「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2020年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
3.5インチ・2.5インチ変換治具を考える
3Dプリンタ
/
2020年10月02日
昨日モヤモヤと考えてた、2.5インチSSDをMate Jの3.5インチ
のマウント部分に取り付けるための治具。寸法をメモに
書き出してみて、ひとまず作らないといけないブツの
全体像が見えてきた。
それにしても、3.5インチは寸法がどうやらインチベースに
なっているのに対して、2.5インチSSDを計ってみると、
どうやらネジだけじゃなく、サイズもミリベースになって
いるみたい。(だったらなんで2.5インチなんだ?と)
ある程度の強度は必要としても、厚く作りすぎると困る
ところも出てくる。ちょっとくらい撓ってくれないと、
ネジ溝に填め込む出っ張りを上手いこと取り付けられない
よなぁとか、3Dプリンタで出力する時間がいっぱいかかる
とか。
厚みはとりあえず想像で仮置きしてみるしかないと思う
んだよな。
それにしても、寸法の計算をするのに電卓を使うわけなん
だけど、いつもこんな風にちょこっと電卓使うときに思う
ことがある。
この、消費電力が数十ワットの電卓を使うたびに、なんか
とてももったいないというか、悪いことをしているような
キモチになっちゃうんだよな。モヤモヤする。
あと出力時間も気になるので、概算するために大枠のサイズ
のデータをでっち上げて、Curaに読み込ませて出力時間を
眺めてみる。
…底板1枚だけ出力するのに1時間半。これに2.5インチSSD
を取りつける部分を底板から立ち上げるんだけど、そこは
大きくないので、底板を出力する時間が大部分になると
考えると、このままでは2時間近くかかることになりそう
だよなと。
2mm厚で10cm×2.4cmくらいの底板にしようと思っている
んだけど、強度を落とさずにもっと肉を削る必要がありそう。
平たい板にするんじゃなくて、枠の厚みをある程度取りつつ、
内側は薄い板にするんでも十分なんじゃないかな。もしくは
フレーム構造にして、内部は穴にしちゃうとか。
あと、外形を長方形じゃなくて、もう少し要らない部分を
削り落としたりするのもひtしょうかもしれん。
そのあたりを色々調整しながら、出力時間をみじかくしつつ、
強度と使い勝手も悪くない感じにできるように、サイズや
形状、位置をある程度いじれるように、やっぱりヒストリ型
の3D CADじゃないと厳しいよな。
https://twitter.com/yuuitirou528/status/1311245466936508416
ほほう。オシロやテスターのプローブ、ダブルクリップに
挿しておくの、良さげだなぁ。
https://www.aitendo.com/news#whatnew_data228
aitendo、場所移転するのか。住所的には、昔あったあの
公園の近くってことになるみたいだなぁ。
移転前の売りつくしセール、11月1日からやるみたい。
https://twitter.com/Tatopon5/status/1311336989224873984
会員制で、高そうっていう話は前に聞いてたけど、
2000万(現在は3000万)とかするのか。やっぱ高い
んだなぁ。
PC上から、Google Drive通してブックマークを1個1個
選択して送って、Android側でブラウザで開くっていう
ことができるツール、なんかないのかなぁ?って
思ってたところ。
(普通にリンク情報のファイルを作ってGoogle Drive
にぶっこむと、Android側では不明なファイルとして
開くことができない)
探してみて、それっぽいアプリとして見つけたのが、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coconuts.webnavigator&hl=ja
「ブックマークフォルダ」っていうアプリ。これはどう
なんだろうなぁ?
ちなみに、PC上ではChromeにブックマーク置いてないし、
もし置いてたとしても、ブックマーク丸ごとをAndroid
と同期取りたいわけじゃないんだよな。特定のものだけ
Androidに持っていきたいんだよな。
https://twitter.com/tokoroten/status/1310911628561408000
https://twitter.com/toukatsujin/status/1311440089667366912
この人たちの頭の中にある「デジタル」って、いったい
なんだろう?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1280134.html
>Arm用Windows 10がx64エミュレーション動作に対応
Arm用Windows10、x64エミュレーション動作ができる
ようになるっていうのはいいんだけど、なんでも
Arm上で動かせられるのかなぁ?
すくなくとも、古いDirectXとかには対応しないだろう
なぁ。新しいソフトだけはなんとでもなるのかな。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』