ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

08年の読書履歴

2008-12-23 14:20:58 | 本・音楽
そろそろ2008年も終わりですね。と、言う事で2008年の読書履歴。順番デタラメですけど。

東野圭吾
・探偵ガリレオ
・予知夢
・容疑者xの献身
・ガリレオの苦悩
・聖女の救済
・流星の絆
・卒業 雪月花殺人ゲーム
・放課後
・名探偵の掟
・名探偵の呪縛
・パラレルワールド・ラブストーリー
・ある閉ざされた雪の山荘で
・十字屋敷のピエロ
・仮面山荘殺人事件
・むかし僕が死んだ家
・私が彼を殺した
・どちらかが彼を殺した
・悪意
・眠りの森
・嘘をもうひとつだけ
・分身
・毒笑小説
・黒笑小説
・怪笑小説(立ち読み)
・超・殺人事件
・さいえんす?
・ちゃれんじ?

芥川龍之介
・地獄変・ちゅう盗

川端康成
・伊豆の踊子

森博嗣
・森博嗣の道具箱

有川浩
・図書館戦争1~4巻
・別冊図書館戦争1巻

その他
・ゴジラ・モスラ・原水爆
・空想科学生活読本
・宇宙 太陽系から銀河宇宙の果てまですべてがわかる
・伝説の「武器・防具」がよくわかる本
・よくわかる「世界のドラゴン」事典
・東方文花帖
・東方求聞史記
・ウルトラ怪獣名鑑戯画画報
・かんなぎ1~6巻
・ひだまりスケッチ1~3巻
・さよなら絶望先生1~15巻
・ジョジョの奇妙な冒険 1部~3部
・HELLSING1~9巻
・あっちこっち
・ソーダ屋のソーダさん
・GA 芸術化アートデザインクラス
・せまるニック・オブ・タイム(フルメタ)

・・・た、多分これくらいなはず。漫画は今年に入って読み出したもののみ。ジョジョとHELLSINGは後輩の影響。DIO、ワムウ、承太郎が好きなキャラ。

大半が東野圭吾さんの作品。分かっていたけど多い。買ったは良いけど、「手紙」「河童」「二十億光年の孤独」「人間失格」読んでないんだよなぁ。あ、あとハリポタ最終巻は弟のを飛ばし読みしてました(苦笑。

来年は何を読もうかな。
コメント

誕生日×365

2008-12-23 09:02:23 | 日々の生活
今日は天皇誕生日。

と、言う事は、これからの天皇全員が全員バラバラの誕生日ならば、1年中休みということに?

数万年掛かる気がするが(苦笑。
コメント

アキカン!第1話「カンじる!?ファーストキス」

2008-12-23 07:08:34 | 2009年アニメ
アキカン!第1話「カンじる!?ファーストキス」の先行配信版。

このアニメは来期視聴予定のアニメの1つだったのですが・・・
何という上級者向けアニメw

久々にとんでもないアニメを見た気がする。あらすじは「変な主人公がメロンソーダのジュースを飲んだら、ジュースが女の子に変身して、変な組織が現われたりしたものの、何だかんだで一緒に暮らすことになった」ってとこか。

まず冒頭からしばらく、主人公・大地カケルが裸です(苦笑。その状態で女の子になったメロンソーダと会話して、男好きの謎の社長?が現われ、あわや襲われそうになり・・・ここだけでも色々凄いw

そのメロンソーダの女の子。後に主人公から「メロン」とそのまんますぎる名前をつけられるわけですが、耳のプルタブを引っ張ると缶に戻り、中のジュースが無くなると大変な事になり、炭酸が抜けると元気がなくなるという設定・・・うん(汗。
ちなみに炭酸ガスを凝縮して打ち出すことも可能。通称「エメラルド・スプラッシュ」(嘘


学校の友人?は、妄想力のある幼馴染、空気な男友達、自称魔女かつあらぬとこから武器を出す女。ま、まともなキャラがいねぇ・・・唯一社長秘書はまともか。

缶のままメロンを放っていたら、メロンは炭酸がなくなり生気を失いつつあった。迷ったカケルは人工呼吸で二酸化炭素を送り込んでメロン復活。何だかんだで一緒に暮らしていくのだった。

こんな感じの第1話だったのですが、何であらすじっぽいの書いてるだけで、良く分からなくなってくるのだろう(苦笑。上級者向けというか、超展開というか、凄い設定というか・・・

個人的には「面白い」と「つまらない」の中間ぐらい。でも「普通」では無いという、これまた微妙な位置。化けそうな気もするし、とりあえず見てみようかなと。
で、近くの自動販売機からメロンソーダが無くなって、しかもそれが結構前に生産され、どこでも取り扱っていないレアな缶で、メロンが危機に陥る展開はあるんでしょうかね?w


追記
OP、ED共に辛い・・・予告後の実写パートは耐えられなくなってきた(汗
コメント