免許日記3日目。ちょっと乱雑?
今日も今日とて大混乱。やはり一回目が鬼門だ。人のせいにするのは好きではないが、今回はそうしたい。しょっちゅうブレーキを踏むし、説明のしかたがどことなく雑だし、速くなってきたからサードギアに入れようとしたら「勝手なことするな」と怒るし。久々に一瞬悔し涙が出てきそうでした。言えるのならば「黙ってろ」とでも言いたかったな。
確かに私のミスのせいだ。それは認める。だがサードギアに関してはどうも納得いかない。速くなってきたから自分の判断で変えただけだ。何がいけない。加速したらギアを変えるんじゃないのか。
おかげで2回目に1回目の内容を再度やることに。すると意外とすんなりクリア。エンストをしたこともあったが、1回目よりはるかに順調。やはり先生は静かなほうが良い。的確なところで、的確な指示を出してさえくれれば私としては満足だ。
余分な金がかかることになってしまった。次からは気をつけなければ。
にしても、どうしてもインコースに入ろうとしてしまうのはレースゲームの癖か。
一応付け加えておきますと、別に先生に非は無いです。
今日も今日とて大混乱。やはり一回目が鬼門だ。人のせいにするのは好きではないが、今回はそうしたい。しょっちゅうブレーキを踏むし、説明のしかたがどことなく雑だし、速くなってきたからサードギアに入れようとしたら「勝手なことするな」と怒るし。久々に一瞬悔し涙が出てきそうでした。言えるのならば「黙ってろ」とでも言いたかったな。
確かに私のミスのせいだ。それは認める。だがサードギアに関してはどうも納得いかない。速くなってきたから自分の判断で変えただけだ。何がいけない。加速したらギアを変えるんじゃないのか。
おかげで2回目に1回目の内容を再度やることに。すると意外とすんなりクリア。エンストをしたこともあったが、1回目よりはるかに順調。やはり先生は静かなほうが良い。的確なところで、的確な指示を出してさえくれれば私としては満足だ。
余分な金がかかることになってしまった。次からは気をつけなければ。
にしても、どうしてもインコースに入ろうとしてしまうのはレースゲームの癖か。
一応付け加えておきますと、別に先生に非は無いです。