614e3137f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/29/f302800b82b05e71e6f9f8a4446cdb2f.jpg)
フルショウヤガ
北海道固有種で、産地も局地的なので割と人気のある種です。
落ち着いた模様ですっきりしています、この日は♂の個体が多かった。
ホスト:ハマエンドウ・ハマニンニク
他にはカブラヤガも来ていました (≡^∇^≡)ニャハハ
[本日の不明蛾]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/ab/9ed231f985d7e2664f8f94247512b0f2_s.jpg)
不明蛾ファイル1
分かる方がおりましたら是非ともご教授願います。
どうぞ宜しくお願い致します (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
きゃりーぱみゅぱみゅ - ふりそでーしょん,Kyary Pamyu Pamyu Furisodation
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
9月、フルショウヤガのシーズンに突入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
なかなか格好良い蛾で、海浜性で産地は局地的です。
今期も割と数は見られ、産地では多産する傾向にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a2/00ab15618f6017783913f78da70f6658.jpg)
シロフタスジツトガ
この時期は非常に個体数が増えるシロフタスジツトガ。
分布:北海道・本州
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ac/9536af6961827b4536758508b31e1c4d.jpg)
ホソバウスキヨトウ
今回初めて見る、ホソバウスキヨトウ。
ホスト:ハマニンニク 8-9月に発生
海浜性の蛾、産地は局地的で後翅は白かったです、似た様な種が数種いて同定にはちょっと自信なしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/0b1d32441bdc0efe600410687a73ad67.jpg)
シロツトガ
こちらは小型のツトガ、同定には自信なし。
5-6・8-9月に発生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/ba37b5a53ed522b48b70cbb5cd00563f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8e/f2f8d4225382af508f656fa614e3137f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/29/f302800b82b05e71e6f9f8a4446cdb2f.jpg)
フルショウヤガ
北海道固有種で、産地も局地的なので割と人気のある種です。
落ち着いた模様ですっきりしています、この日は♂の個体が多かった。
ホスト:ハマエンドウ・ハマニンニク
他にはカブラヤガも来ていました (≡^∇^≡)ニャハハ
[本日の不明蛾]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/0f/bf9c52dcf2388f476cc4880827621a21_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/ab/9ed231f985d7e2664f8f94247512b0f2_s.jpg)
不明蛾ファイル1
分かる方がおりましたら是非ともご教授願います。
どうぞ宜しくお願い致します (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪