「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2020年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
続き
ノンジャンル
/
2020年10月05日
昨日の続き。
まず、Mate JのSSDマウンタをもう1個出力しなおして
みた結果。例によって怪しいSSDを使う。こういう実験に
便利なので、どこのご家庭にも1個あるといいと思うよ。
うん。バッチリ。反ってない。
うん。バッチリ。反ってない。
ってわけで、どうやらPLAもファンで冷やしながら出力
すれば反っちゃうって考えるのがよさそうだなぁ。
冬に向けて、やっぱり専用のホットベッドを買っておいた
ほうがいいのかもなぁ。
https://ja.aliexpress.com/item/4000959534498.html
26ドルほど。50度くらいにキープできるみたいなんだけど、
買ってからまだ全然試してないTPUやPETGなんかでは、
こういうのが普通に必要なんじゃないかなとか思って
いたりする…。
それにしてもわかんないんだよなぁ。結局、冷やすのと
温めるの、どっちなの?と。色々調べてみると、
https://flashforge.co.jp/troubleshooting_top/model/notglue/
http://www.plotyuki.sakura.ne.jp/blog/blog.cgi?n=382
https://takashi-lab.hatenablog.jp/entry/2020/06/23/210000
https://note.com/newspeak/n/n7f7904664e3e
https://takashi-lab.hatenablog.jp/entry/2020/06/24/210000
反ってしまう2つの要因について、一緒に考えるってこと
に問題があるのかな。
1層目がベッドがらはがれやすいかどうかって観点と、
2層目以降が冷えながら縮んで反っていくっていう
観点が錯綜している気がする。
そもそもオイラの環境では、ブリム付けておけばそんなに
剥がれるもんじゃないんだよな。磁ゴムのベッド素材が、
反りに対抗できなくなって、金属ベッドから剥がれて
浮いちゃうっていう感じなので、他の人がYoutubeとかで
やっているように、磁ゴムヘッドの代わりに、もっと硬い
素材のベッドを使えば、出力中に磁ゴムが剥がれて反る
っていうことは避けられるだろうから、あとは1層目が
剥がれなければ大丈夫なんじゃないかな。ブリム付けて
おけば、そう簡単には剥がれないんじゃないかなぁ?
情報を一旦整理したり、実験をしたりしないといけなさそう。
あと、Aliexで注文してたデジタル湿度計が届いた。
https://www.aliexpress.com/item/4001274975443.html
3つ買ったんだけど、まぁ、ちょっとずつ誤差があった。
四角いのを買ったんだけど、これはLR44が2個必要だった。
丸い方は1個だけみたいだなぁ。1個の方がうれしいんだ
けどな。
電池入れた直後は少し誤差が出るみたい。少し経つと、
安定して表示されるようになるみたい。
温度、湿度とも少し高めに表示されるみたいだな。
まぁ、温度は1~2度くらい、湿度も数%程度っぽい
感じなので、それを意識しておけば特に問題ないし、
温度はそもそも見るつもりない。
フィラメントを保管している袋の中の湿度が見れれば
十分なので。
電池、どのくらいもつんだろうな。1~2年くらいは
もつのかな。
んで、昨日の、ビデオゲームミュージアム・ロボットの
お話。
まずは、サスケvsコマンダ。このゲーム、ゼロ距離攻撃が
きついんだよな。反射神経だけじゃなく、運が必要だったり
するよな。
1回目、11920点。火炎の術と分身の術はクリアしたものの、
3面目で死亡。
メルヘンメイズあったんだけど、これ、詳しくないんだ
よな。やってもきっとあっという間に終わっちゃうだろう。
残念なお知らせ。バラデュークやろうと思っていたのに、
稼働してなかった。故障中だったみたいだな。
アルファ電子の、SPLENDER BLASTっていうゲームが気に
なったのでやってみた。
なんか、こういう感じの3Dビュー(処理的には多分
2Dからの変換で、疑似3D表示じゃないかな)
レースとシューティングが一緒になったようなゲーム。
106900点。初めて見たゲームなので、多分下手くそ
なのは間違いなさそう。
ちなみに、2ボタンなんだけど、片方はショットボタン、
もう片方は押すと加速するボタンなんだけど、加速の
ボタンは離すと一瞬で減速しちゃうんだよな。それが
ゆっくり減速する方がゲーム性は高い気がするんだけどな。
https://www.youtube.com/watch?v=JfBSGSC07UY
Youtubeにプレイ動画があった。画面で見る速度感は
なかなかいいんだよな。
ディグダグやりたくなってプレイ。普通に15面くらいなら
簡単に行くだろうと思ってたのに、7面でゲームオーバー。
あぁ、時々やってないとやっぱ下手になるんだよな。
もう1回、サスケvsコマンダ。火炎の術、分身の術、
飛竜剣の術は越えたんだけど、4面目で死亡。しかも、
分身の術も飛竜剣の術も倒せなかったので、ボーナス
無しでしびれっちょ。10560点。さっきより点が悪い。
それにしても、インストがいかしてるよな。
で、例によってガチャガチャ。
ホントは、このクワガタ欲しかったんだけど、きっと
売り切れなんだろうなぁ…と思ったら、やっぱり
売り切れだった…。残念。
モトコンポ。これはなかなかなので、2~3回やろうと。
で、1回目、白。2回目、白。
そこでめげる。やっぱ別の色が欲しかったんだけどな。
せめて、赤、赤とくれば、3回目をやろうと思ったんだ
けど(オイラの頭の中では、ホンダは赤なのだ)、
まぁ、同じ色だから、1個は組み立てて、もう1個は
残しておこうかなと。
あと、渋いのがあった。金属製の煮干し。
最後の1個だったんだけど、お金入れて回したら出てこず。
で店員さんに言って出してもらった。
次、いつ行けるかはわからないけど、とりあえずゲームの
リスト眺め直したら、クレイジークライマーがあったので、
リクエスト書いておいた。(前回だかに見たときには、
確かクレイジークライマー2はあったけど、最初のやつは
無かった気がするんだよな)
なのでクレイジークライマーが稼働したら、ちょっと無理
してでも責任もってやりに行くつもり。
https://twitter.com/FerramotoJun/status/1312441863949832193
ホンダがF1撤退するの、技術の競技じゃなく、フェラーリ
バンザイな感じに嫌気がさしたからなのかなぁ。
F1村ねぇ…。クルマ仲間の知人は、「FIAが絡む」
「ヨーロッパローカルのレース」ってF1を表現していた
なぁ。
まぁ、もうF1は役目を終えたのかもな…
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』