「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



昨日書き残しておこうと思って忘れてた。ビデオゲーム
ミュージアム・ロボットに行って、やろうと思ってたけど、
人が途切れることなくプレイしていてできなかったのが、

https://twitter.com/VGM_Robot/status/1312364720884600832
https://twitter.com/VGM_Robot/status/1312594650629197826

スパルタンXだった。ひっさびさにやりたいなと思っていた
んだけど、配信台だからか、全然途切れず仕舞いだったな。

あと、例のクワガタのガチャガチャだけど、

https://twitter.com/vgm_robot_GACHA/status/1312558859207102464
https://twitter.com/vgm_robot_GACHA/status/1312201504116240386

けっこう頻繁に補充されてるみたいなんだけど、すぐに瞬殺
されているみたい。うーーーん。打つ手なし。




昨日触れた、SSDマウンタの出力しなおしたやつ。あれに
ネジ穴の溝切って、取り付けてみようと。

よく考えたら、3.5mmのタップでネジ溝切れば、UNC #6 32
とネジ径が近いからいいんじゃね?と思ったので、ホムセ
で3.5mmネジを買っちゃおうかと思ってたんだけど、そもそも
うちにあるタップとダイスのセットって、3.5mmなんて揃って
いたんだっけ?と思いなおし、とりあえず3mmで進めることに
した。

で、工具箱からタップとダイスのキットを取り出してきて、
眺めてみると…3mmの次は4mmだった。まぁ、普通はそう
だよな。プロ用のなんでもそろってるキットじゃないんだし。
ってことで、3mmでひとまず正解だったな。


いざ、4か所ネジ溝を切って、ネジをはめてみる。



綺麗に挿さった。バッチリ。寸法とかは大丈夫っぽいこと
が判ったので、この実験用SSDは外してしまっておく。




さて、PCに取り付けてみた。

上蓋を外して、上から眺めた図。写真左側がPC前面、
右側がPC背面側で、この左側の金属板の裏側にぶら下がる
ように取り付けてある。
判りにくいけど、黒い4mmネジ4個で留めてある。あとでもし
UNCネジでHDDを留めなおす時に迷子になると困るので、小袋
にUNCネジ4本入れて、一緒にねじ止めしておいた。
(写真左上のとこ)





HDDがもともとどの辺に搭載されてたのかというと、大体
このあたり。表裏が逆だけど、位置的にはこのあたりで、
金属板の下にぶら下がる形で取り付けられてた。





その金属板の構造物を、グイっと上に開いて、中を覗いた
のがこれ。PCの後ろ側から前に向かってみている。

写ってるファンは前面のケースファン。左側は光学ドライブ。
SSDは、こないだAliexでかった怪し目のやつ。
データ保存用でもないし、単にWindowsが入って、そこそこ
動けば全然大丈夫なマシンなので、いざデータがSSD丸ごと
吹っ飛んでもいいや、と思っている安物のSSD。
ただ、コントローラチップも、NANDも、以前触れたように

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/4341.html

コスト度外視としか思えない某メーカーと某メーカーのが
使われているらしいので、ハンダ付けさえちゃんとできて
いれば、簡単に壊れることはないだろう。





取り付け部分ちょっとアップ。





目論み通り、しっかり固定できてる。SSD側のネジ溝は、ネジ
じゃなく、この3Dプリンタで出力した構造物からの出っ張り
で留めているんだけど、結構悪くない感じで留まってる。

もうちょっとアップ。





総じて、よくできた感じがする。早速PCを起動してみて、
Windowsが正常に上がることを確認。よしよし。

あとは、Wi-Fiの設定すれば使える状態にはなるんだけど、
Wi-Fiどんぐりがちょっと問題ではあるんだよな。
とりあえず以前Raspberry Pi(初代)で使ってたアレを
投入しておいて、安定しなかったらもうちょっと電波が
強いやつを買って投入するか…。

ひとまず、部屋の中で実験してみた感じでは大丈夫なんだ
けど、それでも電波強度が十分高いとは言えないしな。

あと、HDMI出力にするために、AliexでDP→HDMI変換の
コネクタを注文中なんだけど、とりあえず手元にある
D-SUB→HDMIの変換器を使って当面をしのぐことにする。


まぁ、上手いこと取り付けができてほっとしているんだけど、
PLAで出力したのがよかったのかは何とも言えないんだよな。
PETGとかTPUとかで出力した方がよかったんじゃないかなと
いう気もしないでもないんだけど、問題は、まだPETGやTPU
は出力確認全くしてないんだよな。

スライサーで温度設定変えるだけで出るようになるのか
どうか…。ホットベッドはやっぱ入手しておいた方がいいん
じゃないかなという気もしないでもない。特にこれから気温
が下がってく時期だし。





https://twitter.com/yohhoy/status/1312405490765193217

>週刊 JPEGデコーダをつくる

おもしろそうなので、後でじっくり読む。




https://www.youtube.com/watch?v=PRc6AcErTCg

この茶色の軽自動車。実に見通しが上手い。ミラーを
きちんと使ってて、あと、カーオーディオをガンガンに
大音量で掛けたりしないんだろうな。
オイラも、こういうシーンでちゃんと緊急車両に譲れる
ように、カーオーディオの音源は聞こえるギリギリまで
いつも下げてるんだよな。
(こんな神回避はできてない)




https://tonarinoyj.jp/episode/13933686331716558082

そうだった。ワンパンマンの新しいの来てた。結構今回
早かったな。



コメント ( 0 )