ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

キラキラ☆プリキュアアラモード 第27話&第28話

2017-08-20 09:54:25 | キラキラ☆プリキュアアラモード
キラキラ☆プリキュアアラモード

第27話「アツ~いライブバトル!あおいVSミサキ!」

 スマイルやハピネスチャージでも闇のプリキュアは登場していましたが、あちらは敵が作りだしたり変身していた姿でした。ですが今回のキュアジェラートのように、洗脳されたとはいえプリキュアが闇に落ちるというのは珍しいような。

 憧れの岬とのライブバトルは、盛り上がりでは圧倒的に岬たちが上でした。口では当然のように語っていても、その心境は複雑で、どこかノイズがかった苦しい感情を抱いていたあおい。
 それは「嫉妬」という感情だと教えてくれたのは、何とエリシオでした。ゆかり&あきらの時といい、精神的に攻め込んでくるのが好きなようで。「嫉妬」という感情は岬への嫉妬のみならず、スイーツ作りでもいちかたちのように上手くできなかったことへの嫉妬も含まれていた模様。いちかにしてみれば、何の悪気もなく、あおいらしい噛み応えのあるグミだと褒めていたつもりでも、あおいにとっては失敗を慰められたようでいい気がしなかったと。普段なら笑って済ませるところだったかもしれませんが、岬の件もあったことがまずかったと思います。

 一時はエリシオにその感情を利用されてしまうも、いちかの声が届き、あおいも自分らしさとは何かということに気づいた結果、無事に自分を取り戻すことが出来ました。プリキュアに変身している最中に、変身前の名前で呼ぶのって何か良いなぁ。「ジェラート!」ではなく「あおちゃん!」だからこそ、あの声は届いたのでしょう。
 好きだという熱い思いも、嫉妬から生まれる負けたくないという熱い思いも、その全てを音楽にぶつける。嫉妬は暗い感情ではありますが、同時に自分自身を成長させてくれる感情だとも思います。誰かの成功を妬むことで、負けたくないと思い、より高みへ昇ろうとする向上心だって生まれてくるはず。気持ちとの向き合い方が大事だと教えてくれた話でした。

 「同じステージに立つこと」だけで「夢が叶った」とはしゃぐあおいにガッカリしていた岬でしたが、最後の宣戦布告を聞いた後は、あおいたちに再度期待していた模様。岬もただあおいを待ち受けているだけではなく、あおいに負けていられないという意気込みがあったのでしょう。
 憧れるだけじゃなく、追いつき、追い越すぐらいの意気込みで頑張る。憧れられる側もまた、追いつかれまいと更に自分を高めていく。そんな関係になっていけるといいですね。


第28話「ふくらめ!ひまりのスイーツ大実験!」
 
 合体技は全員の結晶が変化した後かなぁ・・・

 第28話はひまり回。自分に出来ること、自分にしか出来ないことをしっかりと理解し、人々の笑顔を取り戻すこととなりました。「自分なんか」と自分を低く評価したり、自分を蔑むのではなく、「自分だからこそ」と自信を持って行動することの大切さが描かれていたと思います。もちろん過信は禁物ですが、一度や二度の失敗で諦めず、それすらも糧にして頑張っていくことが大事なのでしょう。
 一見失敗に思えたものであっても、アイディア次第で生まれ変わる。崩れたスポンジケーキを元に作り上げたひよこのスイーツは、殻に閉じこもっていたひまりが、ひよことして殻を破って歩き出し、成長し始めたということを表わしているのでしょうね。

 大事なのは作り手の思い。知識と勇気、スイーツへの好奇心が巨大スポンジケーキ完成まで後一歩のところまでごきつけることとなりました。学ぶだけでなく、それを実践することもまた大事だと教えてくれた話だと感じました。
 また、実験の一部始終を見ていたシエルが所々でスイーツ作りのプロとして、実験の難しいポイントを理解していたのも良かったですね。そして相変わらずのアイディアマンであるいちか。

 面白い話だったのですが、キラキラルを取り戻した直後、立花先生が目を覚ますまでの一瞬画面が暗転したので何があったのかとビックリしました(汗。

 次回はキュアマカロンが闇落ち!・・・いちかはジュリオによってキラキラルを抜かれて虚ろな目に、シエルはノワールの手で、あおいはエリシオの手でそれぞれ闇落ち。で、マカロンも・・・よく闇に落ちるなぁ、キラパティ(汗。
コメント

キラキラ☆プリキュアアラモード 第26話「夏だ!海だ!キラパティ漂流記!」

2017-08-06 09:13:35 | キラキラ☆プリキュアアラモード
キラキラ☆プリキュアアラモード 第26話「夏だ!海だ!キラパティ漂流記!」


 行き:浮き輪
 帰り:気球
 また風の影響を受けそうなものを選択していましたが、無事に変えることが出来たんでしょうか(汗。

 さて今回は7少女+2妖精漂流記。今年も水着を着用したうえでの海となりましたが、もうこういったスタイルが定着しつつあるということで良いんでしょうか。あきらさんのサーフィン姿がやけに様になっている一方、先週の寂しそうな感じはどこへやらといった感じのゆかりさんの格好で笑いました(笑。
 遊んで寝て起きたら無人島。帰る手段はゼロとのことでしたが、キュアジェラートでひたすらに海を凍らせ続ければ何とかなったんじゃないかと思わなくもないです。ああいった能力を使用するにも、一定量のキラキラルが必要なんですかね?

 それはそれとして、今回はここのところ姿を見せていなかったビブリーが再登場を果たしました。どうやら彼女は人間のようですが、孤独に涙していた模様。そんな彼女に寄り添ったのがノワールだったと。
 シエルがやけにビブリーを気にしていたのは、ジュリオとの一件があったからでしょうね。身近な人物が抱えている苦悩に気づくことが出来なかったからこそ、今後はそういったことが無いよう、例えキラキラルを悪用する敵であっても寂しい思いをして欲しくないと思ったのでしょう。
 残念ながらシエルの想いが全てビブリーに届いたわけではないと思いますが、彼女の心に少なからず影響を与えたのもまた確か。7人目・・・という展開にはならないでしょうけども、いつか2人が笑いあってスイーツを食べあえる日が来ると良いですね。哀しい顔が多かったものの、改めてビブリーの可愛さに気づかされる回でもありました(苦笑。

 そういえばノワールがビブリーに与えた人形・イルですが、アレって本当にイルが喋っているんですかね・・・どうにも「ビブリーが腹話術を用いて会話している」ように見えてしまいます。ノワールはビブリーを利用しているだけで愛があるとは思えませんし、孤独こそがビブリーの力の源だとすれば、そう簡単に孤独を解消するような友人を与えるとも思い辛い。イルと会話しているつもりだったのが、実は自分と会話していた=ずっとビブリーは孤独だったということで、ビブリーの孤独から生まれる闇を強化する作戦もあったり・・・?

 ともあれ次回はあおい回。
コメント

キラキラ☆プリキュアアラモード 第25話「電撃結婚!?プリンセスゆかり!」

2017-07-30 09:24:49 | キラキラ☆プリキュアアラモード
キラキラ☆プリキュアアラモード 第25話「電撃結婚!?プリンセスゆかり!」


 「リフトはね、信頼し合ってるパートナーじゃなきゃできないんだよ!」というあおいの言葉から漂うお嬢様感。多分あおいもダンスを教え込まれた経験があり、そこで学んだんでしょうね。

 いつだってゆかりを真っすぐ見つめているあきら。彼女が完璧だと思って近づいているのではなく、ありのままの彼女を見ているからこそ、ゆかりが繊細だということにも気がついていたのでしょう。ゆかりのやる事なす事全てを受け入れるのではなく、間違っていると思えばきちんと指摘し、大好きだという気持ちも真っすぐ伝える。ゆかりにとってそういった人物は貴重で、けれどもその視線が辛くもあると。
 かつてジュリオに「かまって欲しいくせに強がるなよ!本当は弱いくせに」と言われたゆかり。その際はジュリオを傷つけることで難を逃れたものの、その指摘は当たっていたわけで。キラリンに認めて欲しかったジュリオ、誰かにかまって欲しかったゆかり。2人は似たもの同士だったのかもしれません。
 周りから完璧に見られがちなゆかりであっても、本当は弱くて、ずるい人間。そんな自分を見て欲しくない、見透かされたくないかのような発言をしたゆかりを、それでも真っすぐ受け止めようとしたあきらさんのイケメンっぷりが止まりませんでした(笑。

 完璧な人間だろうと、弱くてずるい人間だろうと、ゆかりのことを大好きであることに変わりは無く、その為ならば拘束だって打ち破って見せる。珍しく涙を見せたゆかりを優しく慰めるショコラ・・・あの、この2人だけ、他と雰囲気違いすぎるんですが(汗。何かもう、誰も入れない雰囲気ありますよね・・・王子があきらのことを男性だと勘違いしていることを指摘しなかったのも、面白がっているの半分、あきらならば本当に自分を幸せにしてくれると信じているのが半分だったと思います。

 とまぁ、エリシオとカードモンスターの初登場がやや霞むぐらいのあきらとゆかり回だったわけですが、今回のゆかりさんはこれまでと比べて、やや気弱な部分が目立ったかなーと。一応かつてのゆかり回に伏線が張られていたとはいえ、これまでいちかやシエルメインで進んできたことが大きかった分、どこか儚げなゆかりさんというのはやや唐突にも感じられました。前のあきら回を見逃しているので、もしかしてそこで触れられていたのかもしれませんが。
 ジュリオの一件で気が弱っていたという描写がもう少しあっても良かったかなーと。まぁ単に私の見逃しというのも否めませんが(汗。

 また、今回のナタ王子は鳥海さんですか・・・どこか聞いたことのある雰囲気の声だと思ってましたが、鳥海さんということであれば、うたプリのセシルを思い出していたのだと思います。

 そんなこんなで次回は夏ということもあって水着回!の皮を被った漂流回?ゆかりさんがナンパされるのをあきらがガードして「何だ彼氏連れかよ」と誤解される未来が見える・・・
コメント

キラキラ☆プリキュアアラモード 第24話「転校生は妖精キラリン!?」

2017-07-23 09:06:18 | キラキラ☆プリキュアアラモード
キラキラ☆プリキュアアラモード 第24話「転校生は妖精キラリン!?」

 OPにパルフェが加わりましたが・・・何だろう、あの「簡単に加えられそうなところに追加してみました」感・・・5人だったり6人だったりと、まとまりが無いような・・・いや、元々キラリンはいたものの、正体ばらしたんだし、もっとこう・・・ジュリオのところとかさ・・・

 さて今回、冒頭で早々にピカリオの件を一応解決した後、シエルについてのあれやこれやが描かれていました。「ジャパニーズ・カラテ!」と感動していちかの父に空手を習い始めたシエル。これはいずれ、空手とリボンとスイーツを混ぜた、全く新しい格闘術が登場するフラグ・・・かと思いましたが、そもそも肉弾戦無いしなぁ・・・(汗。
 学校の成績は優秀っぽいものの、まだまだ苦手なところもある模様。更に空腹になると妖精に戻ってしまうという弱点が発覚。段ボール箱の中で元に戻って照れるシエルは超可愛いらしかったですが、今後の戦いにおいてこの弱点が利用される日が来るような・・・で、「だったら沢山食べておけば良い!」的な展開になって、でも沢山食べたら今度は動けなくなって、何事もほどほどが一番ということを学ぶ話とか、あったりします?

 新たな幹部としてグレイブが登場。ヘッドライトで融合したネンドモンスターを照らし出すというのはなかなかにかっこいいですが、この人、自分で戦った方が強いんじゃないでしょうか。如何にもなパワーキャラっぽい風貌ですが、肉弾戦の無いプリアラでどう扱っていくのだろう。

 そんなこんなで次回はゆかりの結婚?
コメント

キラキラ☆プリキュアアラモード 第23話「翔べ!虹色ペガサス、キュアパルフェ!」

2017-07-16 09:20:23 | キラキラ☆プリキュアアラモード
キラキラ☆プリキュアアラモード 第23話「翔べ!虹色ペガサス、キュアパルフェ!」

 パルフェ加入にあわせてEDもリニューアル。「ホイップジェラートカスタード マカロンショコラにパルフェ」の歌詞がチョーイイネ!あとショコラのイケメンっぷりが加速してます。足の角度とか手の動きとか超イケメン。

 さて今回はシエルとジュリオの和解を経て、シエルがキュアパルフェに変身。シエルは身近にいたジュリオの気持ちに気がつけなかったことを反省し、ジュリオは誰かのためにスイーツを作るという気持ちを忘れていたことに気がつきました。互いの過ちに気づき、それを認めたうえでシエルはスイーツ作りを続ける決意を抱くことに。思いのほかあっさり闇から抜け出したなーと感じましたが、そう感じるのは「Go!プリンセスプリキュア」におけるはるかの絶望のインパクトが凄まじかったからだとも思います。週またぎとは恐れ入る・・・
 素直ではありませんでしたが、ジュリオがシエルを思っていたのもまた確か。姉がプリキュアになれるように応援する姿はとてもかっこよかったです。

 そんなジュリオが作ったワッフルをパルフェの翼に見立てるというのもまた良かったですね。追加戦士ということもあって変身シーンはもちろんのこと、必殺技の際も滅茶苦茶動いていました。なんかもう、よく分からないぐらいに動いていましたね(笑。しかもやってのけたのが、パルフェ版ワンダフルアラモード。さすがパフェのプリキュアなだけのことはありますが、6人の合体技が描かれるのはまだ当分先ですかね?

 姉のプリキュア変身を後押ししたジュリオでしたが、ノワールの攻撃からシエルをかばって消滅の危機に瀕していました。しかし、いちご山の謎施設が映ったことから、あそこに転送されて生きながらえるのかなーと。あるいは長老と同じような状態になるとか。いずれにしても、何かしらの救いがなければ、次回何事もなかったように学校生活でドタバタする、という展開にはならないと思います(汗。

 新たなメンバーが加わったのはいいですが、物語の主役をいちかが務めることが多かったこれまでの「キラキラ☆プリキュアラモード」。そこにシエルが加わるとなると、今度はいちかとシエルメインになって、ますます4人の影が薄く・・・ということにはなって欲しくないですね。まだ折り返し地点。今後とも楽しい作品を期待しています。

 ・・・そういえば、次回は新しい幹部っぽい人物も出るようですが、ビブリーの出番は・・・
コメント

キラキラ☆プリキュアアラモード 第22話「やめてジュリオ!憎しみのキラキラル!」

2017-07-09 09:08:36 | キラキラ☆プリキュアアラモード
キラキラ☆プリキュアアラモード 第22話「やめてジュリオ!憎しみのキラキラル!」

 「みんな~、名前はもうおぼえてくれたぁ?」・・・正式に登場するのが次回なのに、名前はもう覚えてくれたかと問われましても・・・

 双子の姉であるキラリンがどんどんレベルアップしていくのに対し、ピカリオは人間にも変身できず、スイーツ作りでもキラリンに認められず。美味しいけれども、いちご山で作ってくれたスイーツの方がおいしかったと言われてしまう有様。キラリンに悪意が無かったのは分かりますし、ピカリオの腕がまだまだ未熟だったためというのもあると思いますが、キラリンの行動は焦るピカリオの心を刺激しているように見えてしまうのもまた事実かなーと。

 ピカリオは結果を急ぎすぎて、キラリンはピカリオの気持ちを受け止めることが出来なかったことが、今回の事態に繋がったようにも思えます。共にスイーツと互いを大好きだという思いでいたのに、その心はすれ違ってしまいました。
 スイーツなんかで思いは伝わらない。それはピカリオの実体験から来ていたものでした。ですが、いちご山で作ったワッフルは「悲しんでいるキラリンを笑顔にしたい」という思いで作ったワッフルのはず。対して修行時代のものは、ただただキラリンに認めてもらいたいという、キラリンのためというよりは自分のためのスイーツでもあったように思えます。
 いちかが養蜂家の子供のためを思って作ったスイーツのように、見た目や味だけではなく、食べてくれる人のことを思ってこそ、キラキラルはより一層その輝きを増すのでしょう。

 ピカリオの心の闇を感じ取り、その奥底に眠っている大好きの気持ちに気づいたいちか。しかしそのことは、ずっと一緒にいた姉であるにも関わらず、それを理解できなかったキラリンの心に影を落とすこととなりました。次回は恐らく、その心の闇をノワールに利用されるっぽいですね。

 次回は満を持してキュアパルフェ登場!・・・リボンのアイテムとはまた珍しいですが、収納する時はどうするんでしょうね?扱いも慎重を期す必要がありそうなアイテムです。
コメント

キラキラ☆プリキュアアラモード 第21話「なんですと~!?明かされるシエルの正体!」

2017-07-02 09:07:50 | キラキラ☆プリキュアアラモード
キラキラ☆プリキュアアラモード 第21話「なんですと~!?明かされるシエルの正体!」

 スイーツ作りに関しては有能なシエル=キラリンですが、うっかり「キラキラル」と口にするなど、もしかしていちかと同じうっかり属性あります・・・?
 
 ジュリオから解放されてからこれまで、姿を見せてこなかったガミーたち。一体何をしているのやらと思っていたら、各地に散らばった妖精たちに声をかけていたようです。みんながバラバラになってしまったのは、操られていたとはいえ自分たちの責任でもあると感じていたのでしょう。ガミーたちが妖精たちの帰還に力を貸していたというのはとても良い描写でした。

 そんな妖精たちの帰還に応じたのは、キラリンも同じ。「うん?今、何て言ったキラ?」や「いちかがプリキュアキラー!?」、変身最中の驚きなどの反応は見ていて面白かったです(笑。にしても、「プリキュアキラー!?」という言葉だけ見ると、「アバレキラー」や「エースキラー」のように「プリキュアキラー」という存在がいそうにも思えますね(笑。

 プリキュアたちを倒すためならばと、ビブリーは自身のキラキラルをイルに注ぎ込み、ノワールはジュリオのキラキラルを利用して闇の杖を再構築。その後再び姿を現した彼の目からは、以前あったようなキラキラは消えていました。
 ピカリオという名前からしても、ジュリオがキラリンの双子であることには間違いないでしょう。であれば、何故闇に染まったのか。同じ双子でありながらも、キラリンとの実力の差を見せ付けられたためでしょうか。ピカリオを闇から救うべく、キラリンもプリキュアに変身!という流れですかね・・・

 そんなところでまた次回。
コメント

キラキラ☆プリキュアアラモード 第20話「憧れまぜまぜ!いちかとシエル!」

2017-06-25 10:08:15 | キラキラ☆プリキュアアラモード
キラキラ☆プリキュアアラモード 第20話「憧れまぜまぜ!いちかとシエル!」

 「『昔とちっとも変わってない』と口を滑らせる」「妖精みたいにスルスルと木を登る」「うっかり語尾に『キラ』とつけてしまう」・・・今回、ゆかりさんも密着取材に同行していれば、次回明かされるシエルの正体にも今回気づけたんじゃないでしょうか(笑。シエルが妖精だとすると、その関係者であろうジュリオもまた妖精なんですかね。

 さて今回はまだ弟子入りを諦めてなかったいちかの奮闘する様が描かれました。「負けませんぞー!」と、時折語尾に「ぞー!」とつけるいちか可愛い。
 シエルが作る絶品スイーツは多くの人々を笑顔にし、大量のキラキラルを産み出していました。しかし、シエルにとっては「普通の味」なパンケーキが、シエルのスイーツと同じくらいキラキラルを産み出していたことに、シエルは疑問を感じた模様。

 シエルが作るのは万人に受ける絶品スイーツ。一方でいちかの作るスイーツは、食べてくれる人のことを考えた、その人だけの特別なスイーツ。味が普通であっても、今回のように絵本を元に工夫が凝らされたスイーツを作ってくれたとなれば、そりゃ嬉しくてキラキラルも増えるというものです。
 そして、楽しそうにパンケーキを食べる息子を見て、夫婦も笑顔になって、キラキラルが増す・・・味も大事ですが、味だけがキラキラルを産み出す全てでは無いことをいちかは証明しているのでしょうね。

 次回はシエルの正体判明。ジュリオにも異変が・・・?
コメント

キラキラ☆プリキュアアラモード 第19話「天才パティシエ!キラ星シエル!」

2017-06-11 09:21:28 | キラキラ☆プリキュアアラモード
キラキラ☆プリキュアアラモード 第19話「天才パティシエ!キラ星シエル!」

 「OPのペコリンと一緒にいる妖精の出番ってあるんですかね・・・」とか書こうと思ってたら、まさかのシエル=OPの妖精であったことが判明した今回。

 それにしたって出番が遅かったことに変わりありませんが、シエルの様子からすると、里からパティシエの武者修行に出かけており、今回いちご坂に帰ってきたのは仲間に会うという目的もあったのでしょう。しかし仲間がいないことに驚き、いちかと同じように「スイーツ店を開けば皆戻ってくるのではないか」と考え、期間限定ながらもお店を開くことにした・・・という流れかなーと。シエルのお店も、普段はキラパティ同様持ち運び可能なバッグになっていて、あのスタッフはバッグ付属の精霊か、もしくは普通にシエル専属のスタッフなのでしょう。
 
 いちかはシエルに憧れ、土下座してまで弟子入りを頼み込んだものの、結果は不合格。けれどもシエルが何の努力もなしに「天才パティシエ」と呼ばれているわけではなく、自分の作ったスイーツに日々試行錯誤を重ね、いちかと同じく「スイーツでみんなを幸せに」という思いを持っていることを知り、いちかもシエルに負けじとスイーツ作りを続ける決意を新たにしていました。シエルがあんな風に人々を楽しませることが出来るのも、全ては偶然や才能の産物ではなく、彼女が重ねてきた努力の結晶なんでしょうね。

 そんなシエルですが、どうやら現時点ではプリキュアではない模様。既に「キュアパルフェ」という名前とCVが明らかになっている以上、決めのセリフが「パルフェ」でCVが水瀬いのりさんであることからして、シエルがパルフェなのは間違いないでしょう。スイーツの才能は十分過ぎるほどにある彼女ですが、そんな彼女が何故プリキュアになれないのか。どうやってプリキュアになっていくのか、そこら辺の経緯も気になるところでまた次回。
コメント

キラキラ☆プリキュアアラモード 第18話「ウワサの主は強敵ビブリー!」

2017-06-04 09:13:35 | キラキラ☆プリキュアアラモード
キラキラ☆プリキュアアラモード 第18話「ウワサの主は強敵ビブリー!」

 「にしても、一体誰があんな悪い噂を・・・」「ジュリオじゃない?」という流れもなく、登場早々に新幹部だということがばれたビブリー。それを突き止めたゆかり親衛隊も凄いですが、リオに続きゆかりさんの新幹部看破能力が半端ないですね。まぁ今回はウワサの主を探ったら結果的に新幹部だったというだけですが、それでも凄い。

 さて今回は強敵ビブリー登場!リオがプリキュアやその身近な人物を材料に実験を繰り返していたのに対し、ビブリーは遠巻きにプリキュアへの嫌がらせをしかけてきました。今後もこうしいった方向で進んでいくんですかね?これまでの技が効かないわけでもなさそうなので、強敵という感じはあまりしませんでしたが、とりあえず可愛いので今後に期待です(笑。

 ウワサにめげずに、自分たちに出来ることを精一杯やって、その想いが届くと信じてスイーツ作りなどに励んだいちかたち。子供から美味しいという感想をもらった時の、いちかの涙が良かったです。強がってはいたものの、不安な部分もあったのでしょう。

 強敵の登場にあわせるかのように、新キャラ・キラ星シエルも次回から本格的に登場!「キラ☆」という、ある意味番組タイトルに一番相応しい名前の持ち主ですが、もしかしてこの子、先週リオの回想にチラッと出ていた少女ですかね?リオとの関係も気になります。
 また、公式で「キュアパルフェ」の存在が明かされてしまいましたが、多分シエルがパルフェかなぁ・・・と。CVが公開されている以上、シエルのCV次第でその正否が分かりそうです。これからのワクワクを抱かせてくれるのはいいけども、登場まで1ヶ月以上あるならば、直前まで隠してくれてもいいんだけどなぁ・・・
コメント