「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2020年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
ホットベッド取り付けてみた
3Dプリンタ
/
2020年10月31日
こないださんざん探して見つからなかったクイック継手と
テフロンチューブ。Aliexで買いなおして、届いちゃって
からようやく再発見した。
ここには絶対入ってないって決め込んでたところに入ってた。
なんだかなぁ。違うもの入れておいたダンボール箱のつもり
だったんだけど、勘違いしていた。
ってわけで、Aliexで買いなおしたクイック継手とテフロン
チューブも使って、フィラメントケースから2本フィラメント
を生やすか、もしくは2個のケースを作るかっていう選択肢が
出てきたな。入るなら、2本生やす方がいいんだけどな。
こないだAliexから届いた、EasyThreed X1用のホットベッド
を取り付けてみた。
https://ja.aliexpress.com/item/4000959534498.html
元から付いてたベッドを取り外して、買ったやつを取り付け。
当然ながら、ヘッドとベッドの間隙を再調整する必要が
あった。(オートレベリングじゃないので、これがちょっと
面倒だったりする)
なんか、スペック的には5分で50度まで上がるみたいなこと
書いてあったので、もっとあったかくなるんだろうと思って
いたんだけど、実際に電源投入してみると…40度までいかない
感じだなぁ。30度台の上の方って感じ。(正確には計ってない
ので、またあとで計ってみようかと)
で、試しになにか小さいものから出力してみようと思って、
こないだ造形したM6ネジサイズの、クイック継手に填める
やつ(フィラメントスムーザー)を出してみた…。
なんか、横方向に少し潰れたものが出てくる。なんだこれ?
と思って、OpenSCAD開きなおして、スクリプトが間違って
いないかを再確認してみる。
スクリプト自体は大丈夫みたいだなぁ。こないだネジ溝が
少し狭くて入らなかったから、ネジ溝をscaleで少し広げて
みたんだけど、そこが間違ってるんじゃないかと疑ってた。
じゃぁなにが問題なんだろう?と思って、試しに薄い円形
を出力してみると…なんか微妙なゆがみがある。
ちょっと改造して、半径をもうちょっと大きくしつつ、中央
を削り落とした立体(つまり輪っか)を出力してみる。
…なんか微妙に変な形。レモン型というかへんな感じになってて、
あと、途中に妙な隙間もできてる。
なんだこれ?と思って、もうちょっと違う形にしてみる。
周囲に四角の枠をはめたものを出力してみた。
こんな立体。そしたら、
こんな感じに出てきた。(左がそれ。右側は上記の輪っか)
なんだろうなぁ?ベルトのテンションがおかしくなっちゃった
のかなぁ?そういえば、ちょっとY軸方向だけテンションが緩い
気がする。ちなみに、Y軸は横方向。(X軸は奥行方向)
テンション調整するときに、電源入れてない状態でむりやり
ヘッドやベッドを手で動かして調整するので(モータが空回り
する)、その時にいつもより強くベルトが引っ張られるから、
それが原因か?などと。
でも、直線方向はとりあえず大丈夫そうな気もするので、以前
造形だけしておいたブツを出力してみようかなと。
で、出力してみたのがこれ。
うーーーん。ずれる。層単位でずれる。
X軸、Z軸についてはずれてないみたい。Y軸だけすれる。
なんだこれ?と思ってよーく考えてみる。これってあれだ。
Y軸が脱調してるのか。
特定の出力パターンの時に、特に脱調しやすい感じになってて、
それでさっき見たいな「輪っか」なんかを出力しようとすると、
同じようなケースで脱調起こして、同じような形が出力される
んだろうな。なるほど。
でもねぇ、ベッドを単にホットベッドに変えただけなんだけど
なぁ。元々、この3Dプリンタ、出力速度は10mm/s~40mm/sまで
対応しているんだけどなぁ。
ちなみに設定値は20mm/s。全然余裕があるはず。
ヘッド調整したせいで、Y軸周りの摩擦が大きくなってしまった
のかなぁ?まさかモータが劣化したわけじゃないだろうしなぁ。
実は当初、モータの配線の接触が悪くなったんじゃないかなと
気になってたんだけど、さすがにそれは無かったみたいで
その点は安心してる。
で、ちょっと検索してみたところ、
https://markscraft.blogspot.com/2020/03/blog-post.html
まさにこの機種で、横方向(多分正しくはY軸だけど、記事中
ではX軸って書かれてる)に脱調しているって話が出てきて、
どうやら、横方向軸は、ホットベッドを一旦外したところに
ある、ベッド本体部分のねじの締め方で、固さを調整できる
みたいだな。
これを調整してみるのがまずは一番手っ取り早そうなんだ
けど、そもそも今回ここ弄ってないんだよな。なんでだろう?
一つ考えられるのは、ホットベッド取り付けたせいで、温度が
高くなった分レールに接してる部分のベアリングとかが膨張
して、摩擦が大きくなっちゃったとかなんじゃないかなと。
もしそうなら、ヒーターをオフにしたらカイゼンされるはず
ではあるんだけど、そもそもそのくらいの温度変化で摩擦が
大きくなっちゃうっていうなら、やっぱり少し緩めておいた
ほうがいいってことなんだろうな。
そもそもこのネジ、一体なんだろうな?
ホットベッド付けて、安定して出力できるようになれば、
PETGやTPUの出力もやっておきたいんだよな。Youtube動画
眺めると、PETGやTPU使ってるのがちらほら見かけられる
ので、多分大丈夫なんだよな。
https://www.youtube.com/watch?v=s-lRiGY6B0Y
新入りニワトリさんのお話、続きが来た。まだ先人に受け入れ
られるには時間が必要みたいだな。
https://www.youtube.com/watch?v=58MHQ-z04BI
釜トンネルの第3話来た。面白い。次回で締めみたいなんだよな。
もっと色々続いてほしい気がするなぁ。
https://twitter.com/7_rate/status/1322034319896928257
CapsLock。
https://twitter.com/syuu1228/status/1321853799191900161
Softbank。ARMを売って、NVIDIA買って、結局その傘下にARM
が居るという…
https://www.youtube.com/watch?v=uu7ihOGE908
Arduinoに、ロジックIC組み合わせて、ハードウェアシリアル
を追加してしまうというパズル。これは面白いな。
入力側だとちょっと難易度が高いかもしれないけど、出力側
なら、色々応用効きそうな気がしてる。
ちなみにPWM出力が1個余っているなら、クロック源はわざわざ
4060使わなくてもいいよな。多分。
https://www.youtube.com/watch?v=sAf0GOHGpbU
「タービン、タービン、ビンビン」
なぜかYoutube広告で出てきてたので、久々に見かけて、
あらためて検索しなおしてじっくり眺めた。
ウギョーが何気に好き。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020103001393
トルコ沖でM7.0。心配。
津波の映像も見かけた。倒壊した建物なんかもあるみたい。
https://www.aitendo.com/news#whatnew_data230
aitendo、店舗移転前の売り尽くしセールやるみたい。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』