「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://twitter.com/JAXA_jp/status/1319511840024453120

https://mainichi.jp/articles/20201023/k00/00m/040/053000c

13年ぶりに宇宙飛行士募集。

これは!!と思って、クロアリさんの動画をチェック。

https://www.youtube.com/watch?v=IScgQxcJIpw

やっぱり! 即反応していた。クロアリさん、無事に
スペースクロアリになれるのかなぁ?なれるといいなぁ。
応援してるので、頑張ってください。





せっかくEasyThreed X1のホットベッド届いたのに、まだ
付けてないんだよな。さっさと付けて、長尺物を出力したい
ところなんだけどなぁ。

で、例によってAliex見てたら、またまた小型の面白そうな
3Dプリンタをみつけてしまった。
「MAGICMAKER-SLUBAN」っていうみたい。

https://ja.aliexpress.com/item/4001290826117.html

送料込みで130ドルちょっとなんだけど、ホットベッドも
100度までいけるし、エクストルーダーも250度でABS対応。

この手の片持ち式のって、例によってボーデン式なんじゃね?
って思ったら、どうやらヘッドにフィラメントを押し出す
機構がついている。「metal short range extrusion」って
書かれている。これはなかなか良さげだな。

ただやっぱ、値段相応で、出力領域は結構小さめ。縦横12cm。
高さはちょっと高くて16cm。エクストルーダーのノズルは、
一般的なものが流用できるっぽい。それも大事。安いやつなら
いっぱい買い置いておいて、詰まったら即交換できるの大事。

あと、SDカード突っ込んでオフラインで動かすだけでは
なさそう。PC繋いでオンラインでも動かせるっぽいなぁ。
ってことは、OctPrint使えば、Raspberry Piに出力と監視を
させておいて、時々PCからweb越しに見るってことも可能な
気がする。(詳細は調べてないので不明だけど)

なにより、この値段のくせに、アルミの剛性感あるボデーなの
がいいよな。EasyThreed K3plusかK4plus(ホットベッドが
ついてるやつ)を考えていたんだけど、今日見つけたこれは
相当気になる存在だなぁ。




最近、Outlookのwebメール、毎日のようにアカウントの
ログインを求められるようになってて、なんでまたこんな
面倒なことさせやがるんだろう?って思ってたところ。

どうやらなんとなく、オイラのアカウントに誰かが
ログインしようとしてて、パスワード回数制限に抵触して、
その都度ログインさせられているっぽい気がする。

メールアカウント、公開しているといえばgithubくらい
だと思うんだけど(githubは強制的にメール公開されちゃう)、
それをネタにして、あっちこっちにアタックしているのが
いるのかなぁ?

毎度パスワード変えたりするのも面倒だし、いい加減に
してほしかったりするんだけど、MSに言っても仕方ない
話だろうしなぁ。こまるなぁ。




久々に、Amazonでデカいものを買った。空気清浄機
長いこと使ってたやつが壊れちゃった(というか、微妙に
動作するんだけど、操作パネル部分が死にかかっている
っぽく、時々ボタンを順々に押したように風量調整のLEDが
1秒おきくらいに右に流れて行って、結果、10秒置きくらい
に突然最大風量になったり、止まったり…を繰り返す)。

寝てるときに発生すると心臓に悪いので、とうとう買い替え。
10年位使ったわけだし、もういいだろう。と。

で、実は先月、もう一段新型のやつを注文してたんだけど、
結局届かなくて、Amazonのカスタマーサポートに連絡して
みたら、チャット対応になって、「行方が追えません。
すみません。全額返金でいいですか」って返ってきた。
ok出して返金処理にしてもらって、代わりにこれ買った。

チャットでの対応だったんだけど、Amazonのチャットって、
本物の人間なのかなぁ?普通に対応してくれていた感じだった
のと、一通り会話終わった時にアンケートで印象とか
聞かれたんだけど、普通に良かったので、いい評価を入れて
おいた。ちなみに、名前は中国系だったけど、日本語が全然
自然だったな。

以前Aliexでカスタマーサポート使う羽目になった時には、
まず最初に「AIのチャット」での応対だったので、全然
らちが明かず。結局あとから人間のチャットに交代して
もらったんだけど。


あとAmazonといえば、こないだからセッティングをしている
(というかセッティング自体は終わってるんだけど、ちょっと
実稼働できずにいる)中古のMate J。
こいつのWi-Fi接続用に、以前買ってRaspberry Piで使ってた
GW-US-Nano2を繋いでみたんだけど、とにかく切れる。PC立ち
上げて、ブラウザ開いて、数分間するとネットにつながら
なくなっちゃう。

んで、あれこれ設定いじりなおしてまた繋がるようにしても、
数分で切れちゃう。しまいにはオイラが切れて、もうこんなの
使ってやらんっ!てなって、結局アンテナ付きのUSB接続Wi-Fi
子機を買った。想定外の出費。PC本体の値段にくらべて、この
Wi-Fiアンテナ、結構高くてダメージ。

Wi-Fiルーターがある部屋からちょっと離れてるところに置く
ので、まぁどうせならちゃんとアンテナ延びてるやつの方が
いいかなと思って、ドングルタイプじゃなくて、アンテナ
タイプのやつをチョイス。

これが届いたら、改めて動作の安定性を確認しよう。それ以外
については、もうとっくに設定もなにも終わってるんだよな。
モニタも、DP→HDMI変換がちゃんと動くことを確認できてるし。





https://twitter.com/konotarogomame/status/1318890649286967297

デーブスペクターもなかなかだけど、河野太郎もよい。
二人に座布団1枚ずつ。




https://twitter.com/burachin2/status/1318734823180042240

うーーーーん。
この、「小学1・2年生 はじめてのプログラミング」って、
サブタイトルに「パソコンを使わずに基本がバッチリ!!」
って謳っているように、オイラもこういうのならパソコン
要らずにプログラミングの何たるかを体感できるような気が
するんだけど、ただこれを小学校1、2年生にさせるっていう
のがどうなの?っていう気はする…。

っていうより、プログラミングって、もうちょっと…せいぜい
3、4年生くらいに抽象的なことが解釈できるくらいにならない
と、難しかったりするんじゃないのかなぁ?

まぁ、プログラミングって、「カシャカシャッターーーン」
ってモノというよりは、そもそも「カシャカシャッターーーン」
はコーディングの一部分でしかないし、プログラミングって、
この本みたいに、ちょっと抽象的な概念や動作を、ものすごく
プリミティブな操作に分解していく行為なんだろうと思うので、
その「分解」の部分を体感してみるっていう意味では、これで
よさそうな気がしてる。

けど、この教材を、コンピュータに興味のない子供たちや、
多少興味があっても、この教材自体に拒否反応を感じてしまう
子供達には、もしかしたら毒になるような気もするしなぁ…。

もしかしたら、先生次第なのかもな。
もしくは、何と言っても、やっぱゲームを自分でゼロから
作ってみる体験って方が身に付く度合いは全然高い気が
するんだよな。





https://twitter.com/invincible_XYZ/status/1319124170127572992

>入社した時バディに「同じ質問を10回しても良い」
>と断言されて、それは第1に同じ事を訊いてはいけない
>と新人を萎縮させる環境はハイリスクだからであり、
>第2にどんな人でも流石に10回も訊けば覚えるからで
>あり、第3に10回訊いても覚えないなら教える側に問題
>があると判明するから、という黄金ルール。

これはいいルールだなと思った。
普通の新人さんなら、多分これがうまくいくんだろうと思う。

ただ、新人研修の
講師役とか、OJTの指導者を何度も(上司から無理やり押し
付けられて)やったことがあるオイラの経験上、一人だけ
例外が居たな。
この方法で通常はいいと思うんだけど、そういう方針で全く
育たなかった問題児が一人いたんだよな。

後から色々勉強することになって、専門書とか色々調べたりして
なんとなくわかったんだけど、あれは多分典型的な発達障害の人
だったんだな。まぁオイラは精神科医ではないので、正確な診断
はできない立場なんだけども。
(ちなみに、DSM4-TRは持ってる。DSM5は買ってない)

いまだに、なんで彼が国立大学まともに卒業できたのかが
理解できずに、当時から困惑してる…。物理を学んでたはず
なのに、電子メールがアメリカに届くまでに、5分とかその
くらいはかかるだろうと信じていたらしくて、「光速」とか
「電子の速度」とかについて一通り理解度チェックしてみた
んだけど、それでも最後まで納得しなかったからなぁ。
それ以外にも、周囲の人たちと日常のコミュニケーションが
根本的にとれてなかったしな。





例の、スペースジェット(MRJ)の。

https://twitter.com/Dirg_rocketdyne/status/1319255910787608578
https://twitter.com/mainasu/status/1319261201835069441

小型機は、しばらくの間はむしろ特需が来るんじゃないか
とか個人的に思っていたんだけど、

https://twitter.com/Jet_Driver_/status/1319562738734108673

どうも、共同通信の誤報っぽいって話になって来てる。
そうなの?




https://twitter.com/order1914/status/1319588443089825792

ドローンをレンチン。
フェイズドアレイのマイクロ波パワーモジュールで、
ドローンを打ち落とすみたい。

もしかして、これって、かつてレーガン大統領が目指して
いた、SDI…





https://twitter.com/t_tkd3a/status/1318211262849769472

DXって…

https://blog.global.fujitsu.com/jp/2019-09-26/01/

「デジタルトランスフォーメーション」

なんで、Xなの?と思ったて読み進めたら、

>英語圏では接頭辞「Trans」を省略する際にXと表記する
>ことが多い

って書いてある。

ん?ってことは、UARTの「TX・RX」はいったい何?





https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10231101/?all=1

まぁ、普通にスクランブル放送にすればいいんだよな。
CS放送みたいに。
それか国営放送にすれば。





時々思い出しては、いまどうしてるんだろう?って思ってた、

https://www.youtube.com/watch?v=ObMQBfFL8a8

「孝美ちゃんのVダンス」の松本孝美さん。

https://bunshun.jp/articles/-/40623

すっごいな!!全く変わってない(ように見える)。



コメント ( 0 )