というわけで今年も高校生クイズの時期がやってきました。
43回目、40周年となる今回のテーマは「日本の未来を変える最強頭脳!」……あー、はいはい、いつものですね……毎年言ってますけど、もう体力と時の運要素は追加され無いんですかね……こういう形式の高校生クイズへの出場を目指している方もいるから簡単に形式をガラッと変えるのは難しいでしょうし、出場される高校生の努力や熱意を見ていると、これも一つの青春の形ということは理解しているつもりです。
ただ、これを高校生の私に見せたとして「出てみたいなぁ」と思ったかと言われると……こんなハイレベルな戦いを見せつけられては「無理!」とハナから諦めてしまったでしょうね(苦笑。運要素が絡まない限り勝てる気がしません。「じゃあもう歴代の優勝校だけ集めればいいじゃん」とか思ってしまいそうです。
今年は初っ端から16校。個人出場を認めて裾野を広げるのは良い試みだと思いましたが、一方で都道府県代表無しの16校に絞るってのはどこか矛盾している気がしなくもなく。また、準決勝に出場する学校以外は殆ど触れられなかったのも寂しいところ。まぁテレビ番組だから仕方ないといってしまえばそれまでですが、問題の解説や導入を減らして高校生の背景に注目してあげても良かったのでは?とも。
で、クイズについては、視聴者に答えさせる気がないであろう超難問を出題している頃と比べれば、正解は出来ずともそれに近い解答が出来そうな問題があったのは良かったと思います。計算問題の前提条件を一瞬しか見せなかったのは、視聴者にも解いてもらうつもりが無いからですかね?
それでも、やはり高校生がわちゃわちゃ楽しんでいる姿も見たいなぁと改めて思わされた43回大会でした。
ところで、優勝の感動で流されていますけど、最終問題の解答がパーフェクトって相当に凄いのでは?そこ深堀するべきでは?
43回目、40周年となる今回のテーマは「日本の未来を変える最強頭脳!」……あー、はいはい、いつものですね……毎年言ってますけど、もう体力と時の運要素は追加され無いんですかね……こういう形式の高校生クイズへの出場を目指している方もいるから簡単に形式をガラッと変えるのは難しいでしょうし、出場される高校生の努力や熱意を見ていると、これも一つの青春の形ということは理解しているつもりです。
ただ、これを高校生の私に見せたとして「出てみたいなぁ」と思ったかと言われると……こんなハイレベルな戦いを見せつけられては「無理!」とハナから諦めてしまったでしょうね(苦笑。運要素が絡まない限り勝てる気がしません。「じゃあもう歴代の優勝校だけ集めればいいじゃん」とか思ってしまいそうです。
今年は初っ端から16校。個人出場を認めて裾野を広げるのは良い試みだと思いましたが、一方で都道府県代表無しの16校に絞るってのはどこか矛盾している気がしなくもなく。また、準決勝に出場する学校以外は殆ど触れられなかったのも寂しいところ。まぁテレビ番組だから仕方ないといってしまえばそれまでですが、問題の解説や導入を減らして高校生の背景に注目してあげても良かったのでは?とも。
で、クイズについては、視聴者に答えさせる気がないであろう超難問を出題している頃と比べれば、正解は出来ずともそれに近い解答が出来そうな問題があったのは良かったと思います。計算問題の前提条件を一瞬しか見せなかったのは、視聴者にも解いてもらうつもりが無いからですかね?
それでも、やはり高校生がわちゃわちゃ楽しんでいる姿も見たいなぁと改めて思わされた43回大会でした。
ところで、優勝の感動で流されていますけど、最終問題の解答がパーフェクトって相当に凄いのでは?そこ深堀するべきでは?