「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2020年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
乾燥器
3Dプリンタ
/
2020年10月17日
こまった。探してみたけど本格的にどこに行ったのかが
わからない。せっかくパーツが全部そろったと思っていた
のに。
仕方ないので、ひとまず新しいのをAliexでまた買っちまおう
かなぁ。できれば、今度は黒いキャップの方。(中まで
テフロンチューブが貫通するヤツ)
https://ja.aliexpress.com/item/4000809580550.html
テフロン付きで、2ドルちょっとで買えそう。あとは、
https://ja.aliexpress.com/item/32978800382.html
https://ja.aliexpress.com/item/4000182192828.html
青キャップもあるんだけど、どうせなら中まで貫通してる
方が、扱いはらくみたいだからな。
それとは別に、あれだな。EasyThreed X1のコントロール
ボックスを置くやつ。あれはとっとと出力しておこうかな
と思うんだけど、この週末気温が下がっちゃってるから、
あまり長尺ものは気温上がる来週まで待った方がいいかな。
Aliexで注文中の、EasyThreed X1専用ホットベッドが届けば
それ使って出力すればいいんだろうけど、まだ届くまでには
時間掛かりそうだしな。
そういえば、冬に向けて、出力中に3Dプリンタのヘッド周り
が冷えないように、プラダンか何かで覆いを作っておいたり
した方がいいのかな。プラダン、切削部分が尖ってて、
手を切りそうな気がして、あの辺なんとかならないかなぁと
思うんだよな。
そういえば、ここんところAliexで注文しているあれこれが、
結構届かずにいるんだよな。2週間くらいで届くだろうと
思って注文しているあれこれが、3週間ほど経過している
のにも関わらず届かない。こないだの台風の影響だったり
するのかなぁ?
ふと、フィラメントを入れておいた袋の湿度計、湿度が少し
上がってきているので、なんだ?と思って、以前ダイソー
で買ってきた乾燥剤を眺めてみると…ゼリー化している。
そろそろ限界なのか。意外に早かったな。
で、Aliexで買っておいた、橙色の粒粒シリカゲルを実戦
投入してみたんだけど…なんか、丸1日経ってみて、あまり
乾燥できてない。
どうやら、最初から少し湿気を吸ってしまってるみたいだな。
布団乾燥機使って、一旦乾燥させてやらないとだめだな。
そういえば、どのくらいの時間で乾燥できるんだろう?と
思って検索。
https://dreamerdream.hateblo.jp/entry/2017/07/08/000000
3時間くらいみたいだな。乾燥剤だけじゃなく、フィラメント
を乾燥させる場合もそのくらいみたい。
まぁ、この乾燥剤は乾燥時に橙色になるように色素が入って
いるので、見ながら調整してもいいんだけど、どうせなら
と思って、布団感想をする際に、布団の中に敷く部分
(布団乾燥機に付属している、あの膨らむ袋)の中に入れて、
布団と一緒に乾燥させつつ、放置したいなと思っているので、
途中で色を確認するって言うことがちょっと難しくもあるん
だよな。
乾燥剤が活きてる間は、袋の中は20%くらいをキープして
いたんだけど、今袋の中は40%くらいにしかなってない
ので、早急に乾燥させてやらないといけないんだよな。
こないだ見かけた動画から、トルセンデフがLSDとして機能
する仕組みって、なんかやっぱりよくわからないなぁと
思ってたところ。単純に眺めてみると、普通のデフギヤと
なにが違うのやら…って思って。
で、ちょっと調べなおしてみる。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2515164/blog/40387980/
どうやら、ウォームギヤが途中に組まれていることがミソ
のようで、ウォームギヤは一方向にしか回転を伝えない
っていうことを利用しているっぽいな。
ただ、やっぱりまだオイラの頭では、なぜLSDとして動作する
のかがよく解ってない…。
実物の立体データがあれば、3Dプリンタで出力して、それを
触りながら考えることができるんじゃないかと思うんだけど
なぁ。
https://gigazine.net/news/20201015-room-temperature-superconductivity-first-time/
常温超電導…。ほぉ。摂氏15度。すごいな。
ただ、270GPaって、どんな圧力なんだろうな。この必要に
なる圧力を劇的に下げることができるなら、広く実用できる
超電導技術になりそうだな。
https://twitter.com/sanrenkyuu/status/1316313126619422723
文鳥。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』