NHK教育の特別番組
ガチャピンやムックも出るというのか!?な、何という夢のような企画!これは観るしかない!!・・・と、21歳の大学生が申しております(苦笑。
しかしまぁ、本音です。絶対観ますよ。ビデオにも録画しよう。これらの作品は私の思い出というか、大事な存在というか。とにかく風邪で休みの日とかは良く観てました。
さすがにハニワっぽいキャラは知りませんが、それ以外は見覚えがある。名前が分からないけど、「えいごであそぼ」から2キャラ。幼少時の人気キャラ「にこにこぷん」のじゃじゃまる、ぴっころ、ぽろり。多分「おどろんぱ」のキャラ。「つくってあそぼ」のごろり、わんわん、スプー、どーもくん、ゴン太くん・・・
・・・?すいませんが、みど、ふぁど、れっしー、そらおは?まぁじゃじゃまるたちが出るからしょうがないか。そういやスプーたちって結構長いな。
風邪で休んだ日には午前中は「おかあさんといっしょ」。「いないいないばぁ!」は敷居が高すぎる?のでさすがに観れない。9時から人形劇見て、10時ごろまでは昔話とか、物語系が多くて、10時以降は体験学習や小学生の理科、社会番組が多かった気がする。「この町大好き」とか、ぽっけの「やっと出来た♪」とか、ガジュマルとか、「おどろんぱ」の伝説のコンビニの歌とか・・・
あぁ、語りだしたら止まらんな、きっと。既に色々思い出が浮かんできて、何を書けばいいのか分からなくなりつつあるし(汗。そろそろ止めておこう。午後5時以降の番組は後編で。
ガチャピンやムックも出るというのか!?な、何という夢のような企画!これは観るしかない!!・・・と、21歳の大学生が申しております(苦笑。
しかしまぁ、本音です。絶対観ますよ。ビデオにも録画しよう。これらの作品は私の思い出というか、大事な存在というか。とにかく風邪で休みの日とかは良く観てました。
さすがにハニワっぽいキャラは知りませんが、それ以外は見覚えがある。名前が分からないけど、「えいごであそぼ」から2キャラ。幼少時の人気キャラ「にこにこぷん」のじゃじゃまる、ぴっころ、ぽろり。多分「おどろんぱ」のキャラ。「つくってあそぼ」のごろり、わんわん、スプー、どーもくん、ゴン太くん・・・
・・・?すいませんが、みど、ふぁど、れっしー、そらおは?まぁじゃじゃまるたちが出るからしょうがないか。そういやスプーたちって結構長いな。
風邪で休んだ日には午前中は「おかあさんといっしょ」。「いないいないばぁ!」は敷居が高すぎる?のでさすがに観れない。9時から人形劇見て、10時ごろまでは昔話とか、物語系が多くて、10時以降は体験学習や小学生の理科、社会番組が多かった気がする。「この町大好き」とか、ぽっけの「やっと出来た♪」とか、ガジュマルとか、「おどろんぱ」の伝説のコンビニの歌とか・・・
あぁ、語りだしたら止まらんな、きっと。既に色々思い出が浮かんできて、何を書けばいいのか分からなくなりつつあるし(汗。そろそろ止めておこう。午後5時以降の番組は後編で。